東浦和駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)(10ページ目)

東浦和駅(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!東浦和駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で35件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(10ページ目)

  • 埼玉県
  • 東浦和駅

レビュー・口コミ 全103 / 91~100件目を表示

  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東浦和駅

    JR武蔵野線東浦和駅は、三郷、松戸、船橋、舞浜方面、府中方面に行くのに便利です。駅自体は武蔵野線しかありませんが、乗り換えができる駅が多く、東武線や西武線、JR埼京線、京浜東北線への乗り換えが便利で、各方面へ行くのに便利です。駅前の通りには、スーパーや飲食店が並んでいて駅を降りてからの食事や買い物をするときは便利です。駅前に台数が停めれる駐輪場があるので、駅を利用するときは、自宅から自転車を利用してました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東浦和駅

    JR東浦和駅は元々地元でしたので、学生時代によく使っていた駅でした。便利な点は改札を出てすぐ右手に大きい駐輪場があるところです。これがすごく便利で、自転車を停めてすぐに駅に向かえるので急いでいる時にとても便利です。今でも学生の方が多く使っている印象があります。駅前のロータリーも広めなので、友人との待ち合わせもしやすいです。今は車を使っているのですが、駅の近くの2つの交差点はスクランブル信号になっているのでお子さんを連れた方も渡り易いと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東浦和駅

    JR武蔵野線の東浦和駅です。一駅で京浜東北線に接続し、その先に埼京線ともつながっているので、都内へのアクセスがとても便利です。一駅ずれているせいで、賃貸物件の家賃が安く抑えられます。駅前や近隣の道などの町つくりが余裕を持って作られているのか、ゆったりとした開放感あふれる雰囲気で、都会の窮屈な感じが無いのと同時に人がまったく居ないような閑散とした寂しい感じでもなく、治安の意味でも良い環境だと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東浦和駅

    浦和駅は、再開発された事もあり、駅周辺のビルや建物がとても綺麗です。京浜東北線、JR湘南新宿ライン、JR高崎線など複数の路線が通っていて、大宮駅、赤羽駅も近いので乗り換えや電車での通勤が便利です。車では浦和駅のPARCOの駐車場を使用しています。周辺の駐車場は金額が高いので、PARCOで夕食や買い物をするのであれば、ここに止めるのがお勧めです。3000円以上の支払いで駐車場が2時間無料になります。PARCO内には地下にはヤオコーというスーバーや薬局もあります。駅前は多少、混みますが、それ以外は問題ありません。東浦和駅は、道も混まないので車で迎えに行くには便利です。スーパーやマックもあります。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東浦和駅

    東浦和はディズニーランド近くの舞浜駅まで一本で行けることがとても良かったです。舞浜へ向かう電車は、東浦和の前に南浦和で多くの人を降ろすので、子どもたちと椅子に座って行くことが出来たのも楽しい思い出です。買い物や映画を観られる越谷レイクタウンまで電車で20分程度近く、東京の都市や大宮などに出るための乗り換えが出来る、南浦和に1駅、武蔵浦和に3駅と、埼玉のベッドタウンとしてとても優秀な地域です。改札が一つなので、知人が遊びに来ても迷わせることが無く待ち合わせもとても便利です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東浦和駅

    武蔵野線の東浦和は住宅地の中にある駅で、とりわけ駅の周りに繁華街があるわけではありません。それゆえにこそ、静けさや治安の良さが感じられ、住むのにとても良い環境だと感じられます。また隣の南浦和で京浜東北線に乗り換えられ、もう一つ先の武蔵浦和では埼京線に乗り換えられます。また反対方向の隣駅東川口では南北線に乗り入れることができ、都内へのアクセスが良いことも東浦和駅の魅力だといえます。また駅前から出るバスに乗れば蕨駅や西川口駅にも行くことができます。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東浦和駅

    上記と同じ内容になりますが、武蔵野線の東浦和駅は住宅地の中にある駅で、駅の近くにとりわけ繁華街があるわけではありません。それゆえに治安は良く、静かな住環境ですので、住むにはとても良いところではないかと思います。また東浦和は隣の南浦和で京浜東北線に乗り換えられ、さらにもう一つ先の武蔵浦和では埼京線に乗り換えられます。反対方向の東川口では地下鉄南北線に乗り入れられます。それで都内へのアクセスはとても便利だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東浦和駅

    JR武蔵野線、東浦和駅は、大きな駅ではないものの、改札からホームまでが近く、電車にすぐ乗ることができる点が便利です。また、改札が階段上などに位置している駅が多い中、駅に到着するとすぐに改札が通れるので、とてもスムーズです。駅前には、コンビニやスーパーもあり、買い物には困ることはありません。武蔵野線のみの駅ですが、バス便も充実していますし、隣駅からは京浜東北線、その隣駅からは埼京線に乗り換えが可能なため、都心へのアクセスも便利です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東浦和駅

    最寄り駅は武蔵野線の東浦和駅です。サッカーの試合日には埼玉スタジアム直通のバスが出ていたりするので、サッカー好きの方には嬉しいポイントです。一駅先の南浦和駅からは京浜東北線、二駅先の武蔵浦和駅からは埼京線と都内へのアクセスもいいです。買い物や映画に行くにも浦和駅まで15分ほどで行けます。武蔵野線でも、直通で東京行きが出ていたり、ディズニーランドがある舞浜駅へも乗り換えなしで行けます。車でも15分くらいで高速道路に行けるので便利です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東浦和駅

    JR武蔵野線東浦和駅は下りで1本で東京駅まで行けたり、西船橋や海浜幕張等の千葉方面へも行けるし上りで府中本町方面へも行けます。両隣の駅ではJR京浜東北線、埼玉高速鉄道、2つ目の駅ではJR埼京線への乗り換えができるので色々な選択肢があるのでとてもべんりです。駅前には複数のコンビにやスーパーもあり買い物も便利ですし、ファースドフード店の他沢山の飲食店もあり、複数の銀行もあるので生活のほとんどの事が駅周辺で事足ります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全103 / 91~100件目を表示

ページトップ