-
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 佐賀駅
JR佐賀駅はホームが一つしかないのでまず間違う心配がありません。福岡へのアクセスも良く、特急で36分で着くのも魅力です。福岡で働く方にもおすすめです。また、これから九州新幹線長崎ルートが開設されるとますます便利になっていくことと思います。駅構内の設備についてですが、駅自体が小さいこともありそれほど店舗数が多いわけではありません。ですが以前と比べるとコーヒースタンドやドーナツ屋さんにパン屋なども増えてきており、待ち時間を過ごす場所もできています。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 佐賀駅
佐賀駅は福岡方面と長崎方面の2線しかないので乗る電車を間違えにくい駅でした。またホームが1つしかないので移動が楽でした。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 佐賀駅
大きな事件等は耳にすることはありませんでしたが、不審者情報は何度か注意喚起の連絡がきていました。また駅を少し離れると街灯が少なくなります。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 佐賀駅
映画館やショッピングモールは充実していると思います。ただ遊園地や動物園、水族館は無いので市外へ出ていかないといけませんでした。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 佐賀駅
駅のそばに小学校就学前までを対象とした支援センターがありおすすめです。子供が遊ぶ遊具も充実しており、雨の日には毎回そこへ連れて行っていました。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 佐賀駅
佐賀駅にはバスセンターが併設されているのでアクセスも良いと思いますが、バスの本数が少ないので自転車を利用されている方が多いです。月極の駐輪場があるので学生の多くはそこを利用していますし、自家用車で送迎されている方も多く、駅の駐車場が20分無料で利用できるのは便利です。構内にミスタードーナツやロッテリア、飲食店もあり待ち時間に利用する事もできます。以前は隣に西友があって便利でしたが今はさら地になっています。駅を出て少し歩くと飲食店も多くあります。高校生の頃福岡まで毎日利用していましたが、乗り場が4つしかない比較的小さな駅なので改札口から乗り場までも距離が近く乗り遅れそうな時は大変助かりました。
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 佐賀駅
福岡や長崎へ行く際は当駅だと特急も停まるので乗り換えは不要です 長崎本線と唐津線の乗り入れ駅なので特急を介して長崎本線肥前山口駅方面と唐津線を乗り継ぐ際には当駅で乗り換える事になります
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 佐賀駅
大きな事件や犯罪も殆どなく安心して暮らせる所です 温和な人柄の方が多く地域内での付き合いも多いため防犯には役立っていると思います ただ自転車を利用する人が多く、盗難にあった話を聞いた事があります
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 佐賀駅
ゆめタウン佐賀にはナムコのゲームセンターや多くのショップがあります 市内には映画館も2つ、ボーリング場、カラオケ店、遊園地、ラウンドワンなどもありどこも駐車場は無料で停められるところも魅力です
(投稿) -
4.17
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 佐賀駅
園を指定しなければ待機児童の数も少ないと思います 行政でも色々な子育て支援があります 緑も多く子供がのびのびと育てられる環境が整っていると思います。市立図書館は公園もあり親子連れが多く利用しています
(投稿)