所沢市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(41ページ目)

所沢市(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!所沢市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で141件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(41ページ目)

  • 埼玉県
  • 所沢市

レビュー・口コミ 全433 / 401~410件目を表示

  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 小手指駅

    今までは東京23区の駅から徒歩5分位の場所に住んでおり、アクセス面では不便に感じます。西武池袋線は臨海副都心線と直結しており、本数は少ないですが職場に乗り越え無しで行ける事とマンションから小手指駅までが徒歩2分と言う事が唯一の救いです。朝の通勤時間帯は凄まじいラッシュです。都内に近くにつれ、駅に止まる度に人が増えます。もうこれ以上乗れませんよと叫びたくなるくらいのラッシュアワーです。西武池袋線はこれが当たり前みたいです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東所沢駅

    JR武蔵野線東所沢駅は都心へのアクセスも良く、通勤時間帯には、東所沢駅から始発電車が出る点が魅力です。このため、朝の混雑時でも座っていくことができるほか、終電近くの電車は殆どが東所沢駅止まりなので、疲れて寝込んでいても乗り越しの心配がない。都心へは、池袋、新宿にそれぞれ約40分、駅前からは羽田・成田空港へのリムジンバスがあり出張・旅行の際も座っていくことができます。また、北に一駅、南に二駅移動することで、西武池袋線と東武東上線にそれぞれ乗り換えができ、乗り換え駅にある多数の飲食店なども魅力です。更に、県内の駅に12箇所しかない「はこぽす」が設置されているので、荷物を駅で受け取れて便利です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 所沢駅

    所沢駅は、現在開発が進んでおり、駅前の大型ショッピングセンターが建設されるなど、生活利便性は格段に向上しています。ショッピングセンター内には、飲食店はもちろん、衣料品店、特にユニクロは日々の生活でよく使うため助かっています。通勤においては、池袋駅まで急行で25分のため、非常に便利です。都内での勤務開始時刻が、通常の会社より遅いため、朝の通勤時も電車で座っていけますし、帰宅時も、10分ほど駅で並べば確実に座って帰宅できます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小手指駅

    始発と最終の終電がある駅だった為、都心からの距離はありましたが座って通勤と帰宅が可能なため、とても便利でした。副都心線、有楽町線の乗り入れもある為、横浜方面へも乗り換えなしで行けますし、ディズニーランドに行く際も新木場駅まで1本で迎え、帰りも新木場駅から寝たまま到着することができる利便性がありました。また、西友をはじめとした商業施設も必要最低限は確保されており、少し歩けばのどかな景色も多く、都会の喧騒を忘れた生活を過ごせる場所でした。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 西所沢駅

    昔の住まいの最寄り駅は西所沢駅です。あいにく駅近は自炊をされてる人にとって便利とは言えませんが、しない人にとってまあまあ便利でしょう。まずコンビニは三軒ほどあります、帰り道にちょっとした買い物が可能です。駅から出て右にパン屋があります、毎日20時移行半額セールやるので、毎日通ってました。近くに郵便局がありますが、土日は営業しないので不便でした。幸い駅から出てすぐポストがあります、自分はメルカリでいろいろ出品するので、結構使ってました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 所沢駅

    所沢駅は便利だと思います。新しい駅ビルも建設中なので今後もますます便利になっていくと思います。駅前には遅くまでやっているスーパー、多数のコンビニあり、一人暮らしにも最適な街だと思います。駅前の商店街には、薬屋、ラーメン屋、ファーストフード、飲み屋、食事屋、コンビニ、美容院、スポーツ施設など生活に必要な施設が多くあります。また、家族連れにも生活しやすい環境だと思います。大きなスーパーもあり、生活しやすいと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    狭山ヶ丘駅の良いところは西武池袋線の急行が止まるところです。急行だと池袋まで40分弱ぐらいで着くので満員電車ギュウギュウでよければその点は便利だったと思います。(ただし、秩父方面から来ている電車であり、朝や帰りの通勤ラッシュ時間帯では満員電車確実でしたので私はあまり利用しませんでした。)駅周辺は閑静な住宅街であり、あまりゴミゴミしていない点も良かったと思います。スーパーやコンビニも近くにたくさんあったため便利でした。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 所沢駅

    所沢駅はこの付近では西武池袋線と新宿線の両方が乗り入れる唯一の駅であり、都心に出るに当たって、行きは池袋線で約25分、帰りは池袋線の混雑が酷いが、JR新宿駅から少し離れた場所に位置する西武新宿駅を利用して比較的高い確率で座って帰ることが出来るという意味でも利点と言えると思う。駅自体もエキナカとしてグランエミオ所沢、隣接して西武百貨店、プロぺ通り商店街には様々な店が軒を連ね、とにかく買物や食事に困ることはない。西武ライオンズの試合日には一段と活気で溢れ、更には今後グランエミオの拡張、西口も再開発が予定されているというから、益々魅力的な街になると考える。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 航空公園駅

    航空公園駅は隣駅が所沢駅となっており、買い物等に関しては所沢駅に出れば困ることはありませんでした。池袋駅までは所沢駅を経由して焼く40分で到着しますし、新宿駅には一本で40分程度で座って向かうことができる環境でした。埼玉という土地柄もあって、車での移動が主になりますが、駐車場も広く駅周辺はお店も多い状況でした。スーパーに関しても数店舗が連立している状況の為、価格にこだわったり、品質にこだわったりと好みに合わせた買い物が随時できました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 所沢駅

    西武池袋線の所沢駅は、西武鉄道の本社があることから、このエリアのターミナルとなっている。西武池袋線、西武新宿線の両方が利用できる。特急停車駅なので、池袋、新宿へのアクセスは容易だ。所沢市は、ファミリー層が多いように感じる。都心にアクセスしやすく、埼玉県なので、都内よりも地価がやすいので、ファミリー層が住むのに適しているのだと思う。駅周辺には、不動産屋と塾が多い。行政施設は、隣の航空公園駅に固まっているので、いろいろな手続をする際には、とても効率が良い。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全433 / 401~410件目を表示

ページトップ