アクセス | 3.94 | 治安 | 4.0 |
---|---|---|---|
子育て | 3.0 | 娯楽 | 2.53 |
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のプラットホームを持つ地上駅で、橋上駅・橋上駅舎を有している。みどりの窓口(営業時間 7:00 - 18:00)、自動券売機、指定席券売機、自動改札機が設置されている。
4.4
先ほどの記載と少しかぶってしまうところもあるとはお思いますが、大宮駅が近いので、電車で買い物に行くのにも便利です。都内に出やすい点も良いです。また、久喜駅も近いので、基本的にどのエリアにも電車移動できるので交通の便は非常に良いと思います。車通勤の場合でも、大きい道路が近くを通っていたり、高速道路も近くにあるので、どこに行くのにも基本的に困らないはとても良かったと思います。周辺の施設も生活に必要なものはあったので、物件さえ良ければかなり総合評価は高い場所だったなと思います。
(投稿)3.33
東口側には「マイン」があり、その中には「ノジマ電気」があるので、とても便利かと思います。また、3つ上った駅は「大宮駅」であり、様々な路線に乗り換えられることも良い点です。湘南新宿ラインや上野東京ラインがとおっているので、都心へも一本で行けるアクセスの良さが魅力です。都内までも1時間切るので、都内まで通勤されている方にもオススメの場所かと思います。駅の近くに「ひだかや」と「餃子の満州」があり、一人暮らしをするサラリーマンが帰りがけに夕食を済ませるにも便利です。
(投稿)5.0
【以前も今も最寄り駅は変わらないため、同じ内容です】蓮田市はキャッチコピーが「とかいなかナンバー1」とあるのですが、駅周辺に田園風景や住宅地が広がりつつもJR宇都宮線が通っており大宮までは約7分、湘南新宿ラインを使えば新宿や池袋、東京方面へのアクセスも抜群のため利便性が高いです。また、駅周辺にはお店も多く東部ストア、メガ・ドン・キホーテ、電気屋さん、薬局などがあるため買い物に困ることはありません。また一心会病院などの大きい病院や天野クリニック、須田小児病院など小さい病院もたくさんあります。
(投稿)3.17
JR蓮田駅は宇都宮線で大宮駅から3駅のところに位置し、大宮駅へのアクセスは比較的良いと感じる。駅前に娯楽は少ないが、そのおかげで治安がよく若者が駅前で騒ぐ、という光景は住んでいる間で見たことがない。駅東側にはメガドンキという大きなスーパーがあり、食料品から日用品までお手頃な価格で揃えることができる。また、23時まで営業しているため急になにか必要になった際にも心強い。居酒屋も駅前に何件かあり大宮駅で飲むより手頃で美味しいお店も多い。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。