アクセス | 2.17 | 治安 | 2.67 |
---|---|---|---|
子育て | 4.33 | 娯楽 | 3.5 |
相対式2面2線のプラットホームを持つ高架駅。改札・コンコースは2階、ホームは3階にある。改札口は1ヶ所のみ。ホーム有効長は6両。なお自動改札機はオムロン製が設置されている。赤い自動改札機(U-PG)は、出場時2枚一括処理、PiTaPa・ICOCAに対応する。
3.33
近鉄久宝寺口駅は、各駅停車の駅であるが1駅隣に行くと大きなイオンモールがあり娯楽施設や買い物もたくさんできとても便利である。1駅隣の近鉄八尾駅は、ファミリー層も多く人が多いが、久宝寺口駅は人も少なく落ち着いた駅であるため穴場の駅だと思う。駅前に、美味しい中華料理屋があるため友人と仕事帰りに食べに行くことも多い。人気店で並んでいることが多いが、回転率も早いため比較的に早く食べられる印象がある。また、駅前にローソンもあるため仕事前にお昼ご飯を買ったり仕事帰りに寄ったりしている。
(投稿)3.33
現在住んでいるところと同じ最寄駅であるため上記の内容と同じである。近鉄久宝寺口駅は、各駅停車の駅であるが1駅隣に行くと大きなイオンモールがあり娯楽施設や買い物もたくさんできとても便利である。1駅隣の近鉄八尾駅は、ファミリー層も多く人が多いが、久宝寺口駅は人も少なく落ち着いた駅であるため穴場の駅だと思う。駅から家に帰る方向が現在住んでいるところと逆であったため、以前住んでいた家の方向では、通り道にたこ焼き屋さんとパン屋さんがあった。仕事へ行く前にパンを買ったり帰りにたこ焼きを買ったりしてご褒美を儲けることも出来た。
(投稿)3.2
久宝寺口えきから徒歩1分でしたので友達と遊ぶ際や難波や梅田に出るときは重宝していました、ただ終電がそこまで遅くにないので、車で移動することもしばしばありました。車で大阪市のほうに出るときも電車と変わらず25分から30分ほどかかり最寄り駅周辺も混雑していることが多くありました。自分はそばが好きなので近くに行列できるお蕎麦屋さんがあったのはとても良かったです、駅のすぐ近くにお昼しかやっていない限定のラーメン屋さんもありました、小さなたこ焼き屋さんもあり食べ物の魅力は多かったです。
(投稿)3.83
近鉄久宝寺口駅は、近隣にスーパーや薬局、コンビニもあり日用品を購入することに不便さを感じることはありません。また自然が感じる場所として久宝寺緑地があり、自転車圏内に大型商業施設のアリオ八尾やリノアスがあることからも、子育て家族にも非常に有意義な場所であると思います。電車で近鉄八尾駅や布施駅、難波へのアクセスがしやすい点もよく、各駅電車しか停車しないことから、電車内も比較的空いているため、通勤で利用の方やコロナ禍で満員電車が不安な方には大変オススメです。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。