さいたま市南区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(22ページ目)

さいたま市南区(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!さいたま市南区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で75件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(22ページ目)

  • 埼玉県
  • さいたま市南区

レビュー・口コミ 全243 / 211~220件目を表示

  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵浦和駅

    飲食店がとにかく多いです。チェーン店が多いですが、駅からすぐのところにインスタ映えしそうな飲みエリアがあります。無論お店(大衆肉ビストロミートウラノ)に入って食事をしたわけですが、うまいです。そして意外に安いです。ランチもやっているので、平日のお昼、時間があったらぜひ訪れてみてほしいなと思います。他にも色々飲食店があり、スタバやドトールといった有名なカフェはもちろんのこと、餃子の王将や庄やといったお店もあるので、飲食店散策が楽しいですよ。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵浦和駅

    2つの路線(埼京線、武蔵野線)が通っているため、乗り換えがとても便利です。都内に出る時は埼京線を使って出ることが多いのですが、武蔵野線を使えば南浦和駅にも行くことができるため、朝の通勤ラッシュは分散されていると思います。現に、南浦和は京浜東北線の始発が出ているため、武蔵浦和から1駅でいけるのはとても便利です。駅周辺には家具屋や薬局、飲食店など生活に必要な施設は一通り揃っているため、生活に不便を感じたことはありません。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵浦和駅

    ※最寄駅が現住まいと同じで内容が重複するため、交通事情について記載します。武蔵浦和駅はバスターミナルとタクシー乗り場が東西で別れているため、道路が混み合うことはほとんどありません。(バスは東西両方ですが、タクシーは西のみなので、混乱が起きないです)大型の施設が複数ありますが、どこも駐車場を備えているため、買い物に便利なのはもちろん、路上駐車も存在せず、交通渋滞も起きにくいです。店舗提携の駐車場はどこも大きいため満車で困ることはほとんどありませんが、仮に満車になったとしてもコインパーキングも多いため問題ありません。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南浦和駅

    JR南浦和駅の利用路線は京浜東北線と武蔵野線の2本あります。京浜東北線は都内と神奈川県へのアクセスが非常によく、朝の時間帯は南浦和駅始発の電車も多くありますので、乗車率の高い京浜東北線の満員電車でも快適に通勤する事が出来ます。武蔵野線は通勤する時には利用していませんが、休日買い物やお出かけする際によく利用しています。武蔵野線1本で越谷レイクタウンやディズニーランドまでアクセス出来ますので、利用頻度はそこまで高くありませんが重宝しています。また、南浦和駅前は飲食店が複数ありますので、一人暮らしの男性などがよく利用しているように見えます。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北戸田駅

    北戸田駅は埼京線の駅ですが、埼京線はさいたま市と東京23区内を繋いでいるため、通勤には非常に便利です。駅のすぐ近くにセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートがあり、近距離にイオンモール北戸田もあるため買い物には非常に便利です。隣の武蔵浦和駅への線路下にはカーショップやアミューズメントスポット、レンタルビデオ屋があるため、娯楽等も充実しています。駅構内にはNEWDAYSがあり、中にATMがあるのでいざという時にお金を引き出す事もできます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵浦和駅

    JR武蔵浦和駅はJR埼京線とJR武蔵野線の2路線が交差する駅です。JR埼京線は始発があるので早めに行けば池袋、新宿、渋谷方面に行く際には座ることができます。横に新幹線が通っており、赤羽以北は高架橋となるので見晴らしがとても良く冬の夕焼けはとても綺麗です。また、武蔵野線も利用できるため、府中方面や西船橋方面に行くのに都内を経由することなく行くことができます。以前の勤務先は東武東上線の朝霞でしたのでJR武蔵野線を利用してました。JR武蔵野線が運転見合わせの際にはJR埼京線で池袋経由で通勤する事も可能でしたので、この2路線を利用できることは大変便利でした。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北戸田駅

    JR埼京線沿いの北戸田駅が最寄り駅でした。隣の駅始発の電車があるので比較的空いている電車がありましたが、各駅停車しか停まらない駅になるので、不便な点もありました。周りには格安スーパーや飲食店もありますが、店舗数は少なく、駅周辺で事を済まそうと思うとなかなか難しかったです。ただし、駅周辺もガヤガヤしている感じはなく、静かな感じなので、子供も安心な感じはします。スポーツジムや公園も駅から歩いて行けるのでその点は便利です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南浦和駅

    JR南浦和駅はまず京浜東北線の始発駅で有る事が一番の良い所だと思います。隣の浦和駅までも自転車で数分で行けますので浦和駅で物件を探されている方へもお勧めです。買い物に関しては,浦和駅に比べると非常に少ないです。ただし必要最低限の暮らしが出来るスーパーなどは数件有りますので困りはしません。繁華街の駅前とは異なり非常に静かで暮らしやすい街です。武蔵野線の乗換駅でも有りますので京浜東北線が利用できないときは,武蔵野線で武蔵浦和を経由して埼京線が利用できる事も便利です。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東浦和駅

    以前に住んでいた最寄り駅の良い所は,埼玉スタジアムへ行く際のバスの起点駅で有る事です。私は浦和レッズのサポータになり年間チケットを購入しており毎試合参加するのですが埼玉スタジアムまでのアクセスは非常に悪く埼玉高速鉄道の浦和美園駅からも徒歩15分以上かかります。その点東浦和から試合日毎に運行しております直通のバスは非常に便利です。また東浦和駅近くに暮らしている方はマイカーをお持ちの方が殆どだと思いますが駅前ロータリーに関しては余り込み合わず送り向かいのさいは便利です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵浦和駅

    JR埼京線武蔵浦和駅は新宿までのアクセスが良いです。快速始発が出ているため、混雑のすごい埼京線でも朝は座って通勤することができます。駅ビルもケーキ屋さん、お菓子屋さん、総菜屋さん、洋服、雑貨、マツモトキヨシ、スーパーが入っているのですごく便利です。駅ナカにはクリスピークリームドーナツ、成城石井、丸亀製麺もあり不自由することなく利用できます。武蔵野線も通っているので、越谷レイクタウンまで一本で行けます。関東最大級のショッピングモールまでのアクセスが便利なのはとても嬉しいです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全243 / 211~220件目を表示

ページトップ