-
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蛍池駅
まず、物件から徒歩5分の好立地が利点です。加えて阪急宝塚線蛍池駅と大阪モノレール蛍池が隣接しており、阪急の急行が停車することもあって梅田へのアクセスが良いだけでなく、モノレールで伊丹空港や郊外の商業施設へのアクセスも容易であることが利点です。また、駅に商業施設が直結しており、周辺にも飲食店やスーパーが集まっているため、騒がしいとはいかないまでも賑やかで、駅と家との行き帰りで買い物も済ませることができるのも利点です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蛍池駅
阪急蛍池駅とモノレール蛍池駅が最寄り駅になります。阪急梅田駅まで急行電車を使えば、15分前後で行くことが可能でとても便利です。また千里中央駅に行くのもモノレールを使ったらすぐに行けます。仕事の立地的に千里中央駅を利用することが多いので、とても便利です。また、蛍池駅は、伊丹空港に行くのもモノレールを使って10分もかかりません。仕事柄学会で日本全国各地に飛行機で行くことがあり、伊丹空港を良く利用するので、とても助かっています。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蛍池駅
蛍池駅は、阪急で梅田まで15分ほどででることができ、さらにモノレールとも連絡しているため、目的地がどこでも比較的アクセスしやすいと思います。また、関西国際空港・大阪空港行きのリムジンバスが駅のターミナルから出ていて、旅行や合宿など荷物が多い時でも歩いて行くことができるので便利です。買い物は、駅とルシオーレという商業施設が直接つながっていて、そこにコープ・本屋・薬局・図書館など生活に必要なお店・施設がそろっているため大変便利です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 蛍池駅
阪急は急行が止まるため、十三や梅田にすぐ行ける。最近、ホームのトイレを改修し、きれいで広く使いやすくなっている。モノレールはエキスポシティや空港に行くのに便利。駅ビルもあり、ユニクロやスタバ、コープ、図書館、歯医者、耳鼻科、パスポートセンター等、雨にぬれずに様々な施設を利用できる。外に出れば、居酒屋や飯屋が多数あり、ランチ・ディナーともに、様々な種類を楽しめる。今や生活に欠かせない100均もあり、スーパーも複数ある(少し歩けば業務スーパーも)ため、生活物価は安い。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 蛍池駅
蛍池は、阪急と大阪モノレールの2路線が使える駅であり、乗り換えは比較的便利だと思います。阪急は、急行と普通が停まり、急行なら15分、普通なら20分で、大阪の主要路線が集まっているターミナル駅、梅田まで到着します。割りと遅くまで終電もあるので、生活はしやすいかと思われます。ただ、駅周辺はあまり栄えていないので、カラオケやゲームセンターなどの娯楽施設はありません。スーパーはいくつかあるので、生活には困らないと思います。
(投稿)