狭山市駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(埼玉県)

狭山市駅(埼玉県)の街レビュー・口コミを掲載中!狭山市駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で13件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 埼玉県
  • 狭山市駅

レビュー・口コミ 全49 / 1~10件目を表示

  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 狭山市駅

    近くに保育園や児童館、小中学校があり、子育てには適した街だと思います。地域も平和で穏やかな印象なので、子供たちものびのびと暮らせるのではないかと感じます。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 狭山市駅

    以前の住まいの近くにはあまり娯楽施設はありませんでした。ただし、車を使えばカラオケや飲食店、ラウンドワンといった娯楽施設に行くことができたため、それほど不満に感じたことはありません。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 狭山市駅

    郊外ではありますが、人口も多く、治安も良いと思います。駅前は十数年ほど整備され、安心して通勤・通学ができる街になったように感じます。夜中は少し寂しい雰囲気です。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 狭山市駅

    西武新宿線で10分で所沢駅に到着します。所沢駅では西武池袋線に乗り換えることができ、早いと30分ほどで池袋に行くことができます。ただし西武線以外に乗り換えることはできないため、不便な部分もあります。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 狭山市駅

    以前の住居の狭山市駅は、西武新宿線の西武新宿駅から50分程度です。都心へも通えるアクセスでもありながら、川越や秩父といった観光地にもすぐに行けるところが良かったです。また、有料特急の小江戸号に乗れば40分程度で新宿まで行くことができます。また指定席で快適に過ごすことが出来ます。駅周辺は以前に整備され、とてもきれいです。駅直結のスカイテラスにはコンビニや飲食店があります。狭山市の交流センターも駅直結で、住民票取得等の手続きを行うことができてとても便利です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 狭山市駅

    認可保育所や学童保育室の整備等、少子化対策や子育て支援施策が進められており、共働き子育てしやすい街ランキングでは県内1位にランクインしたこともあります。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 狭山市駅

    徒歩圏内には公園やカラオケ、居酒屋等がありますし、車で郊外まで出れば映画館やアウトレット、大型施設等も充実しています。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 狭山市駅

    高齢者の方が増えてきましたが、その分地域で長年住み慣れた方が多くいて、顔なじみの関係を築くことができます。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 狭山市駅

    最寄り駅は西武線しか乗り入れがないため、東京都心に出るにも1時間近くかかったり、別の路線に乗り換えが必要等、普段から行動範囲が広い人にとっては不便さを感じるかもしれません。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 狭山市駅

    西武新宿線狭山市駅は、2012年に駅前再開発が完成し、駅ビルの空中デッキや市民交流センター等の新しい施設が多く、ファシリティ面が充実しています。また、西武線は特急ラビュー・レッドアロー号・S-TRAIN・拝島ライナー等色々な特急列車が揃っており、都心や豊洲、中華街まで特急に乗って一本で行くことができます。車で移動する場合でも、国道16号を中心に圏央道や関越自動車道等の高速道路が走っており、首都圏全域や群馬県、新潟県まで足を伸ばすことができます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全49 / 1~10件目を表示

ページトップ