鴻巣市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(9ページ目)

鴻巣市(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!鴻巣市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で37件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(9ページ目)

  • 埼玉県
  • 鴻巣市

レビュー・口コミ 全105 / 81~90件目を表示

  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鴻巣駅

    昔に比べてエルミ鴻巣などの商業施設ができたで便利になったと思います。前から駅付近はごみごみしておら、渋滞箇所があったのですが、施設ができ、交通整備されたので、なお良かったと思います。またすごかった離れると自然豊かであり、イオンみたいな店もあり、不自由ではないと思います。駅を使えば都内にはでやすいし、本数もありますので、車のないかたでも住みやすい町だと思います。治安も悪くなく、公園や免許センターもあるので、知名度的には少しあると思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 鴻巣駅

    本数もあり、快速もとまるため便利でした。でもラッシュ時にはストレスがかなりかかると思います。でも時間帯をずらしたりすればなんとかなるので、便利なことはかわりないです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 鴻巣駅

    駅回りはごみごみしてますが、はなれた場所は静かな環境ですので、治安は悪くないです。公園とか緑もたくさんあるのでそう感じました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 鴻巣駅

    エルミ鴻巣ができたことにより、より一層不自由なことはなくなったと思いました。公共施設も含まれるためなおのことです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 鴻巣駅

    商業施設や公共施設か複合的に駅に集中していてごった返していますが、少し離れると静かな環境になるので、なかなか治安はよく、公園もあるので、しやすい環境にあると思います。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北鴻巣駅

    上野東京ラインと湘南新宿ラインが通っている為、東京方面も新宿方面も乗り換え無しで行けるのは素晴らしいのですが、如何せん距離が遠いです。どちらの方面も約1時間が掛かります。都内までの途中駅で降りる人は少なく、埋まった席はなかなか空きません。ですので、電車の本数が増えればもっと便利だと思っておりました。特に湘南新宿ラインは30分に1本しか無く、その内1本は隣の駅で乗り換えて乗車する必要がある為、面倒でした。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北本駅

    北本駅の良い点は、駅周辺に大きな駐車場を備えたスーパーが豊富です。それぞれに特色のあるスーパーで、買い物に非常に重宝しており困った事がありません。路線も、高崎線で大宮や東京駅などのアクセスが非常に良好な点です。新幹線へのアクセスも可能であるため、電車交通網は想像以上に充実しています。また長距離の移動にもグリーン車も容易に確保できるため、疲労の度合いが少ないです。駅までの移動は自転車必須になりますが、北本駅周辺には自転車駐輪場が非常に多いです。また料金も非常にやすいため、苦労しません。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北本駅

    駅の改札口出口のすぐそばにコージーコーナーが入っていて、帰宅する途中に寄り道をすることなく手軽にスイーツを入手できる。駅のロータリーは東口、西口ともに大きくはないが、通勤通学時間帯以外ではあまり渋滞することなく、車での送迎は比較的行いやすい。JR高崎線で埼玉県最大の商業都市大宮まで30分以内、都心まで1時間圏内で到着することができる距離である。「ぐるっとくん」という北本駅から隣接する鴻巣市まで巡回するバスが存在する。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鴻巣駅

    鴻巣駅は湘南新宿ライン・上野東京ラインが通っているため都心へのアクセスがいいです。また、駅ビルがあるため買い物へ行ったり子供を連れて遊びに行ったりすることができました。映画館やスポーツジムなども入っていて、様々な用事に対応できる施設です。電車で移動するときには、鴻巣駅の市営駐車場が近くにあるのでよく利用していました。駐車場は立体駐車場になっているため、雨が降っていても濡れることなく駅までいけるので、子供をつれて動きやすかったです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鴻巣駅

    片田舎の町の駅でしたが、通勤快速の電車も止まりますし、免許センターもあったので便利ではありました。買い物も基本的に車社会ですが、駅前に中規模の商業施設があるので簡単な買い物は困らないと思います。映画館などもあったので、特別な買い物でなければそれなりに鴻巣駅で大体は揃うのではないかと思います。車を所持していれば、郊外に出れば、安いスーパーやドン・キホーテやビバホームなどホームセンターも多くて、とても面白いと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全105 / 81~90件目を表示

ページトップ