蓮田市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(埼玉県)

埼玉県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 埼玉県
  • 蓮田市

情報更新日: 2025/07/01

蓮田市(埼玉県)の住みやすさ

蓮田市(埼玉県)の評価(※1)

総合評価:

3.36
アクセス 4.0 治安 4.0
子育て 3.14 娯楽 2.53

埼玉県の南東部に位置し、さいたま市、白岡市、久喜市、上尾市、伊奈町、桶川市と接している蓮田市。蓮田市から都心までは約40kmの距離にあり、JR宇都宮線蓮田駅や蓮田スマートICを使えば、電車でも車でも1時間以内。通勤や通学に便利な立地です。緑と花を愛し、美しいまちづくりを進めるため、市の象徴として、市の木「はなみずき」、市の花「すいれん」を1983年に制定しています。都市機能と自然の安らぎが共存する蓮田市は、2023年10月1日に市制施行51周年を迎えました。

蓮田市(埼玉県)の口コミ(※1)

  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 蓮田駅

    先ほどの記載と少しかぶってしまうところもあるとはお思いますが、大宮駅が近いので、電車で買い物に行くのにも便利です。都内に出やすい点も良いです。また、久喜駅も近いので、基本的にどのエリアにも電車移動できるので交通の便は非常に良いと思います。車通勤の場合でも、大きい道路が近くを通っていたり、高速道路も近くにあるので、どこに行くのにも基本的に困らないはとても良かったと思います。周辺の施設も生活に必要なものはあったので、物件さえ良ければかなり総合評価は高い場所だったなと思います。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 蓮田駅

    東口側には「マイン」があり、その中には「ノジマ電気」があるので、とても便利かと思います。また、3つ上った駅は「大宮駅」であり、様々な路線に乗り換えられることも良い点です。湘南新宿ラインや上野東京ラインがとおっているので、都心へも一本で行けるアクセスの良さが魅力です。都内までも1時間切るので、都内まで通勤されている方にもオススメの場所かと思います。駅の近くに「ひだかや」と「餃子の満州」があり、一人暮らしをするサラリーマンが帰りがけに夕食を済ませるにも便利です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 蓮田駅

    【以前も今も最寄り駅は変わらないため、同じ内容です】蓮田市はキャッチコピーが「とかいなかナンバー1」とあるのですが、駅周辺に田園風景や住宅地が広がりつつもJR宇都宮線が通っており大宮までは約7分、湘南新宿ラインを使えば新宿や池袋、東京方面へのアクセスも抜群のため利便性が高いです。また、駅周辺にはお店も多く東部ストア、メガ・ドン・キホーテ、電気屋さん、薬局などがあるため買い物に困ることはありません。また一心会病院などの大きい病院や天野クリニック、須田小児病院など小さい病院もたくさんあります。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 蓮田駅

    JR蓮田駅は宇都宮線で大宮駅から3駅のところに位置し、大宮駅へのアクセスは比較的良いと感じる。駅前に娯楽は少ないが、そのおかげで治安がよく若者が駅前で騒ぐ、という光景は住んでいる間で見たことがない。駅東側にはメガドンキという大きなスーパーがあり、食料品から日用品までお手頃な価格で揃えることができる。また、23時まで営業しているため急になにか必要になった際にも心強い。居酒屋も駅前に何件かあり大宮駅で飲むより手頃で美味しいお店も多い。

    (投稿)

蓮田市(埼玉県)の物件の相場

蓮田市(埼玉県)の間取り別の相場(※1)

蓮田市の相場 埼玉県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
5.5万円
3.9万円
5.6万円
4.6万円
7.4万円
6.8万円
8.8万円
8.1万円
11.8万円
8.6万円

蓮田市(埼玉県)の環境・治安

蓮田市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

蓮田市
4.0
県内の平均
3.85
蓮田市 比企郡滑川町 さいたま市岩槻区 白岡市 北足立郡伊奈町  
4.0

5.0
3.63
3.69
4.17
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

蓮田市(埼玉県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.21% (埼玉県平均:1.4%) 交通事故発生率 0.57% (埼玉県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

蓮田市(埼玉県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 7件

(人口10,000人当たり1.14)

刑法犯認知件数 349件

(人口1,000人当たり5.67)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

蓮田市(埼玉県)のアクセスの良さ

蓮田市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

蓮田市
4.0
県内の平均
3.35
蓮田市 和光市 さいたま市岩槻区 白岡市 北足立郡伊奈町  
4.0

4.63
3.17
3.15
3.45
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

蓮田市(埼玉県)の施設数(※2)

郵便局数 6 百貨店・総合スーパー数 1店
都市公園数 42 図書館数 1

蓮田市(埼玉県)の教育・子育てのしやすさ

蓮田市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

蓮田市
3.14
県内の平均
3.69
蓮田市 入間郡三芳町 さいたま市岩槻区 白岡市 北足立郡伊奈町  
3.14

4.67
3.5
4.2
2.67
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

蓮田市(埼玉県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 0園 預かり保育実施園数
長期休業期間中の預かり保育実施園数
私立幼稚園数 4園 預かり保育実施園数 3園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 1園(33.3%)
小学校数 8校 小学校児童数 2,673人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 23.9人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1.1人
中学校数 5校 中学校生徒数 1,342人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 25.8人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1.2人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 あり
高等学校数 1校 高等学校生徒数 368人
大学進学率(現役) 29.7%

蓮田市(埼玉県)の医療・福祉データ

一般病院総数 3院 一般病床数 783床

(人口10,000人当たり127.66床)

医師数 94人

(人口10,000人当たり15.33人)

内科医師数 37人
小児科医師数 14人

(小児人口10,000人当たり21.98人)

外科医師数 13人
産婦人科医師数 6人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり5.39人)

歯科医師総数 34人
小児歯科医師数 15人

(小児人口10,000人当たり23.56人)

介護保険料基準額(月額) 5,850円 老人ホーム定員数 899人

(65歳以上人口100人当たり4.58人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 あり

(埼玉県と連携し、出生児1人あたり、市から5,000円の出産祝金、県から10,000円相当のコバトンベビーギフトを贈呈。)

子育て関連の独自の取り組み 教育委員会に、児童福祉と母子保健を一体的に所管する担当課を設置し、結婚から妊娠、出産、就学前の子育て・保育、学齢期の子育て、青少年の健全育成までをワンストップで実施。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 7園 0歳児保育を実施している公立保育所 7園
公立保育所定員数 595人 公立保育所在籍児童数 522人
私立保育所数 2園 0歳児保育を実施している私立保育所 2園
私立保育所定員数 162人 私立保育所在籍児童数 146人
保育所入所待機児童数 9人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 48,800円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 3園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 497人 認定こども園在籍児童数 274人

蓮田市(埼玉県)の娯楽

蓮田市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

蓮田市
2.53
県内の平均
2.65
蓮田市 さいたま市大宮区 さいたま市岩槻区 白岡市 北足立郡伊奈町  
2.53

4.22
2.42
2.0
2.27
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

蓮田市(埼玉県)の娯楽データ

飲食店数 155店 (埼玉県平均:334店) 総合スーパー 1店 (埼玉県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

蓮田市(埼玉県)の基本情報

蓮田市(埼玉県)の概要(※2)

市区名称 蓮田市 郵便番号 349-0193
役所 蓮田市黒浜2799-1 電話番号 048-768-3111
公式ホームページURL https://www.city.hasuda.saitama.jp/
総人口 61,499人 世帯数 25,439世帯
総面積 27km² 可住地面積 26km²
可住地人口密度 2,345人/km²
人口分布
人口総数 61,337人
年少人口数

(15歳未満)

6,368人(10.38%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

35,360人(57.65%)
高齢人口数

(65歳以上)

19,609人(31.97%)
外国人人口数 906人
出生数 334人(5.45%)
婚姻件数 242人(3.95%)

蓮田市(埼玉県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

3,926円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

3,261円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

1,980円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(指定ごみ袋有料。)

指定ごみ袋の価格 ・燃えるごみ用 45リットル=480円/10枚 30リットル=380円/10枚 20リットル=280円/10枚 ・燃やせないごみ用 45リットル=240円/5枚 30リットル=190円/5枚 20リットル=140円/5枚 (税抜)
家庭ごみの分別方式 7分別15種〔燃えるごみ 燃やせないごみ ガラス類 有害・危険ごみ(水銀体温計・蛍光管、スプレー缶・カセットボンベ、ガスライター、乾電池・ボタン電池) ペットボトル(ボトル、キャップ) 飲食料用缶 古紙・布類(新聞紙、紙パック、ダンボール、雑誌・雑紙、布類)〕 家庭ごみ戸別収集 一部実施(ふれあい収集 利用対象者:介護保険制度の要介護認定を受けている方、介護保険制度の要支援認定を受けている方、身体障害者手帳・療育手帳又は精神障害者保険福祉手帳の交付を受けている方)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【蓮田市資源回収奨励金】回収品目は古紙類[古新聞・古雑誌・段ボール・牛乳パック等]、古繊維類、金属類[空き缶・金属くず類]、空きびん。奨励金は上限2円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(有料。事前申込制。45リットルの袋に入らない物は粗大ごみ扱い。)

生ごみ処理機助成制度 なし 生ごみ処理機助成金額(上限)
生ごみ処理機助成比率(上限)

蓮田市(埼玉県)の特性(※2)

市区の類型 住宅都市 農業都市 都市宣言 交通安全都市宣言 青少年の健全な育成と環境を守る都市宣言 平和都市宣言 人権尊重都市宣言 食料自給率向上都市宣言 友好交流都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 長野県・松川町 オーストラリア・ゴールドコースト市 特産・名産物 梨 キウイフルーツ ぶどう
主な祭り・行事 さくらまつり 市民まつり うたやの森フェスティバル 市区独自の取り組み
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)未来の希望が輝くまちをつくる(2)健康で安心して暮らせるまちをつくる(3)学び合い、豊かな心を育むまちをつくる(4)地域の資源が活きるまちをつくる(5)潤いのある快適なまちをつくる(6)地域活動が活性化されたまちをつくる。お礼の品として、市外在住の寄附者に、金額に応じた品物等を贈呈。 市区の自慢 史跡黒浜貝塚は今から約7000年前から5000年前の縄文時代前期の貝塚を伴う集落遺跡で、蓮田市の歴史と自然が一度に楽しめる場所です。また、毎年秋に行われる県指定無形民俗文化財・国選択無形民俗文化財「閏戸の式三番」は県内唯一の式三番。役者が次々と舞い、豊作を祈念する民俗芸能は一見の価値あり!蓮田駅から徒歩約1分の蓮田駅西口行政センターでは、行政サービスコや子育てのサポートなど、幅広い住民サービスを受けられます。東日本最大級の広さを誇る蓮田サービスエリア(上り線)の「Pasar蓮田」は、高速道路で初めて青果・精肉・鮮魚で構成する生鮮ゾーンを展開しており、一般道路側からも日常的な買い物や食事などで立ち寄ることができます。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

蓮田市(埼玉県)の駅の住みやすさ情報を見る

東北本線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ