アクセス | 4.4 | 治安 | 3.6 |
---|---|---|---|
子育て | 3.75 | 娯楽 | 3.9 |
島式1面2線の地下駅である。改札口は1ヶ所のみ。出入口は4ヶ所で、大日寄りに1・2号出入口、東梅田寄りに3・4号出入口がある。1号出入口は千林商店街に直結している。詳細は外部リンク先を参照のこと。当駅は関目高殿駅方面に勾配がある為か、上下線とも駅停車時はブレーキを掛けている。
3.83
千林商店街があるのが一番お勧めで良いところと思います。昔ながらの魚屋さん・お肉屋さん・八百屋さん・喫茶店だけでなくスーパー・ドラックストアとたくさんのお店があります。最寄り近くには整骨院が多いです。耳鼻科や歯医者などのクリニックも近くにあります。千林大宮からは千林商店街だけでなく3、4駅北へ行くだけで大日イオンへ行けることも非常に便利でおすすめします。また、京阪電鉄の駅も近くにあるので大阪だけでなく京都へも行きやすいです。
(投稿)4.67
あまり雨にぬれずに駅から家まで行けます。地下鉄1本で梅田まで行けます。梅田まで15分ほどで行けます。梅田からは、様々な電車へ乗り換えができ、アクセス良好です。料金も230円ととても安いです。また、地下鉄千林大宮から、梅田とは反対方向に地下鉄谷町線の終点、大日駅まで行けば、そこから大阪モノレールに乗って、万博記念公園や、伊丹空港まで行けます。私は、飛行機によく乗るので、自宅から1時間ほどで空港に着くのはとてもありがたいです。
(投稿)2.8
住居から駅まで、徒歩5分で行けるほど駅近で、地下鉄1本で梅田まで出られる点は、便利でした。ただ、地下鉄の便の本数は、ラッシュ時以外は多くないです。また、最寄駅の出口すぐが商店街なので、日用品、食べものの買い物をしたい時は、商店街に寄って帰ることもできました。商店街の品は、激安なものが多く、経済的にとても助かった部分が大きかったです。また、最寄駅の周りは大きな道路で人通りも多いので、帰り道などは、比較的安全でした。
(投稿)3.83
駅の近くに本屋やたこ焼き屋があり、便利です。時間帯さえまもれば、持ち帰りの弁当屋も多いです。千林大宮駅が長いホームの駅です。出口を間違えるとかなり大回りをすることになるかもしれません。慣れるまでは少しデメリットです。千林大宮は梅田にも、守口にも近いです。梅田は人が多くて苦手だというときは守口にいけます。映画をみるときは、梅田でみるより、守口で見た方が空いているので、オススメです。商店街を歩くと、京阪の千林があります。こちらの駅は京都に行くのに大変便利です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。