-
3.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 淡路駅
住んでいて特に危険を感じるなどといったことは1回もなく不審な人物を見かけることもなかったが下町感が強く暗い道は多かった。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 淡路駅
阪急京都線の他に、阪急千里線、大阪メトロ堺筋線が通っていて、乗り換えの中心的な駅なのでどの方面に行くのもとても手軽です。また、JRにも阪急の駅からプラス徒歩5分ほどで行くことができます。また、徒歩では少し遠いですが自転車で10分以内で新大阪駅にも行くことかできるので、新幹線にも電車を乗り継ぐことなく乗ることができます。大阪メトロ堺筋線の終点天下茶屋から南海電鉄に乗り換えると関西国際空港にもたった一回の乗り換えで行くことができるので交通の便はかなりいいです。道が狭い地域なので車移動には不向きです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 淡路駅
阪急京都線、阪急千里線、大阪メトロ、JRとかなりの電車が通っていてJR以外はすべて同じホーム、JRも徒歩5分ほどで乗り換えられるため。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 淡路駅
商店街に八百屋やスーパーやお菓子屋がすべて揃っているので買い物に関しては困ることはないですが子供が遊べるような施設は見かけませんでした。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 淡路駅
東口の近くには飲み屋が数軒合り西口にはカラオケ屋があったが、かなり軒数は少なく若い人向けの服屋やショッピングセンターてきなところはなかった。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 淡路駅
地元としては良いのでしょうが、治安が良い訳でもないのでどうでしょうか。子供を産んでいないので、親の目線にならないとわかりません。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 淡路駅
カラオケや下町の小さな映画館がありました。居酒屋も多くありました。 遊ぶ時は都心で集まるので、淡路で遊ぶことは全くありませんでしたが、街の充実度では普通な方じゃないでしょうか。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 淡路駅
住んでいたピンポイントの場所は治安は悪くはなかったのですが、少し離れると危ないと言われているところが多くありました。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 淡路駅
最寄駅の便利な点は阪急で梅田にも出れて、地下鉄堺筋線とは相互直通運転をしているので、長堀橋や日本橋で下車すると、ミナミにも一本で出れます。都心へのアクセスが非常に良かったと思います。JRも開通してからは便利になりました。他の良かった点は、スーパーが近くにあり、買い物をして帰ったり、マクドナルドが駅前にあったので良く帰りに寄っていました。商店街がありますが、買い物をする方には良いのでしょうが、私はスーパーで済ませるので関係ありませんでした。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 淡路駅
最初は阪急しか通っていなかったので、乗り換えに関しては特に便利に感じた事はありませんでしたが、現在はJRも開通し便利になっています。
(投稿)