-
2.0
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 箱作駅
住んでいるところから歩いて5分と、とても便利でした。ホームにはトイレもあり、時間町のための椅子も多めにあり、待ち時間も電車が15間隔と、それほど待たずに、朝5時半から夜12時近くまで利用できて、北の大阪や南の和歌山方面、どちらに行くにしろ、とても便利でした。また特急を使えば、なんば駅まで1時間かからないで行くこともでき、関西空港への利便性も、乗り継ぎさえ気にしなければ、比較的近くて、そういった意味でもとても便利で、良かったです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 箱作駅
南海箱作駅は普通列車しか止まらないローカル駅です。しかし、大阪方面へアクセスしようとした場合、2駅先にある尾崎駅まで行けば快速や特急列車と連絡しているため、アクセスはいいと思います。駅のすぐ前に飲食店がたくさんあるため夜でも比較的賑やかです。駅前はロータリーがあり、車での送り迎えも気軽に可能です。大阪方面ホームとロータリーが歩道橋でつながっており、踏み切りを渡る必要がない点もいいと思います。歩道橋にはエレベータが付いており、バリアフリー化されている点も嬉しいです。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 和泉鳥取駅
田舎駅なので昔は古臭い駅でした。今は駅前にちょっとしたロータリーが出来て、改札口も大阪方面と和歌山方面とで別れ、綺麗な自動改札機が設置されたので物凄く良くなりました。線路の高架下を行く道が車1台通るのがやっとの狭い道だったのも、車道と歩行者用に道路が整備され、安心して歩行者が通行出来るようになりました。JR和泉鳥取駅は、快速が止まらないので大阪方面へ行くには途中で快速に乗り換える必要があり、昔は電車の本数も少なく乗り換えるのに20分掛かったりと不便でしたが、今は本数も増え待ち時間もある程度少なくなり、便利になってきたと思います。
(投稿)