-
2.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みずほ台駅
みずほ台駅は準急で30分かからずに池袋に出ることができる点が魅力です。東上線は朝の通勤時間帯も夜の帰宅時間帯も満員というほどでもなく、通勤退勤のストレスは少ないです。本数もそれなりに多く、都心からの終電の時間も遅いので余裕をもって行動することができる点も助かっています。駅周辺は大きな商業施設はないですが、駅ナカに百円ショップがあったり、少し歩くと24時間営業の激安スーパーやドラックストアが点在しているので、買い物には困りません。駅前にはコンビニや飲食店も多く、それなりに賑わっているように思えます。
(投稿) -
2.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし みずほ台駅
1路線のみの駅なので、接続がうまくいかないとかなり待たされます。乗り換え自体は向かいなのでしやすいかもです。
(投稿) -
2.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし みずほ台駅
高齢の方が多いので夜は比較的静かですが、人通りがあまり多くなく街灯も少なめなのがちょっと気になります。
(投稿) -
2.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし みずほ台駅
駅周辺でもスーパーとパチンコ店、飲食店しかないため娯楽のためには別駅に行く必要があります。図書館などの施設も隣町にしかないです。
(投稿) -
2.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし みずほ台駅
程よく静かで公園なども多くあり、ファミリー層も多く住んでいるので、落ち着いて子育てはできると思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鶴瀬駅
池袋まで乗り換えなしで行けることや有楽町線の相互乗り入れがあるところ、湘南新宿ラインも相互乗り入れしており、利用可能である。特別な娯楽はない分、住環境は良好で静かで安全で住みやすいとも言えます。また、おしゃれな店はないものの、物価は安く、安価な店が多いです。近郊に農家の畑がたくさんあるので、農家の産直野菜がスーパーで気楽に安く新鮮に買えます。規格外の野菜はたいへん安く売られていたり、無人野菜売り場も近郊にあったりします。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 鶴瀬駅
ここ10年車通勤で駅を利用していないので最近の乗り入れとかは分かりません。鶴瀬はターミナルでないので、池袋、和光市でだと思いますが、都心には遠く混むので大変かな。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 鶴瀬駅
居酒屋は少なめで、遅くまでやっている店が他に比べてとても少ないほうだと思う。ベッドタウンだからでしょう。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 鶴瀬駅
私は酒を飲みませんが、居酒屋は少なめで、夜遅くまでやっている店は少なく早く締まる店が多いようだからです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 鶴瀬駅
独身で子供もいないのでよくわからない。名もある学校も塾も予備校もないし、いずれ進学するならこの駅から離れたところに行くことになる。
(投稿)