アクセス | 4.7 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 5.0 | 娯楽 | 2.6 |
放出駅(大阪府)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
3.2
JR放出駅は、快速も止まりますし、東西線とおおさか東線の2路線あるのでアクセスも良くとても便利だと思います。北新地まで東西線で乗り換えなしで行くことが可能ですし、神戸方面へのアクセスも良いです。おおさか東線を利用すると新大阪まで乗り換えなしの1本で行くことができます。東西線で快速だと次が京橋なので、そこで環状線や京阪に乗り換えると多方面へのアクセスが可能です。駅周辺もコンビニや病院、ドラックストア、飲食店などもあり、駅前の商店街のなかにスーパーもあり、なにかと便利です。
(投稿)3.67
以前の住まいは、実家ではありますがアクセスの良さです。放出駅は、新大阪にも一本で行け、京橋、梅田、天王寺、難波の繁華街へ行くのに、大体30分弱で到着する点です。電車の7分に1本くるくらい本数が多いので大変助かります。また、地下鉄であれば深江橋駅が近くにあるので、地下鉄での利用の際は、路線の乗り換えが少なく通ったりできるのが良い点です。スーパーも多く、買い物等にも困る事がなく、かなり住みやすい街の印象があります。
(投稿)4.33
JR放出駅は周辺施設や交通の便が良い駅です。出口を出るとたこ焼き屋、レストラン、居酒屋など飲食店が豊富にあり、行きや帰り道に食事を取りやすいです。また駅を出て直ぐのところに交番があるので、周辺の治安も安心できると思います。放出駅から大阪駅までは、環状線乗り換えで約20分以内、乗り換えは京橋駅での一回と少なく便利です。昨年、新大阪駅まで直通で行くことができるJRおおさか東線が開通したので、新幹線を利用する際は便利だと思います。
(投稿)3.4
片町線とおおさか東線が通ってる放出駅はどこへ出るのもとても便利だと思います。難波、天王寺へは久宝寺駅で1回だけの乗り換え、梅田へは京橋駅で1回だけの乗り換え、北新地へは乗り換え無しで行けるので、どこに遊びに行くのにも困ることがあまり無いです。また快速など放出駅を通る電車はほぼ全て停車するので、とても便利な駅です。そして私は仕事で新幹線を利用することがとても多く、新大阪駅へもおおさか東線が繋がり、乗り換え無しで行けるようになったのはとても助かっています。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。