アクセス | 4.7 | 治安 | 3.0 |
---|---|---|---|
子育て | 4.25 | 娯楽 | 3.5 |
東岸和田駅(大阪府)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
1.75
駅の近くにスーパーが二軒、ドラッグストアが二軒あるのでとても便利です。その中の二件の店は買い物すれば1時間半駐車場が無料になるため、駅に何か用事がある時などはそれも助かります。我が家は駅に近いので買い物に困ることはないです。駅のそばに人気の美味しいパン屋さんもあり、時々買いに行きます。そこはいつも人気で、特に週末はすぐにパンがなくなります。駅前には郵便局もあり便利です。車の通りは夕方や週末は増えますが、渋滞して困るというほどでもないです。
(投稿)5.0
JR東岸和田駅は徒歩19分のところにあり、駅の中に昼間はラーメン屋、夜は居酒屋のお店と、パン屋さん、薬局、コンビニなど充実しています。駅の周りにはパーキングも多く値段も安くて車移動の私には本当にありがたく便利です。駅を出ると公園もあり子供と遊んでからご飯を食べて帰って子供と歩いて公園ハシゴなども出来ました。自然も感じながら、すれ違う人たちもいい人が多くて子供に手を振ってくれるなど治安もすごく良いです。
(投稿)2.4
最寄り駅が東岸和田駅という快速が止まる最寄りだったので大阪方面、和歌山方面に向かう際は快速で乗れるのでとてもよかったです。また少し歩けば南海電鉄岸和田駅にもいけるのでなんば方面に直接行く際は重宝しておりました。こちらも快速が止まるのでとても便利でした。東岸和田駅は数年前と比べてとてもキレイになっていてお店もやや増えはしました。個人的には駅前向かいのロータリーにあるチーズケーキ屋さんが美味しかったです。
(投稿)4.0
駅までは車がなければ行けなかったですが、幹線道路が近くにありそれぞれ駐車スペースはしっかり完備されていました。駅は非常に広く綺麗で駅のそばにはイオンがあり生活するには困りません。バスの便も多く西方向に向かえば数分で商店街にも行けます。最寄駅はドラッグストア、スーパー、銀行、お弁当屋も遅くまで利用可能でした。特に駅西側には卸売団地が存在しておりこちらは破格の値段で鮮魚、果物、野菜、飲料、雑貨、衣料品を購入できます。大通り沿いは電気店、ガソリンスタンド、レストランにもお買い物は車で行けて便利でした。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。