高石市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(大阪府)

大阪府の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 大阪府
  • 高石市

情報更新日: 2025/07/01

高石市(大阪府)の住みやすさ

高石市(大阪府)の評価(※1)

総合評価:

3.26
アクセス 3.23 治安 3.69
子育て 3.83 娯楽 3.0

高石市は、大阪府の南部に位置し、北と東は堺市に、南は和泉市・泉大津市にそれぞれ隣接し、西は大阪湾に面しています。大阪の中心部まで約20分、また関西国際空港にも20数kmと近く、温暖な気候と相まって、便利で住み良い住宅地として発展しています。

高石市(大阪府)の口コミ(※1)

  • 1.25

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伽羅橋駅

    羽衣駅からの支線なので電車の本数が少なく、通勤であれば隣の羽衣駅を直接利用する事をお勧めします。羽衣駅前には駐輪場もありますし、徒歩でもいけなくはない距離です。JR東羽衣駅と南海羽衣駅の両方にアクセス出来るので、難波でも梅田でも電車の便は良いです。住宅街で細い道も多いですが、車があれば鳳アリオなどの大型商業施設へのアクセスも容易なので、買い物で不便を感じる事はないかと思います。高速道路へのアクセスも悪くはないので、交通の便は良い方だと思います。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 富木駅

    JR富木駅自体は各駅停車しか止まらない小さな駅で、駅前には弁当屋と、喫茶店が1軒ずつあるのみ。ただ、1駅隣に行けば発展した駅、商店街、ショッピングモールがあるため、それを込みで考えればとても便利な立地ではある。JR阪和線は大阪駅から関西国際空港、和歌山市まで繋がっているのでどこへ行くのも乗り換えなくスムーズに移動できるのでアクセスはとても良い。もう少し駅前が発展すればとても良い町になると思われます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 富木駅

    富木駅は、乗り換えの面であまり便利ではないかもしれないですが、数駅先ですぐに乗り換えができるので、特別不便には感じません。また、駅周辺には、コンビニ、郵便局、ショッピングモール、銀行、飲食店など様々な施設があるので、仕事の帰りで疲れていたり、あまり時間がない時でも、わざわざ遠くまで移動する必要なく用事を済ませることができます。その点は、富木駅を利用するようになって最も便利で魅力的だと感じる部分です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 羽衣駅

    難波駅から南海電車で1本で羽衣駅に到着することができる。難波駅には地下鉄御堂筋線や近鉄線が通っているため大変便利が良い。難波駅から羽衣駅は急行電車で15分程度であり、15分間隔で電車が走っているため、乗り遅れても問題がない。関西空港方面やりんくうタウン、職場のサテライトオフィスがある和歌山県にも一本で行けるところが便利である。また南海羽衣駅とJR東羽衣駅は屋根付きの通路でつながっているため、JR線の乗り換えもスムーズである。

    (投稿)

高石市(大阪府)の物件の相場

高石市(大阪府)の間取り別の相場(※1)

高石市の相場 大阪府の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
4.9万円
4.3万円
5.0万円
4.7万円
6.9万円
7.3万円
8.1万円
9.0万円
7.5万円
10.1万円

高石市(大阪府)の環境・治安

高石市(大阪府)と周辺エリアの比較(※1)

高石市
3.69
県内の平均
3.64
高石市 三島郡島本町 堺市西区 泉大津市 和泉市  
3.69

5.0
4.03
3.39
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

高石市(大阪府)の犯罪・交通事故

犯罪率 2.45% (大阪府平均:2.3%) 交通事故発生率 0.5% (大阪府平均:0.6%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

高石市(大阪府)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 7件

(人口10,000人当たり1.26)

刑法犯認知件数 365件

(人口1,000人当たり6.56)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

高石市(大阪府)のアクセスの良さ

高石市(大阪府)と周辺エリアの比較(※1)

高石市
3.23
県内の平均
3.81
高石市 三島郡島本町 堺市西区 泉大津市 和泉市  
3.23

5.0
3.6
3.67
3.82
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

高石市(大阪府)の施設数(※2)

郵便局数 7 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 63 図書館数 2

高石市(大阪府)の教育・子育てのしやすさ

高石市(大阪府)と周辺エリアの比較(※1)

高石市
3.83
県内の平均
3.71
高石市 大阪市大正区 堺市西区 泉大津市 和泉市  
3.83

5.0
4.27
3.63
4.21
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

高石市(大阪府)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 1園 預かり保育実施園数 1園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 1園(100%)
私立幼稚園数 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
小学校数 7校 小学校児童数 2,848人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 22.3人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1人
中学校数 5校 中学校生徒数 2,338人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 29.1人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1.1人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理)
高等学校数 3校 高等学校生徒数 3,259人
大学進学率(現役) 64.4%

高石市(大阪府)の医療・福祉データ

一般病院総数 3院 一般病床数 215床

(人口10,000人当たり38.07床)

医師数 90人

(人口10,000人当たり15.93人)

内科医師数 37人
小児科医師数 8人

(小児人口10,000人当たり11.5人)

外科医師数 9人
産婦人科医師数 2人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり1.83人)

歯科医師総数 48人
小児歯科医師数 15人

(小児人口10,000人当たり21.56人)

介護保険料基準額(月額) 6,137円 老人ホーム定員数 658人

(65歳以上人口100人当たり4.2人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

(オムツ等の子育てに必要な物品を購入できるチケット(合計10,000円分)友好都市である和歌山県有田川町産の木材で作成した積み木のプレゼント(乳幼児すこやか見守り支援事業)を贈呈。)

子育て関連の独自の取り組み (1)オムツ等の子育てに必要な物品を購入できるチケット(合計10,000円分)を贈呈。(2)友好都市である和歌山県有田川町産の木材で作成した積み木を贈呈(乳幼児すこやか見守り支援事業)。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(医療機関ごとに、1日500円、月2日までの自己負担あり。1ヶ月の合計限度額は2,500円。)

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(医療機関ごとに、1日500円、月2日(月1,000円)までの自己負担あり。1ヶ月の合計限度額は2,500円。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 1園 0歳児保育を実施している公立保育所 1園
公立保育所定員数 120人 公立保育所在籍児童数 113人
私立保育所数 0園 0歳児保育を実施している私立保育所
私立保育所定員数 私立保育所在籍児童数
保育所入所待機児童数 8人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 48,800円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 9園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 1,852人 認定こども園在籍児童数 1,587人

高石市(大阪府)の娯楽

高石市(大阪府)と周辺エリアの比較(※1)

高石市
3.0
県内の平均
3.03
高石市 泉南郡田尻町 堺市西区 泉大津市 和泉市  
3.0

4.25
3.09
3.17
3.44
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

高石市(大阪府)の娯楽データ

飲食店数 231店 (大阪府平均:660店) 総合スーパー 店 (大阪府平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

高石市(大阪府)の基本情報

高石市(大阪府)の概要(※2)

市区名称 高石市 郵便番号 592-8585
役所 高石市加茂4-1-1 電話番号 072-265-1001
公式ホームページURL https://www.city.takaishi.lg.jp/
総人口 55,635人 世帯数 23,099世帯
総面積 11km² 可住地面積 11km²
可住地人口密度 4,923人/km²
人口分布
人口総数 56,481人
年少人口数

(15歳未満)

6,957人(12.32%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

33,856人(59.94%)
高齢人口数

(65歳以上)

15,668人(27.74%)
外国人人口数 726人
出生数 393人(6.96%)
婚姻件数 244人(4.32%)

高石市(大阪府)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

4,544円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,911円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,755円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 一部有料

(一部従量制。)

指定ごみ袋の価格 普通ごみ処理券(10枚1組300円[1枚30円])
家庭ごみの分別方式 3分別11種〔普通(可燃)ごみ 資源ごみ(カン類、ビン類、ペットボトル、プラスチック製容器包装) 不燃ごみ(せともの類、コップ、ガラス類、乾電池、電球、蛍光灯)〕 家庭ごみ戸別収集 実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【有価物集団回収奨励金】新聞・雑誌・段ボール・牛乳パック・古布類・雑誌・その他雑紙4円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(有料。事前申込制。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

高石市(大阪府)の特性(※2)

市区の類型 工業都市 住宅都市 都市宣言 福祉都市宣言 非核平和都市宣言 交通安全都市宣言 暴力排除都市宣言 ゼロカーボンシティ宣言
友好・姉妹・親善都市他 和歌山県・有田川町 アメリカ・ロミタ市 特産・名産物 カステラ お茶
主な祭り・行事 高石商工フェスティバル 高石だんじり祭り ふれあいスポーツ大会 市民体育大会 市民文化祭 高石シーサイドフェスティバル 健幸フェスティバル&高石マルシェ 羽衣七夕まつり 市区独自の取り組み SWCたかいしの推進 共同利用型自治体クラウド 高石市健幸のまちづくり条例 高石市受動喫煙・路上喫煙等対策の総合的推進に関する条例
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)地域活性化及びシティプロモーションに関する事業(2)芸術、文化及びスポーツの振興に関する事業(3)安全・安心のまちづくりに関する事業(4)子育て支援に関する事業(5)自然環境の保全に関する事業(6)市民の健幸に関する事業。5,000円以上の寄付者にお礼の品を贈呈。 市区の自慢 市域の約半分を占める堺泉北臨海工業地帯では「夜の景色」=工場夜景が非常に人気を博しており、多くの方がまるでSF映画のような世界観に魅了されているほか6月には、高石シーサイドフェスティバルが開催されており、市民の方を中心に多くの人に楽しんでいただいております。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

高石市(大阪府)の駅の住みやすさ情報を見る

阪和線
南海電鉄南海本線
南海電鉄高師浜支線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ