-
2.25
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武州荒木駅
電車は利用しなかったので駅自体についてはよくわかりませんが、車を使って移動すると、近くに何店舗かスーパーなどもあったので買い物に困ることはありませんでした。飲食店もおしゃれな店こそ見つかりませんでしたが、マクドナルドなどのチェーン店はあってよかったです。また、駅周辺は田舎ですごい静かで快適だったのでランニングなどの運動はとても捗りました。当時は車を使って通勤していたのですが、周辺の道は特に込み合うこともなく快適に通勤できていました。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 羽生駅
アパートから車で少し走ると、幹線道路の国道122号線に出ます。幹線道路に出ればさいたま市方面へのアクセスもしやすいです。走行して10分ほどで大型ショッピングモールのイオンモール羽生へ、また30分ほどでモラージュ菖蒲へたどり着けます。これらの店舗は非常に広いショッピングモールで、休日には首都圏内外から多くの人が行き交っています。ここでは、ファッションや飲食店、映画館など何でも揃っており、家族を連れて一日中過ごすことができます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南羽生駅
静かな住宅街ですが、近くの国道沿いに大型ショッピングモールが出来てかなり便利になりました。最寄り駅は大きな駅ではなく急行も停まりませんが、急行を利用することはめったにないので不便はありませんでした。都内に出るには便利な沿線です。近年改装工事が行われ、エレベーターが設置・トイレが改装され、完全バリアフリーとなりました。毎日の通勤には利用していませんでしたが、雪に強い沿線で、年に1,2度降る雪の日には通勤に利用していました。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 羽生駅
東武伊勢崎線羽生駅は、都内へのアクセスの良さと周辺スポットが魅力です。東武線上りは浅草まで直通で行けますし、秩父鉄道も乗り入れているため羽生から熊谷、秩父方面まで1本で行けます。駅ですが、西口はロータリーも広いので送迎時など車でも乗り入れやすいです。また駅周辺はおいしい唐揚げ屋さんをはじめ、ホームセンター、スーパーマーケット、温泉施設、飲食店など、暮らしに便利は商業施設がたくさんあり、住みやすく便利で楽しい印象があります。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南羽生駅
駅の利用は時々しかありません。電車の本数がもう少し増えたら便利です。駅らしく、一応は小さなロータリーがありますが、周りには一般の住宅とコインパーキングや駐輪場が多くあり、コンビニはかなり離れた場所に行かないとないので、夜は暗くて静かです。イオンモール羽生の最寄り駅なので、だんだん便利になっていくことを期待していたのですが変わりませんでした。現在、交番もない状態なのであまり夜は利用したくない感じです。防犯のために、街灯を増やしたり、交番くらいはあって欲しいと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 羽生駅
羽生駅はロータリーも広く、車で乗り入れるのにとても樂です。2つの路線が乗りいている中継駅のため、とても便利です。駅までの道は交通量も多くないので、車で送迎するにもとても走りやすいです。特に西口は、買い物に便利なスポットが多くあります。逆に東口は商店が立ち並んでいて、郵便局や銀行など生活にとても便利です。車でのアクセスなら西口、徒歩でのアクセスなら東口がおすすめです。羽生駅から最寄の大型デパートであるイオン羽生店行きのバスが運行しています。羽生駅からイオン羽生店まではバスで10分程なので、たくさんの方が利用されています。
(投稿) -
1.6
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 羽生駅
最寄り駅まで徒歩で30分の為、ほとんど利用することがないが土日ともなると1時間に電車が2本ぐらいしかなくザ・田舎という感じを受けました。都会に住んでいたころは数分待てば電車が来たので車社会なんだな、と改めて感じました。都会では車は必要がなく、バスや電車がすぐ利用できたのにって大きく生活が変わったな、と肌で感じました。また近くにコンビニがなく、どうしても車が必要な状況になり買い溜めも必要になり、都会から出てくる際に車を買っておいて良かったと思いました。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 羽生駅
田舎であるため、駅構内の混雑がないのはいいです。朝早く乗車すれば、座れる点でも良いとおもいます。また、朝の駅までの交通手段は自転車を利用しているのですが、駐輪の料金も大変安く済むため、助かっています。休日に家族で出掛ける際に、電車を利用するときは、駅前に車を駐車してから行くのですが、駐車料金もかなり安いので、気兼ねなく利用することが可能です。そういった点で、物価が安いので何をやるにでもたすかっています。
(投稿) -
2.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 羽生駅
最寄り駅は変わっていませんで同じです。田舎であるため、駅構内の混雑がないのはいいです。朝早く乗車すれば、座れる点でも良いとおもいます。また、朝の駅までの交通手段は自転車を利用しているのですが、駐輪の料金も大変安く済むため、助かっています。休日に家族で出掛ける際に、電車を利用するときは、駅前に車を駐車してから行くのですが、駐車料金もかなり安いので、気兼ねなく利用することが可能です。そういった点で、物価が安いので何をやるにでもたすかっています
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 羽生駅
羽生駅は東武伊勢崎線と秩父線が乗り入れています。駅前にはスーパーやホームセンター、数件の飲食店があるだけのシンプルなところですが、普段の生活には特に困ることはないです。乗り換えが必要ですが、都内にも1時間程度で出られます。駅前にあるビジネスホテルには天然温泉があり、岩盤浴なども人気です。羽生イオンも車で10分程度のところにありますので(駅からシャトルバスも出ています)、外食や洋服を買ったり、手土産を探すのに頭を悩ませることはありません。映画館もあります。
(投稿)