アクセス | 3.0 | 治安 | 3.43 |
---|---|---|---|
子育て | 3.8 | 娯楽 | 2.21 |
単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のプラットホームを持つ地上駅で、橋上駅・橋上駅舎を有している。みどりの窓口(営業時間 7:00 - 18:00)、Suica対応自動改札機、指定席券売機が設置されている。男性用・女性用及び車椅子対応のお手洗いが設置されているほか、各プラットホームにもエスカレーター及びエレベーターといったバリアフリー設備が整備されている。
2.67
埼玉県の中心地である大宮・浦和あたりの場所にもアクセスが良く、15〜25分程度で到着することができます。近隣には久喜駅もあり、東武線などへのアクセスも比較的しやすい環境にあります。駅のすぐ近くにはスーパーなどはありませんが、駐車場が広いスーパーが西口にも東口にもあるので、その時の状況に合わせて買い物に行くことができます。また、コンビニエンスストアが駅の西口にも東口にも同じチェーン店があるので、安心して利用することができると思いました。西口は少し混み合うこともありますが、東口は渋滞することもないので、自動車での移動も便利です。
(投稿)2.17
物理的には都心から離れているが、前述のとおり都心への電車でのアクセスは割と良いと思われる。車での移動に関しても東北自動車道や圏央道に簡単にアクセスできるという意味では立地は良いと思われる。前述の通り都内へのアクセスが良いながら、街には緑が溢れており、リラックスする場所には事欠かない点は非常に気に入っていた。新居では毎日木々の中を散歩することはできず、その点では白岡駅が優れていると感じる。役所に徒歩2分程度で行くことができたため、諸手続きをしに行く際に便利だった。
(投稿)2.4
白岡駅の便利な点は大宮駅へ約20分でいけることです。1つの線しか通らないので駅もそこまで大きくなく、使いやすかったです。あまり有名な駅ではありませんが、家賃をおさえたいけれど都内へアクセスしやすい場所を探している方におすすめです。都内方面の朝の電車は、白岡駅から乗ればぎりぎり席に座れました。帰りの電車も、白岡駅0時着まであり、遅い帰りでも大丈夫な場所です。車移動の場合は、高速の乗り口がとても近いので、便利でした。東北道は車で5分もかからなかったと思います。圏央道へは車で15分ほどです。
(投稿)2.83
白岡駅は宇都宮線の駅で、新宿駅へは45分程の場所でアクセスは比較的よいです。東京駅にも直通で行けます。湘南ラインでは、熱海まで行けます。駅は小さい駅ビルになっています。駅前にはファミリーマートとカスミの複合施設のファミカスがあります。白岡の最寄りの大宮駅までは15分で、新幹線や東武線、埼京線等に乗り換えができます。大宮には、駅ビルのルミネや高島屋やそごうやアルシェがあり、お買い物にはとても便利です。飲食店も沢山あります。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。