アクセス | 4.89 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 5.0 | 娯楽 | 4.56 |
大日駅(大阪府)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
5.0
最寄り駅から降車駅まで2駅という近さに加え、大阪メトロ谷町線始発の大日駅にも直結していることから大阪梅田の中心街まで20分以内で行くことができるという2wayの駅である点は魅力だと思います。そして最寄り駅から屋内で直結してショッピングモールああることから、仕事帰りに買い物ができ、気軽に映画や飲食店、書店、雑貨店を楽しめことから、わざわざ都会の中心街まで出かけなくとも良いといったところがとても気に入っています。
(投稿)5.0
以前の最寄り駅は地下鉄の大日駅でした。大日駅は終点なので、椅子に座れる可能性がとても高いです。乗り換えしないで梅田まで約25分で着くので、大変便利です。地下でイオンにもつながっているので、雨の日はぬれずにイオンでお買い物することができます。モノレールも通っているので、万博方面へも電車一本で行くことができます。また門真方面へ乗ると、京阪電車とつながっているので乗り換え次第でどこでも行くことができます。
(投稿)4.5
最寄り駅の大日駅は梅田まで乗り換えなしで30分以内に行けます。また始発の駅であるため、他の駅に比べて比較的座れる確率が高いです。また、モノレールの大日駅も近いので、非常にアクセスに便利な場所と言えます。モノレールの大日駅の隣の駅は京阪の門真駅なので、複数の公共交通機関が利用できます。また大日駅の地上に関西空港行きのバスが出ているので、大日駅はハブ駅と言ってもいいくらい非常に便利な場所と言えます。近くにイオンもあるので、ショッピングスポットとしても有名で、非常に便利です。
(投稿)3.8
モノレールと地下鉄が最寄りのため、地下鉄谷町線で大阪(梅田)まで約20分で行けます。またモノレールを使えば阪急・京阪の駅までもつながっており各路線への乗り換えも非常に便利でした。モノレールの終点は大阪空港ということもあり、出張や旅行のときは便利でした。2029年頃にはモノレールが延伸することが決まったので、南大阪まで伸びる予定のため、更に便利にはなるかと思います。道路状況としては、土日は大型ショッピングセンターの影響で込み合い非常に混雑しています。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。