-
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北本駅
最寄駅の良い点は、ホームが混み合わないという点です。人口が少ないので、密も回避できますし、グリーン車も土日でも必ずと言って良いほど、毎回空きがあり座る事が出来ました。改札を出た真横には、とても小さいコージコーナーのカウンターがあり、数種類のケーキなら買うことが出来ます。駅を出ると、とても広いロータリーがあり、停車制限なども特に無い為、車で待つ事ができるので便利でした。駅の下には小さなデイリーヤマザキがあり、飲み物などは購入する事ができます。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 北本駅
路線はJR高崎線のみで、一日の本数が少ないので待ち時間がとても長かったです。しかし、新宿や横浜には乗り換えなしで行けるうえに、グリーン車があるので長距離での移動は快適でした。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 北本駅
駅を出ても、あまりお店が無い為、街灯も少なく夜は真っ暗です。その割には通勤の方が多く歩かれているので、妻は夜道に後ろに人が歩いているのが怖いと言っていました。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 北本駅
家の近くに「アイビーボウル」というボウリング場がありましたが、娯楽施設はこちらのほぼ一件のみでした。コロナが流行り出してからは、ほぼ休業していたのであまり利用する事はできませんでした。
(投稿) -
2.17
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 北本駅
子育てについては、鴻巣市が運営している「子育てパスポート」という物があり、鴻巣市内の様々なショッピングモールなどの施設で提示するとサービスが受けられます。とても良いサービスだと思いました。
(投稿) -
2.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鴻巣駅
JR高崎線鴻巣駅は、埼玉県の中でも地味で田舎ですが、免許センターがあることから埼玉県民での知名度が高く、説明しやすいのは便利でした。また、駅にショッピングモールが併設されており、スーパー、100均、服屋等が入っていて、日常の一通りの買い物は済ますことができ便利でした。また、ショッピングモール内に飲食店多くあり、ショッピングモール隣に映画館やスポーツジム、図書館もあることから、休日にふらっと出かけて時間を使うのにも便利だと思います。
(投稿) -
2.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 鴻巣駅
快速や通勤快速等はすべて止まるが、路線の乗り入れが1つしかなく、乗り換えの場合は大宮駅まで行く必要があるため。
(投稿) -
2.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 鴻巣駅
駅の周辺には飲み屋はポツポツしかなく、酔っ払いは散見されないため。また、基本的に夜遊びの場所がなく、若者がたむろするような場所もないため。
(投稿) -
2.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 鴻巣駅
近くにあるのは駅に併設のショッピングモール内のゲームセンターと、少し離れたところにラウンドワンやバッティングセンターがあるくらいなため。
(投稿) -
2.67
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 鴻巣駅
駅の西側は、小学校・中学校・高校が近くにあり、自宅付近で子供を見守りながらの子育てはしやすいと思ったため。
(投稿)