アクセス | 2.5 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | データなし | 娯楽 | 1.5 |
相対式2面2線のホームの間に通過線2本を持つ、待避設備を備えた地平駅である。通過線がある関係で、高野山方面行ホームが1番線、難波方面行ホームが4番線となっている。改札はホームごとに独立しているため、入場後のホーム同士の移動はできない。=== 駅構内改造 ===かつては4番ホーム裏手に数本の側線と貨物ホームがあったが、年に数日程度しか保線車両が入線しないので、まず2006年3月頃に機回り線部分が撤去された。その後、バリアフリー化の一環として2006年12月にユニバーサルトイレ設置工事が行われ、同時に男女別としたが、この際に機回り線撤去部分が一時的に資材置き場に使われた。のちに、2008年6月頃に4番ホームに面していた部分と道路に隣接していた線路が、2008年8月頃に貨物ホームが撤去された。その結果、側線は難波寄りにある踏切から約60m分とかつてのポイント部を残すのみとなった。撤去工事が終了後、4番ホームの柵設置部分に壁が設置された。上屋部分は一部に作り付けの椅子を設置した。跡地は4つに区切られ、北から2つ目の区画は存置された倉庫への搬入口に、一番南の区画は約140台が収容できる駐輪場になった。なお、この駐輪場新設に伴ってすぐそばにあった市営の駐輪場は廃止・撤去された(ただし、窓口は残存)。市営駐輪場撤去跡も含めた残りの区画は、2010年8月ごろから住宅の建設が始まった。
2.2
年末年始等の参拝のシーズン以外はあまり混むことがなく、快適に電車を利用することができます。夏のシーズンなどは貝塚などの海スポットに一本で行けることができる電車が通っているのでのんびりとレジャーに向かうことができます。駅周辺は静かな雰囲気で歩くとすぐに住吉大社に行くことができます。下町文化あふれる町並みには、昔ながらの駄菓子屋などがあるので楽しみながらの散歩など、柔らかい空気の流れる街で心が洗われるような体験をすることができます。
(投稿)2.6
住吉東駅の近くには住吉大社という大きな神社があり、初詣などでは多くの参拝客が訪れます。この時期には出店も多くあり、お祭りとして楽しめると思います。アクセス面では、なんばまで15分ほどで行くことができます。その他に、大きな遊園地や動物園にも1回乗り換えるだけで行くことができて、子供がいる家庭にはアクセス的に便利な駅であると思います。その他、近くに阪堺線の路面電車の駅もあるため、この駅も使用すれば更に行動の幅が広がるため、この点についても便利な駅であると思います。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。