日高市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(埼玉県)

埼玉県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 埼玉県
  • 日高市

情報更新日: 2025/04/01

日高市(埼玉県)の住みやすさ

日高市(埼玉県)の評価(※1)

総合評価:

2.63
アクセス 3.14 治安 3.71
子育て 3.0 娯楽 1.71

日高市は、埼玉県の南西部、首都40km圏内に位置しています。西部は秩父山地から連なる丘陵地帯で、東部は関東平野が始まる武蔵野の面影を色濃く残すまちです。特に、高麗川が蛇行して形作る巾着田は、秋には日本一と言われる500万本の曼珠沙華が咲き誇ることで知られています。また、奈良時代に渡来した高麗王若光が高麗郡を治めた歴史あるまちです。

日高市(埼玉県)の口コミ(※1)

  • 1.6

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高麗川駅

    高麗川駅は川越駅までは電車で乗り換えなしで30分で移動ができる。川越駅からは東武東上線で池袋まで一本でいけるため、高麗川駅から都内まで乗り換え一本で移動できる。また、スーパーや薬局が充実してるため生活はしやすい。オシャレなショップなどはないが、電車移動で買い物や観光をすることができる。また、人口も多くないため静かな環境を求める人には適した環境である。車で15分、電車で5分の場所に大学病院もあるため高齢者や小児などある人は安心できる。

    (投稿)
  • 1.83

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 高麗川駅

    埼玉県日高市の中心ではありますが娯楽施設等はなく静かな街です。娯楽を求めるには車が必需品です。高麗川駅には川越線と八高線が乗り入れており川越経由で池袋や新宿に出やすく、逆方面では八王子まで1本で行けます。車で20分ほどで西武鉄道の飯能駅に出ることができるので、都内に出るときには西武池袋線始発駅の飯能駅から座っていくことが多いです。良い点はきれいな川が多いこと。夏は近隣の河原で川遊びやバーベキューをして楽しんでいます。また、車移動になりますがサイボクというおいしいお肉やハム・ソーセージを購入できる施設があります。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高麗川駅

    私が電車通勤をしているので、住まいから駅までの距離が大変近く、電車の発車時刻の2分前に部屋を出れば十分間に合います。また、意外と遅くまで電車が動いており、そこも魅力です。駅周辺には、スーパーやドラッグストアもあり、夜遅くまで営業しており、コンビニ、郵便局、信用金庫も近くにあり、とても便利です。妻は車通勤で、駅の目の前に駐車場を借りているのですが、道もそれほど混雑する事もなく、通勤ができ、駐車場代も決して高くないので助かっています。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高麗川駅

    最寄り駅が、引っ越し以前と変わらないため、重複しますが、電車は意外と遅くまで動いており、便利です。駅周辺には、スーパーやドラッグストアもあり、夜遅くまで営業しており、コンビニ、郵便局、信用金庫も近くにあり、とても便利です。また、駅周辺には穴場的な美味しい飲食店があり、そこも魅力です。バスの本数が少ないので、車で駅まで来る人が多いせいでしょうか、月極駐車場やコインパーキングが多くあり、その料金も安めな設定です。

    (投稿)

日高市(埼玉県)の物件の相場

日高市(埼玉県)の間取り別の相場(※1)

日高市の相場 埼玉県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
8.9万円
3.8万円
4.5万円
4.3万円
6.2万円
6.6万円
9.1万円
8.0万円
7.5万円
9.0万円

日高市(埼玉県)の環境・治安

日高市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

日高市
3.71
県内の平均
3.85
日高市 比企郡滑川町 飯能市 鶴ヶ島市 入間郡毛呂山町  
3.71

5.0
4.05
3.84
3.25
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

日高市(埼玉県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.21% (埼玉県平均:1.4%) 交通事故発生率 0.54% (埼玉県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

日高市(埼玉県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 4件

(人口10,000人当たり0.73)

刑法犯認知件数 301件

(人口1,000人当たり5.52)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

日高市(埼玉県)のアクセスの良さ

日高市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

日高市
3.14
県内の平均
3.35
日高市 和光市 飯能市 鶴ヶ島市 入間郡毛呂山町  
3.14

4.62
2.6
3.78
2.2
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

日高市(埼玉県)の施設数(※2)

郵便局数 8 百貨店・総合スーパー数 0店
都市公園数 74 図書館数 1

日高市(埼玉県)の教育・子育てのしやすさ

日高市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

日高市
3.0
県内の平均
3.69
日高市 入間郡三芳町 飯能市 鶴ヶ島市 入間郡毛呂山町  
3.0

4.67
3.71
3.62
2.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

日高市(埼玉県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
私立幼稚園数 2園 預かり保育実施園数 2園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 0園
小学校数 6校 小学校児童数 2,444人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 25.8人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 6校 中学校生徒数 1,475人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 25.7人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(給食の調理、配送、回収、洗浄、保管)
高等学校数 1校 高等学校生徒数 428人
大学進学率(現役) 29%

日高市(埼玉県)の医療・福祉データ

一般病院総数 3院 一般病床数 937床

(人口10,000人当たり172.26床)

医師数 336人

(人口10,000人当たり61.77人)

内科医師数 45人
小児科医師数 20人

(小児人口10,000人当たり36.5人)

外科医師数 22人
産婦人科医師数 8人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり8.43人)

歯科医師総数 38人
小児歯科医師数 10人

(小児人口10,000人当たり18.25人)

介護保険料基準額(月額) 5,300円 老人ホーム定員数 505人

(65歳以上人口100人当たり2.74人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

(子育て応援!きらきらパック。安心して子育てをしていただくため、新たに子どもが生まれた家庭及び日高市に転入した満1歳に満たない子どもがいる家庭に対して、次の4つの支援をひとつのセットにした「子育て応援!きらきらパック」を対象の子ども1人につき1セット贈呈。1.「子育て応援!地域商品券」(5,000円分)、2.「子育て応援!育児スタートサポート券」(2時間分無料)、3.「子育て応援!ギフト(木製品)」、4.「子育て応援!ギフト(育児用品)」(1万円相当分)。)

子育て関連の独自の取り組み 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 3園 0歳児保育を実施している公立保育所 1園
公立保育所定員数 310人 公立保育所在籍児童数 158人
私立保育所数 5園 0歳児保育を実施している私立保育所 5園
私立保育所定員数 480人 私立保育所在籍児童数 471人
保育所入所待機児童数 0人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 47,000円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 あり

(0歳児から2歳児の住民税非課税世帯は、月4.2万円まで補助、満3歳児(3歳の誕生日から最初の3月31日までの間にある子ども)住民税非課税世帯は、月4.2万円まで補助、3歳児から5歳児は、月3.7万円まで補助。※詳しい内容は、市ホームページからご確認ください。)

認定こども園数 2園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 412人 認定こども園在籍児童数 253人

日高市(埼玉県)の娯楽

日高市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

日高市
1.71
県内の平均
2.65
日高市 さいたま市大宮区 飯能市 鶴ヶ島市 入間郡毛呂山町  
1.71

4.2
2.45
3.36
1.4
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

日高市(埼玉県)の娯楽データ

飲食店数 152店 (埼玉県平均:334店) 総合スーパー 店 (埼玉県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

日高市(埼玉県)の基本情報

日高市(埼玉県)の概要(※2)

市区名称 日高市 郵便番号 350-1292
役所 日高市南平沢1020 電話番号 042-989-2111
公式ホームページURL https://www.city.hidaka.lg.jp/
総人口 54,571人 世帯数 22,351世帯
総面積 47km² 可住地面積 36km²
可住地人口密度 1,507人/km²
人口分布
人口総数 54,396人
年少人口数

(15歳未満)

5,479人(10.07%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

30,504人(56.08%)
高齢人口数

(65歳以上)

18,413人(33.85%)
外国人人口数 1,132人
出生数 218人(4.01%)
婚姻件数 118人(2.17%)

日高市(埼玉県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

4,281円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,530円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,761円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料

(市推奨ごみ収集袋あり(同じ程度の大きさまでのもの、透明または半透明で中身が見えるものなら可)。)

指定ごみ袋の価格 ・市推奨ごみ収集袋 大(45リットル)=116円/10枚(税込) 小(30リットル)=90円/10枚 (税込)
家庭ごみの分別方式 7分別19種〔可燃ごみ(可燃ごみ、枝等、布団、絨毯、ガラス・セトモノ) 古紙・古布(新聞、ダンボール、紙パック、本類、古布) ビン カン ペットボトル 有害ごみ(乾電池、スプレー缶、ライター、蛍光管) 金属ごみ(小型電化製品・金属製調理器具等、金属ハンガー・傘)〕 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(市内に住所を有する者で組織される営利を目的としない団体で、市に登録をした団体に対して、対象品目[古紙類、紙パック、繊維類、金属類、ガラス瓶類]の回収量に応じて報奨金を支給。10円/kg[古紙類・牛乳パック・繊維類]、7円/kg[金属類・ガラスびん類]) 粗大ごみ収集 あり

(無料。ステーション収集。事前申込制。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

日高市(埼玉県)の特性(※2)

市区の類型 多機能複合都市 都市宣言 ふれあい清流文化都市宣言 日高クリーン宣言 「遠足の聖地」宣言 「ゼロカーボンシティ」共同宣言 「健幸のまち」宣言
友好・姉妹・親善都市他 韓国・烏山市 特産・名産物 狭山茶 栗(高麗川マロン、日高ぽロン) うど ブルーベリー
主な祭り・行事 巾着田菜の花まつり 日高市健幸まつり 巾着田曼珠沙華まつり 日高市民まつり 日高かわせみの里ツーデーウオーク 日高市手づくり凧揚げ大会 高麗郷古民家ひな祭り 日高かわせみマラソン大会 市区独自の取り組み
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)ひだかの魅力にあふれ活気のあるまちづくりを応援しよう(2)ひだかの豊かな自然を後世に引き継ごう(3)未来を担う「ひだかっ子」をまるごと応援しよう(4)健康でいきいきと暮らせるまちづくりを応援しよう(5)安全で快適に暮らせるまちづくりを応援しようから選択。寄附金額に応じた様々な魅力ある特産品を返礼。 市区の自慢 市内に巾着田曼珠沙華公園があり、9月になると曼珠沙華が500万本開花します。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

日高市(埼玉県)の駅の住みやすさ情報を見る

川越線
西武池袋西武秩父線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ