-
3.33
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 放出駅
治安が比較的よく大きな公園がある点では子育てしやすいように思うが、歩道が片側にしかない道路があるなど子どもの出歩きが心配な面もある
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 放出駅
駅周辺にはカラオケやボウリング場などの娯楽施設がなく、充実しているとは言い難いと感じているが駅から徒歩圏内にはあるため
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 放出駅
ファミリー層が多い駅に思う、あまり飲み屋街などがないことから酔っ払いを見かけることが少なく、治安は良いほうに感じるから
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 放出駅
行先によって乗る線を選べることができる反面、電車によっては本数が少ないのが難点となっていて良い面と悪い面の両面があるから
(投稿) -
3.33
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 放出駅
JRおおさか東線・学研都市線放出駅は、大阪の中心地へのアクセスの良さが魅力的です。ターミナル駅である大阪駅に電車で15分ほどで行くことができ、同じくターミナル駅である京橋駅には電車で5分・自転車で15分ほどで行くことができます。放出駅は乗り換え客が多い駅であるため、降車する乗客が多く、早めに駅に着いておけば朝の通勤ラッシュ時でも比較的座れる傾向にあります。また駅前には、商店街やスーパー、ドラッグストアがあり日々の買い物に便利です。飲食店もあり、疲れて帰ってきた日の晩ご飯に困ることもなさそうです。周辺へのアクセスや環境などを考えると非常に便利な駅だと感じます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 放出駅
子供がいないので子育てのしやすさや子育てに助かる制度があるかもわかりませんが、陸橋の下に遊具がありそこで毎日子供たちが遊んでいるのを見かけました。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 放出駅
自転車で10分程度の所にラウンドワンがあり気軽に日曜日や休みの日によくボーリングやUFOキャッチャーなどをしに行けるところです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 放出駅
特に何か被害にあったとかもなく、周りでもそのような話は聞いていないので治安が悪いということはないと思いますが、特に良いとも感じませんでした。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 放出駅
東西線とおおさか東線があるので利便性が良いのと、快速が止まるので普通しか止まらない駅に比べて止まる本数も多く、通勤時などは便利でした。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 放出駅
JR放出駅は、快速も止まりますし、東西線とおおさか東線の2路線あるのでアクセスも良くとても便利だと思います。北新地まで東西線で乗り換えなしで行くことが可能ですし、神戸方面へのアクセスも良いです。おおさか東線を利用すると新大阪まで乗り換えなしの1本で行くことができます。東西線で快速だと次が京橋なので、そこで環状線や京阪に乗り換えると多方面へのアクセスが可能です。駅周辺もコンビニや病院、ドラックストア、飲食店などもあり、駅前の商店街のなかにスーパーもあり、なにかと便利です。
(投稿)