久喜市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(11ページ目)

久喜市(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!久喜市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で44件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(11ページ目)

  • 埼玉県
  • 久喜市

レビュー・口コミ 全128 / 101~110件目を表示

  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久喜駅

    久喜駅の便利な点は二つの鉄道会社を利用できる点です。久喜は地方の街ですが、JR宇都宮線を使えば東京まで一時間かからずにつくことができます。また、同様に栃木県の宇都宮市にも同様の時間でつきます。そして、同じ駅構内に、もう一つある東武伊勢崎線を用いれば群馬県の方にもアクセスすることができます。大体30分あれば群馬の端っこには着きます。また、東京方面へ向かえば途中からスカイツリーラインに名前が変わって、浅草近辺へアクセスできます。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 久喜駅

    東武伊勢崎線とJR宇都宮線が混在しているので便利といえば便利だが、電車の本数は多いとは言えず、乗り換えも便利とは言えない。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 久喜駅

    外国人が多い印象はうけます。マンションの前でたむろって複数で話している外国人を見ると少し抵抗を持ってしまいました。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 久喜駅

    駅周辺の飲食店は決して多いという状態ではない。スーパーはあるけど、限られたものしかない。また、観光とか駅周辺を散策できるほど発展していない。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 久喜駅

    子供は育ててはいません。ただ、激安スーパーが多いので食べ盛りのお子さんがある家庭は助かるのではないでしょうか。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 久喜駅

    久喜駅は3つの沿線が交わっており、快速も停車することから東京や横浜、熱海方面にも直通路線があり大変便利です。駅の周辺には、スーパーやファーストフード、居酒屋、食事処が点在して気軽に利用しやすい。また、駅構内では早朝からカフェやドラックストア、パン屋などが営業しており、朝食や昼食など生活面でもすごく便利です。車利用に関しては、駅前にコインパーキングも多くある為駐車には困らないし、ロータリーも広い為送り迎えなどスムーズに乗り降りできます。バスやタクシーに関しても各方面に本数、台数が多く待ち時間が少なくて済みます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 久喜駅

    久喜は県境近くに面していることから多方面に道路が通っているため、埼玉県の西南北や栃木、茨城などに車で大変移動しやすいです。また、東北道や圏央道の分岐点でもある為東京や箱根、熱海などの観光地へも渋滞などが無ければ1から2時間前後でに到着することができます。また、大宮栗橋線沿いには多数の商業施設、娯楽や食事ができるスポットが点在しているので生活に困ることがありません。通勤時間帯は、朝は少し早めに夜は遅めにずらしてあげるとかなり時間が短縮できます。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東鷲宮駅

    新居の駅はとても小さな駅で、改札口は一つしかないため駅を利用する時には、反対口へ行く必要がありやや不便を感じているが、その反面小さい田舎の駅であるため田舎の方に駅があり都心に出る際電車で座れる可能性が高いところ。また小さな駅ではあるが駅前にショッピングモールのイオンがあり買い物がしやすいところ。銀行や郵便局、コンビニエンスストア、歯医者など日常生活に必要なものは駅に集結しているため一度の用で済むのはとても便利で助かっている点です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東鷲宮駅

    私の生まれそだった街は吉祥寺である。みなさんもよくご存知な住みたい街No.1のあの街だ。そこから転居してこの東鷲宮駅にきた。周りから都落ちなんて言葉も冗談めかしていわれたが、実際に住んでみると私自身がもっていたイメージはガラッと変わった。人が良い、お店も揃ってる、そして何より子供を育ているに適しているのである。近くにある公園、ショッピングセンター。まさに住めば都とはこのこと。東鷲宮駅は私によって第二の故郷と読んで良いほどの街である。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東鷲宮駅

    浜松町に勤めている私にとって東鷲宮駅から新橋駅まで一本までいける宇都宮線が通る東鷲宮駅は申し分のない駅である。しかも、近くには駐輪場があり自転車を止めることができる。その駐輪場は契約料金も非常に安く、都会に住んでいた私にとっては驚きの価格であった。また新宿へも一本でいける湘南新宿ラインもあり、電車も田舎とは思えないほど頻繁にくる。10分に一本きたりもする。そのため朝の支度も余裕をもってすることができた。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全128 / 101~110件目を表示

ページトップ