芦原橋駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(大阪府)

芦原橋駅(大阪府)の街レビュー・口コミを掲載中!芦原橋駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で5件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 大阪府
  • 芦原橋駅

レビュー・口コミ 全17 / 1~10件目を表示

  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 芦原橋駅

    芦原橋駅は大阪環状線の駅なので、梅田や天王寺といった大阪中心部への移動が安易にできる点が便利です。また大正駅が隣なので、京セラドームでのライブや野球観戦時の移動がとてもスムーズなところが気に入っていました。駅の正面にはたこ焼き屋があり、気軽にテイクアウトできることが便利です。付近には24時間営業のジムがあり、すこし小さいですが通勤・帰宅前に時間のロスなく気軽に立ち寄ることができとても使いやすく良い点だと感じていました。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 芦原橋駅

    駅自体がコンパクトなので、ホームまで迷うことなく行くことができる。普通電車しか停車しないため通勤ラッシュ時以外は15分に1本なのが不便。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 芦原橋駅

    大通りに面しているため、夜でも明るい。駅の目の前なので夜中にけんかをしている声が聞こえることがあったので治安は良いとは言えない。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 芦原橋駅

    駅前に飲食店がない点が不便だと思う。徒歩20分圏内に難波があるため外食やショッピングの際は難波に行っていた。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 芦原橋駅

    近くに小学校はあるが、通学中の子供を見かけたことがない。公園もあるが、休日に遊んでいる子供を見たことがないため、わからない。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 芦原橋駅

    JR芦原橋駅の良い点は大阪環状線が通っているという点です。環状線は大阪駅に繋がっていますし、天王寺や京橋、福島、大阪城公園など多くの大阪の主要エリアの駅があります。またそこから乗り換えることで、大阪の様々なエリアへ行けるので非常に便利でした。また、他の環状線の駅と比べ、利用する人が少ないイメージがありますので、乗る際や降りる際に全くストレスなく電車を利用することができます。駅構内のトイレも非常に清潔にされている点もいいなと思いました。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 芦原橋駅

    JR環状線のみの駅です。しかし大阪駅には一本で行けるので大体どこへでも行けるのは良い点かなと思います。芦原橋駅単体だけで見ると乗り換えは不便です。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 芦原橋駅

    住んでみて思ったことは治安はそこまで良くないと思います。理由としては難波が近いことだと思いますが、別にそこまで悪いわけではないので安心して暮らすことはできます。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 芦原橋駅

    こちらも最寄り駅周辺だけで見るとあまり良くはありません。ただ、難波に近いのでその点においては非常に良いと思います。難波に出れば充実してます。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 芦原橋駅

    子育てに関しては、近くに公園もあり、学校やその他教育施設も何個かあったので悪くはないと思います。ファミリー層も市内にしては多かった印象です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全17 / 1~10件目を表示

ページトップ