-
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 蛍池駅
阪急宝塚線と大阪モノレールが交差する駅。阪急電車で大阪の中心、梅田駅まで直通約15分で行けます。また、急行停車駅でアクセスは良いです。大阪モノレールも通っており伊丹空港までは1駅訳5分。駅の改札を出て目の前に商業施設があり、飲食店や書店、病院、スーパーが入っています。また駅前にコンビニも2件あり仕事で帰りが遅くなっても買い物をすることができます。100円ショップや薬局も徒歩5分圏内にあり、阪急宝塚線蛍池駅はアクセス面においても、ファシリティ面においても便利な良い駅だと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 蛍池駅
阪急宝塚線と大阪モノレールが交差する駅で、5分~10分おきに電車が走っています。阪急電車とモノレール間の接続も良く便利な駅です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 蛍池駅
治安は特に悪くなく、静かな住宅地が続いている雰囲気です。駅周辺には飲食店やスーパー、コンビニ、大きな公園も2か所あり、小さな子供がたくさん遊んでいます。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 蛍池駅
娯楽施設が充実しているとは言えないが、駅前にパチンコ店が1店、徒歩圏内にある伊丹空港内に親子の室内あそび場ボーネルンドあそびのせかいがあります。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 蛍池駅
駅直結の商業施設の中に公民館や図書館が入っており、毎月親子ふれあいイベントが開催されていて多くの親子の交流の場となっています。駅周辺に大きな公園や保育園もあり子育て世代が多く住んでいる印象です。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 蛍池駅
学校は、小学校、中学校、高校とあるようだが、今一つ治安が良い感じがしなかった。実際に子供を育てている方とは見方が違うかもしれない。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 蛍池駅
カラオケ店とパチンコ店がある。ビデオレンタルショップは閉店。ボーリング場、映画館、、テニスコード、遊園地、動物園、植物園などの施設がない。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 蛍池駅
近所で空き巣があったと聞いたため。住んでいる間に2回ほど警察官の巡回があり、注意喚起をされた記憶がある。また、夜は周辺が暗かった。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 蛍池駅
阪急宝塚線の蛍池駅が十三で乗り換え可能なため、京都に行くのも神戸方面に向かうのも1回の乗り換えですむため。モノレールも利用できた。
(投稿) -
3.17
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 蛍池駅
住んでいた当時は当然のように感じていたが、やはり駅ビルの効果は大きい。改札を出てすぐにスターバックスがあり常に混雑していた。また、書店、眼鏡店、文房具店、雑貨、洋服から鍵屋まである。さらに内科、歯科、皮膚科、耳鼻科、薬局と医療系のクリニックもあるので便利であることは確か。1階にはコープがあるので日常生活に必要なものは全て駅ビルにあるといってもよいと思う。駐車場と駐輪場もあるのでよく利用していた。今の最寄り駅に駅ビルがないので余計にそう思うのかもしれない。
(投稿)