八尾市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)(9ページ目)

八尾市(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!八尾市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で50件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(9ページ目)

  • 大阪府
  • 八尾市

レビュー・口コミ 全154 / 81~90件目を表示

  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 河内山本駅

    車を利用して移動する際には、随所で交通渋滞が起こりがちであり、不便なエリアと言える。最寄りにある青山町という交差点は、日中はしばしば渋滞しているが、抜け道もほとんどないことからどうしてもその交差点を通らざるを得ない場面も多い。そのため車でどこかで行くときには、自宅周辺を抜け出すだけで時間がかかると思って行動しなければいけないのが難点である。もっとも、都会と違ってお店には駐車場が完備されていることも多いため、その点では車で買い物に行くことも都会と比べると便利である。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 河内山本駅

    近鉄電車の準急がとまる点はいい。鶴橋駅まで10分ちょっとで着いて、JR大阪環状線に乗り換えできるため便利である。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 河内山本駅

    河内と呼ばれるエリアであり、ひったくり犯なども多いと聞いており、間違っても治安が良いエリアだとは言えない。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 河内山本駅

    アリオ八尾というショッピングセンターがあり、シネマコンプレックスもあるため、多少の娯楽施設にはなっている。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 河内山本駅

    小学校、中学校、高校まで、十分に近いエリアに育っており、日常的な買い物などは便利であり、普通に子育ては可能である。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八尾南駅

    八尾南駅が最寄りの駅になるのですがロータリーも広く車での送り迎えには便利です。駅周辺には安い散髪屋やスーパーもあり100円ショップ(ダイソー)スポーツジムもあり、八尾では数少ないモスバーガーもあります。テニススクールもあります。地下鉄谷町線の終点駅でもあるので寝過ごした時にでも乗り越すと言う心配点もない。朝の通勤、通学は出発駅なので座って行けるます。高速道路(近畿自動車道長原入口・出口)迄車で約15分から20分で行けます。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 八尾南駅

    最寄りの駅は自転車でも20分ぐらいかかる為利用するにはあまりにも不便な為使うことが遠ざかり、地下鉄も利用しないのでわからない。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 八尾南駅

    街灯もそこそこ有り住宅もまばらにあったが、工場が多い地域だったので夜間は人通りが少なく朝はトラックが多く子供の通学時には危なかったので普通にしました。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 八尾南駅

    大きな公園と体育館が近くにありましたが交通量の多い道路を渡らないと行けなかったので小さい子供たちだけでは行かせれなかった。その他の娯楽施設は特になかったです。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 八尾南駅

    住まい自体は同じ世代の家族が沢山住んでいたので相談したり遊ばせたりしながら日常をおくっていたので子育てはしやすかったのですが交通量が多いため子供たちだけの移動は困難でした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全154 / 81~90件目を表示

ページトップ