-
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北朝霞駅
電車のアクセスは便利です。武蔵野線は、埼玉県では貴重な東西を結ぶ路線。北朝霞駅は大宮への直通列車もあるので、新幹線にも簡単に乗れます。隣には東武東上線朝霞台駅が併設されており、こちらは都内へのアクセスに便利です。交通事情としては全体的に道が狭く曲がりくねっている上に急な坂も多い街なので、車には厳しい街であることに変わりありませんが、以前の住居はそれに加えて、近くにスーパーが無いため、買い物がやや大変だったかも知れません。その代わり、コンビニがすぐ近くにありました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 北朝霞駅
自分は電車をあまり使わないものの、乗換駅であり、急行も止まるので、実質的に2路線使用可能であり使いやすい。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 北朝霞駅
駅の目の前に交番あり。以前の住居に引っ越すさらに前に電車通勤していた際は毎朝駅前を通っていたが、警察が常に見張っているので、悪いことは出来ないと思う。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 北朝霞駅
最寄り駅は飲食店が多いので、娯楽系の店はあまり無かったように思う。北朝霞駅側にはパチンコ店があるが、私はパチンコそのものに魅力を感じない。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 北朝霞駅
他の市町村に比べて朝霞は教育に割く予算が多く、恵まれています。他の市町村だと、学校に回ってくるお金が少なかったり、職員が削られて現場がアップアップだったりします。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北朝霞駅
急行が停まるので、とても便利です。朝の通勤時間は、早朝に出るので、そこまで混雑はしていないですが、成増くらいから座って池袋に出ることもできます。改札出てすぐのところに、カフェ、パン屋、本屋があってとても便利で、ビアードパパのシュークリームがとても美味しくて時々買って帰ります。トイレが古くて和式なのとエレベーターがないのが不便な点です。東武東上線だけでなく、武蔵野線の北朝霞駅も利用できるのが、良い点です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北朝霞駅
最寄り駅は、東武東上線朝霞台駅とJR武蔵野線北朝霞駅にJRなります。東武東上線朝霞台駅を利用すると10分から15分で池袋に行くことができます。また、急行が止まる駅であることで、池袋からの帰りがとても楽です。武蔵野線北朝霞駅を利用すると府中方面、越谷、西船橋方面にも出ることができます。JR北朝霞駅は、埼京線、京浜東北線の乗り継ぎ駅、武蔵浦和、南浦和へも10分程度で行くことができます。そして、2つの駅は徒歩1分の距離にありとても便利です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北朝霞駅
東武東上線の朝霞台駅は都内へのアクセスにとても便利で、バスも複数の路線が通っているので利用者数が多く賑やかです。電車は急行も止まるので、池袋まで最短で20分ほどで行けますし、JR武蔵野線の北朝霞駅も隣接して直結しているので、西国分寺方面、東京方面へ行くにもとても便利です。また東京だけでなく千葉方面にも一本で行ける点も魅力だと思います。ただ、東武東上線は人身事故が多く、わりと遅延や運転見合わせの頻度が高いのが難点ですが…そこはJR北朝霞駅が隣接しているので別ルートで迂回することが出来ますから、非常にありがたかったです。
(投稿)