富士見市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(26ページ目)

富士見市(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!富士見市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で71件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(26ページ目)

  • 埼玉県
  • 富士見市

レビュー・口コミ 全267 / 251~260件目を表示

  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鶴瀬駅

    東武東上線鶴瀬駅は池袋から約30分とアクセスが良いです。駅には改札を出るとすぐコンビニがあり、朝の通勤の際や、会社帰りにちょっと立ち寄るにはとても便利です。駅からでるとすぐ、みずほ銀行や、りそな銀行がありちょうどメイン銀行にしていたためとても助かっています。駅にはTOBUが入っており、帰りが深夜になっても必要最低限の買い物には不自由なくできます。マツキヨやキャンドゥも駅ビルに入っているので、帰りに立ち寄って買い物ができ時短できてます。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鶴瀬駅

    ららぽーと富士見という大型商業施設の最寄駅であり、生活に必要なものは全て揃い、娯楽にも使える。三四郎というラーメン屋や伊勢谷というおにぎりと和菓子のお店も、評判がよく、よく利用していた。東武東上線で10分程度で川越に出ることができ、手軽に観光スポットへ遊びに出かけられる点は良い。環境は都会すぎず、田舎すぎずちょうど良い。公園や自然も多い。夜はとても静かで、治安についても不安に感じたことがないので良い方だと思う。鶴瀬駅を利用する客は多いので、人もたくさん住んでいるように感じる。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ふじみ野駅

    最寄り駅であるふじみ野駅は、東武東上線を走る電車が急行列車を含めほとんど停車する駅で、上下線どちらにも不自由なく移動できます。主要都市である池袋、下りは川越まで乗り換えなしの一本で移動できるのも便利です。駅に隣接する形でドラッグストア、本屋、レンタルショップ、病院等もあるため生活には全く困らないと思います。また、ビルばかりでなく駅の周りには公園も多く、ジョギングやお散歩、子供の遊び場としても充実しておりました。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鶴瀬駅

    最寄り駅周辺には、コンビニ、スーパー、ファーストフード店、パン屋、銀行、牛丼家など、生活する上で必要な施設が揃っていると思います。駅の周りは騒がしくなく、落ち着いた雰囲気で非常に生活しやすい環境だと思います。駅からは、ららぽーと行きのバスが15分に1回ほどのペースで出ているため、そこも便利なポイントです。また、ららぽーとまでは、徒歩でも十分行ける距離でもあるので、生活をする上では、非常に利便性の高い駅だと思います。

    (投稿)
  • 2.75

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みずほ台駅

    閑静な住宅街で治安が良く、また畑や樹木などもみられ落ち着いた雰囲気です。それでいて電車で池袋駅まで30分弱でアクセスできるので、東京23区への通勤圏といえます。この時間と距離で家賃は県内でも北部や駅から離れたような地域とほとんど差がないほど安いので生活費はかなりセーブできます。駅前に繁華街やショッピングスポットも目立つものがなく、逆に静かでとても治安が良く生活するにはもってこいの場所です。ただ池袋以外の23区へのアクセスは悪いため、池袋から離れた地域への通勤通学は困難になります。埼玉であれば川越・少し離れて川口、東京では池袋といった限定的なエリアへのアクセスは良いといえます。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鶴瀬駅

    鶴瀬駅はららぽーと富士見が建設され、道路拡張や住宅などが整備され発展途上の街です。飲食店も様々にあり、日用品からファッションまで揃うことのできる環境です。ららぽーと開設時には土日は渋滞が多発しましたが、現在では落ち着きました。またファミリー向けの住宅が多いことから、地域でも家族でのイベントなどが催され、住みやすい街でした。関越道の富士見スマートICも整備されたこともあり、車で旅行の際にも便利な街です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みずほ台駅

    東武東上線みずほ台駅を利用していました。5駅先にある和光市駅から有楽町線と副都心線に乗り入れている為、乗り換えなしで池袋をはじめとした新宿や渋谷などの主要駅に行くことができました。都内に向かう電車の本数が多く、地下鉄直通の電車を利用する際はラッシュの時間帯であっても、座って通勤していました。また、駅の改札を出るとすぐにカフェやレンタルビデオショップ、スーパーなどが入った商業施設に繋がっている為、忘れ物をした時に利用したり、帰宅途中ですぐに買い物ができることは大変便利でした。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ふじみ野駅

    東武東上線ふじみ野駅は比較的新しく作られた駅で周辺も再開発エリアで道幅が広く作られています。朝と夜は有料で池袋までダイレクトに通勤できるTJライナーが利用できるので重宝しています。有料特急、急行、準急、各駅停車とほぼ全ての便が利用できるので、出発本数も数多く乗り遅れた場合も困らないです。駅には駅ビル併設されいるため、パン屋さん、床屋さん、スーパー、書店、TUTAYA、ドラッグストア、コンビニ、ATMと何でも揃ってます。お買い物も駅でほとんど用を足せるので大変便利です。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー みずほ台駅

    徒歩圏内でいうと、みずほ台駅には東武スーパー、マツモトキヨシ、キャンドゥが入っているので生活用品を買うのには困りません。また飲食店はカフェ、ファストフード、お寿司屋さんが入っています。周辺にもスーパー、パン屋さん、ケーキ屋さん、クリーニング屋さん、飲食店も何店舗かあるので便利です。車があればららぽーとまでは10分くらいで行けて首都圏にでなくても服や家具・雑貨などのお店がたくさん入っており良い暇つぶしになります。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし みずほ台駅

    遊ぶようなところはない、住宅地なのでその辺は好き嫌いがあると思うので、考えた方がいいと思う。スーパーや飲食店はまあまああるので、生活に困るということはなかった。ファッションや家電、おしゃれな店はほぼないので、安心して住めるという意味でいいが、刺激や遊びを考えるなら、あまり適していないと思う。東武東上線の準急がとまるので、都心の池袋にも約30分での移動は可能だったのが、良いとは思う。安心だけど遊びはない街です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全267 / 251~260件目を表示

ページトップ