新所沢駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)

新所沢駅(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!新所沢駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で31件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 埼玉県
  • 新所沢駅

レビュー・口コミ 全83 / 1~10件目を表示

  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新所沢駅

    新所沢駅の一番便利な点と言えば、始発電車が出るという点です。朝のラッシュ時も始発を選べば必ず座れるので良いです。西武新宿まで1本で行けますし、高田馬場で山の手線に乗り換えて都内へ出るにも苦になりません。駅に直結して西友というスーパーがあり、とても安くて品揃えがいいので会社帰りの方も助かります。ちょっとした衣類や日用品もお値打ち価格でかえるので重宝します。そのスーパーの建物の3階にはセリアという100円ショップがあり、雑貨もそろいます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 新所沢駅

    新所沢駅から直接乗り換えは出来ませんが10分ほど乗って到着する所沢駅で乗り換えれば池袋や飯能、秩父に行けます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 新所沢駅

    駅前にかなりの数の団地が建っているので夜もかなり人通りはあるので安心ですが、人が多い分車の通行量もそれなりにあるので注意が必要です

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 新所沢駅

    映画館やゲームセンター、カラオケなどかなり娯楽はいろいろあります。駅徒歩2分ほどのところにパチンコ屋さんなどもあり大人の娯楽もばっちりです

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 新所沢駅

    地元では有名な大きな公園が徒歩圏内にいくつかあります。複合の大型遊具がとても楽しそうです。駅の近くに大きな幼稚園があり助かります。児童館、図書館など子育てには抜群の環境が整っています

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新所沢駅

    始発駅でもあり都内まで特急が出ているのでアクセス良いです。本数もあるので不便はありません。駅周りも西友やドラックストア、カフェ、パルコ、子育てサポートセンター、飲食店等も充実しており駅周辺で遊びも買い物も済ませられるので非常に便利です。ロータリーもあり車での送り迎えや月極駐輪場もあるので交通も問題ありません。通勤時も待てば座れるのとそれ以外でも大体座れるので非常に助かります。駅周りも開発されてきているのでこれからも期待出来ます。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 新所沢駅

    始発駅でもあり、新宿まで特急で1本で行けるのが便利です。通勤ラッシュも都内ほどは混まないので通勤には嬉しいポイントです。主要のターミナル駅にも出やすいです。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 新所沢駅

    駅周辺には飲食店や住宅街もあり人通りも多いので治安は良いと思います。少し離れると街灯が少なめになりますが親子連れや子供一人でも平気です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 新所沢駅

    西友やパルコがあるので休日は賑やかで混雑してます。子育て世帯から家族連れで楽しめるスポットだと思います。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 新所沢駅

    子連れが多い街で支援センターも充実しています。家族連れで住んでいる方が多いと思います。歩いていても気軽に挨拶してくれます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全83 / 1~10件目を表示

ページトップ