-
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 持田駅
車を利用していたため最寄り駅はあまり使っていませんでした。最寄り駅のすぐ近くにコインパーキングがなかったので、もしあったらもう少し利用していたと思います。持田駅の次に近いJR行田駅は近くにパーキングもあり、都心へ行くのに乗り換えがいらないことが多くて便利でした。車利用時は国道17号にでるまで3分ほどなので、遠出もしやすかったです。通勤時も17号を利用していましたが、朝はかなり混雑します。日中は道が空いているので移動がしやすいです。アパート付近は狭い道や一方通行などの道路も多いので注意が必要です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 持田駅
最寄りは秩父線なので、基本出かけるときは熊谷で一度乗り換えなければいけなかったです。ただ、熊谷駅までは2駅なのでそこまで不便ではないです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 持田駅
夜でもそれなりに外は明るく、散歩のときにすれ違う人は基本挨拶してくれました。周りに住んでいるのは家族連れが多かったので、子供の声がして癒されました。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 持田駅
熊谷駅が近く、カラオケや買い物も不自由なく楽しめます。家から歩いて行ける距離には公園があったので子供がいたら利用していただろうなと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 持田駅
近くに公園があり、近所のお子さん連れもよく散歩している姿を見かけました。車で少し走ったところに西松屋があり、家族連れが多い地域なので子育てもそこまで気を遣わずにできると思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 持田駅
建物から徒歩5分で駅まで行けたため、電車を気軽に利用できるという利点があった。しかし、東京に行くためには一度熊谷まで行って乗り換える必要があるため、そこが不便な点である。秩父方面が好きな人にとっては、とても便利である。あまり利用客がいなためか、周辺の駐車場の価格はかなり安い。車で駅まで行って乗り換える人にとっては朗報である。駅から少し歩くと、忍城がある。観光地化されているので、遊びに訪れた友人を案内すると喜ばれるだろう。
(投稿) -
3.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 持田駅
私鉄だったため、JRとの接続には熊谷駅まで行く必要があった。ほとんど電車を使うときは東京に行くときにしか使わないため少し不便であった。
(投稿) -
3.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 持田駅
とくにきになることはなかった。ドン・キホーテができてから、柄の悪い若者が集うようになった気がする。また建物の前がコンビニなため、時々深夜の騒音が気になる。
(投稿) -
3.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 持田駅
娯楽施設は近くにはなかった。車で少し走れば大型ショッピングも―tる等に行けるので車がない人にとってはつらい。
(投稿) -
3.17
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 持田駅
市営の公園が整備されており、子供とお散歩に行くには適していると思う。お店も多いので、生活必需品はすぐに手に入るため、子育てにも比較的向いていると思う。
(投稿)