-
2.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西所沢駅
所沢まちづくりセンターは、わざわざ所沢の市役所(最寄駅:西武新宿線航空公園駅)まで行かなくても、収入証明や住民票が取れて、市役所でする用事が近くで済み、毎回とても助かるスポットでした!今回の引っ越しの際の転出届もこちらで出す事ができて、時間短縮になりました!あまり知られていないのか、利用者も少なく、いつもスムーズに利用できるところも大きな利点だったと思います。図書館なども近くにあり、多くの人が利用していました。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 航空公園駅
西武新宿線航空公園駅は駅の外に飛行機が飾ってある駅で、子供にとっては大変面白い駅だと思います。改札を出て1階にはスーパー、お弁当屋等があり、仕事帰りによれるので大変便利かと思います。また、駅を出るとすぐに駐車場完備の大型スポーツジムがあるので周辺の住民は便利に活用している方が多いと思われます。また、所沢市役所、所沢警察署、所沢郵便局等があるので、行政への用事をまとまって行う際は大変便利だと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新所沢駅
西武新宿線の新所沢駅は、都心へのアクセスがしやすく、周辺の施設が整っている場所です。郊外ではありますが、池袋や新宿までは40分ほどで行くことができます。西武線の終電が遅くまであるので、都心から帰りが遅い場合もあまり電車の時間を気にしなくてすみます。駅直結で24時間営業のスーパーがあり、駅近くにパルコもあるため買い物に不便はありません。他にも駅周辺には飲食店やコンビニなど、生活する上で必要な施設が十分あります。新所沢は公園の数も多く、子供が遊べる環境もあるので、安全に暮らすことができます。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 所沢駅
西武新宿線と、西武池袋線の両方が通っていたので、交通アクセス自体は良かったと思います。地下鉄や、JRヘの乗り換えも途中の駅で豊富でしたので。また、駅前にプロペ通りという、飲食店や、居酒屋、カラオケ、バーなどが密集してる通りがあったのですが、チェーン点が多いのですが、お店の種類がとても多く、チェーン店以外もあるので、飽きずに楽しめました。また、ロフトや、無印良品、GEOなどもあったので、雑貨が欲しい時などもほとんど困らずに生活できました。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新所沢駅
新所沢駅は西武新宿駅まで42分と近いのが魅力で乗り換えも少なく早朝は特に新所沢駅が始発駅な場合が多いのもうれしいです、2つ隣の所沢駅で乗り換えれば池袋まで35分、JR武蔵野線も秋津駅から乗り換えれば利用出来るため千葉方面や府中本町、横浜方面へもアクセスが良いのは嬉しいかぎりです。駅には24時間営業の西友があります、いつでも営業してくれているので何かと便利で良く利用します駅周辺には1000カットや居酒屋、ラーメン店、コンビニも多いので住んでいて不自由を感じた事はありません
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 所沢駅
西武池袋線所沢駅は乗り換えが非常に便利です。まず川越まで一本、新宿まで一本、池袋まで一本、渋谷、横浜中華街までも一本で行けてしまいます。埼玉でありながら、東京や横浜方面まで幅広く行動範囲内にしてくれているので、非常にありがたいです。また、プロぺ通りという繁華街が所沢駅西口にあるので、そこで100円均一ショップや西友、居酒屋、カラオケ店などたくさんお店があるので生活する上でも不便を感じたことがありません。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西所沢駅
以前の最寄り駅は目の前に居酒屋数点とコンビニエンスストアぐらいしかなかったので、便利な点はあまりなかった。それでもターミナル駅と違い、人が少ないので、駅の乗り降りはスムーズにできるのが良かった。また、所沢駅で人の乗り降りが激しいので、その手前の西所沢駅から乗ると、所沢駅の乗り換え時に席に座れるメリットがある。また、人混みが嫌いな人からすると所沢駅より西所沢駅の方が人が少ないので気楽に過ごせると思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 所沢駅
西武池袋線・西武新宿線の所沢駅は都心と埼玉西部・北部へのアクセスがとても良く、1本で新宿・池袋・渋谷や横浜と言った都会から、蔵造りの街川越、観光地の秩父まで行くことが出来ます。また、羽田・成田空港への連絡バスも通っており、埼玉県内でも各方面へ交通至便です。駅の中には有名なラーメン屋TETSUやカフェ等が営業しているほか、西口の駅前にはプロぺ通り商店街があり、特に飲食店が賑わっています。現在東口は駅ビルの開発工事中(写真2枚目右側が建設中のビル)で、全てが完成する2020年にはエキナカだけで100店舗以上の商業施設が入るとても便利な駅へと進化します。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 所沢駅
新居と同じ駅のため、同じようなことを記載することとなりますが、やはり交通至便なのが一番です。池袋・西武新宿から所沢までの終電は0時30分過ぎまであるので都心で遅くなっても大丈夫。また特急電車(最近では地下鉄方面からの座席指定列車も)があるのでひどく疲れている時や荷物が多いときにも最寄駅まで座って帰ってくることが出来ます。所沢駅前にはワルツという西武百貨店系の店舗があり、無印良品やロフト等の人気の雑貨店がそろっているほか、駅直結の西友は深夜1時まで営業、他にも改札前にザ・ガーデン自由が丘という高級スーパーがあり、食材を購入するのにも全く不便がありません。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 航空公園駅
西武新宿線航空公園駅は、西武新宿までだいたい40分くらいで行くことができるので、都心に1本で行けるので便利だと思います。また、隣の駅の所沢までは約3分ですのでとても近いです。所沢では西武池袋線に乗り換えて30分で池袋まで行くことができます。乗り換えもホームをまたがずに到着したホームの向かいなので楽です。航空公園駅自体も一階にスーパーが一件入っていて帰りに買い物できます。他にも、パン屋、とんかつ屋、持ち帰りのすし屋や2階にはマッサージ屋、カフェ等があります。
(投稿)