狭山市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(埼玉県)

埼玉県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 埼玉県
  • 狭山市

情報更新日: 2025/04/01

狭山市(埼玉県)の住みやすさ

狭山市(埼玉県)の評価(※1)

総合評価:

3.4
アクセス 3.18 治安 4.15
子育て 4.25 娯楽 2.76

狭山市は、都心から約35kmの埼玉県南西部に位置する、人口約15万人の都市です。一級河川の「入間川」や武蔵野の面影を残す「智光山公園」など、豊かな自然に恵まれています。多くの企業が操業しており、製造品出荷額等は常に県内トップクラスです。毎年8月頃には関東三大七夕祭りに数えられる「狭山市入間川七夕まつり」が開催されます。市名の由来となっている「狭山茶」が特産で、秋には野点の「さやま大茶会」が開催されます。

狭山市(埼玉県)の口コミ(※1)

  • 2.83

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新狭山駅

    西武新宿線は、台風や雪など自然状況が原因で、他の鉄道会社が計画運休を決めた中でも、なんとか動かそうとしてくれていました。終電間際に線路事故で運転再開に1時間以上かかった場合でも運行を打ち切りにせず、深夜に運行してくれました。新宿まで1時間弱でアクセスできるのと、始発駅よりのため車両を選ばなければ、座れます。また、駅がコンパクトなので、駅前で踏切警報機の音が聞こえても、ホームまで間に合い、がっかりすることがすくないです。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新狭山駅

    西武新宿線の新狭山駅は基本的には不便な駅です。駅周辺にスーパーいなげやとマクドナルドがあることが最大の利点で、それ以外には特に便利な点は思いつきません新宿まで一番早くて50分強でつける駅ですが、列車が来る感覚はまばらで、実際には1時間30ぐらいを見込んでおかないと時間通りにつかないと思います駅周辺は殺風景な感じで夜遅く帰るときなどは寂しい感じになりました入居しはじめの頃は新狭山駅と狭山市駅を間違えて降りてしまい、悔しい思いをしたことが何回かありました総じて不便な駅だと思います

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 狭山市駅

    以前の住居の狭山市駅は、西武新宿線の西武新宿駅から50分程度です。都心へも通えるアクセスでもありながら、川越や秩父といった観光地にもすぐに行けるところが良かったです。また、有料特急の小江戸号に乗れば40分程度で新宿まで行くことができます。また指定席で快適に過ごすことが出来ます。駅周辺は以前に整備され、とてもきれいです。駅直結のスカイテラスにはコンビニや飲食店があります。狭山市の交流センターも駅直結で、住民票取得等の手続きを行うことができてとても便利です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 狭山市駅

    西武新宿線狭山市駅は、2012年に駅前再開発が完成し、駅ビルの空中デッキや市民交流センター等の新しい施設が多く、ファシリティ面が充実しています。また、西武線は特急ラビュー・レッドアロー号・S-TRAIN・拝島ライナー等色々な特急列車が揃っており、都心や豊洲、中華街まで特急に乗って一本で行くことができます。車で移動する場合でも、国道16号を中心に圏央道や関越自動車道等の高速道路が走っており、首都圏全域や群馬県、新潟県まで足を伸ばすことができます。

    (投稿)

狭山市(埼玉県)の物件の相場

狭山市(埼玉県)の間取り別の相場(※1)

狭山市の相場 埼玉県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
3.6万円
3.8万円
5.0万円
4.3万円
7.7万円
6.6万円
7.4万円
8.0万円
9.2万円
9.0万円

狭山市(埼玉県)の環境・治安

狭山市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

狭山市
4.15
県内の平均
3.85
狭山市 比企郡滑川町 所沢市 飯能市 入間市  
4.15

5.0
3.74
4.05
4.05
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

狭山市(埼玉県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.56% (埼玉県平均:1.4%) 交通事故発生率 0.56% (埼玉県平均:0.5%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

狭山市(埼玉県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 12件

(人口10,000人当たり0.81)

刑法犯認知件数 724件

(人口1,000人当たり4.87)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

狭山市(埼玉県)のアクセスの良さ

狭山市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

狭山市
3.18
県内の平均
3.35
狭山市 和光市 所沢市 飯能市 入間市  
3.18

4.62
3.91
2.6
3.46
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

狭山市(埼玉県)の施設数(※2)

郵便局数 13 百貨店・総合スーパー数 1店
都市公園数 51 図書館数 2

狭山市(埼玉県)の教育・子育てのしやすさ

狭山市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

狭山市
4.25
県内の平均
3.69
狭山市 入間郡三芳町 所沢市 飯能市 入間市  
4.25

4.67
3.9
3.71
3.63
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

狭山市(埼玉県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 2園 預かり保育実施園数 2園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 0園
私立幼稚園数 7園 預かり保育実施園数 7園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 5園(71.4%)
小学校数 16校 小学校児童数 6,493人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 25.3人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
中学校数 9校 中学校生徒数 3,588人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 30.2人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.9人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 あり
高等学校数 6校 高等学校生徒数 3,589人
大学進学率(現役) 26.8%

狭山市(埼玉県)の医療・福祉データ

一般病院総数 9院 一般病床数 1,081床

(人口10,000人当たり72.61床)

医師数 293人

(人口10,000人当たり19.68人)

内科医師数 89人
小児科医師数 18人

(小児人口10,000人当たり12.07人)

外科医師数 25人
産婦人科医師数 3人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり1.15人)

歯科医師総数 99人
小児歯科医師数 50人

(小児人口10,000人当たり33.51人)

介護保険料基準額(月額) 5,625円 老人ホーム定員数 1,600人

(65歳以上人口100人当たり3.34人)

結婚祝いの有無 あり

(婚姻届を提出されたカップルに、狭山市茶業協会の協力により、地元特産狭山茶と急須を贈呈。)

妊娠・出産祝いの有無 あり

(【お誕生おめでとうギフト給付事業】狭山市で出生した児童に5,000円の電子マネー等を給付する。)

子育て関連の独自の取り組み (1)さやまし子育てガイドブックの配布。(2)子育てボランティア養成講座の実施。(3)さやま子育て支援ネットワーク事業補助金の支給。(4)狭山市地域子育て活動支援補助金の支給。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担なし。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 8園 0歳児保育を実施している公立保育所 8園
公立保育所定員数 758人 公立保育所在籍児童数 727人
私立保育所数 18園 0歳児保育を実施している私立保育所 17園
私立保育所定員数 1,414人 私立保育所在籍児童数 1,292人
保育所入所待機児童数 16人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 49,800円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 5園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 846人 認定こども園在籍児童数 679人

狭山市(埼玉県)の娯楽

狭山市(埼玉県)と周辺エリアの比較(※1)

狭山市
2.76
県内の平均
2.65
狭山市 さいたま市大宮区 所沢市 飯能市 入間市  
2.76

4.2
3.19
2.45
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

狭山市(埼玉県)の娯楽データ

飲食店数 509店 (埼玉県平均:334店) 総合スーパー 2店 (埼玉県平均:2店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

狭山市(埼玉県)の基本情報

狭山市(埼玉県)の概要(※2)

市区名称 狭山市 郵便番号 350-1380
役所 狭山市入間川1-23-5 電話番号 04-2953-1111
公式ホームページURL https://www.city.sayama.saitama.jp/
総人口 148,699人 世帯数 63,702世帯
総面積 49km² 可住地面積 46km²
可住地人口密度 3,268人/km²
人口分布
人口総数 148,872人
年少人口数

(15歳未満)

14,919人(10.02%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

86,007人(57.77%)
高齢人口数

(65歳以上)

47,946人(32.21%)
外国人人口数 3,312人
出生数 755人(5.07%)
婚姻件数 495人(3.33%)

狭山市(埼玉県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

4,281円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,420円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

1,727円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料 指定ごみ袋の価格 指定ごみ袋なし
家庭ごみの分別方式 4分別16種〔もやすごみ もやさないごみ 資源ごみ(古紙[新聞紙、ダンボール、雑誌・雑紙、牛乳パック]、古布、びん・缶、スプレー缶、プラスチック、ペットボトル、生ごみ) 有害ごみ(乾電池、ライター、水銀体温計・温度計、蛍光管等)〕 家庭ごみ戸別収集 一部実施(高齢者のみの世帯及び、身体障害者手帳1級または2級の交付を受けているひとり暮らし世帯で、自ら家庭ごみを集積所まで搬出することが困難で、身近な人などの協力も得られない世帯)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(対象品目は、新聞・ダンボール・雑誌類・牛乳パック・布類・生びん・カレット・金属類。4円/kg。生びんのみ4円/本) 粗大ごみ収集 あり

(事前申込制。手数料あり。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 10,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

狭山市(埼玉県)の特性(※2)

市区の類型 住宅都市 工業都市 農業都市 都市宣言 狭山市交通安全都市宣言 狭山市平和都市宣言 すこやかさやま宣言 リサイクル都市・狭山宣言
友好・姉妹・親善都市他 新潟県・津南町 中国・杭州市 韓国・統營市 アメリカ・ワージントン市 特産・名産物 狭山茶 さといも ほうれん草 さといもコロッケ
主な祭り・行事 狭山市入間川七夕まつり 狭山新茶と花いっぱいまつり さやま大茶会 あじさい祭り並びに国際交流の集い 狭山市農業祭 狭山市商工祭 奥富かかし祭り 梅宮神社甘酒祭り 入間航空祭(入間基地) 市区独自の取り組み
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)公共施設整備(2)教育・福祉(3)緑地及び環境保全(4)就学応援金支給事業(5)一般寄附として市の様々な施策。なお、(4)以外の使い道による寄附申込みについては、お礼の品として寄附額に応じた工業製品、農産物、食品等から選定したものや体験型の返礼品を贈呈。 市区の自慢 狭山市は、都心から約35km、埼玉県の南西部に位置し、特産品の狭山茶をはじめ、歴史と伝統に彩られた七夕まつり、智光山公園や狭山稲荷山公園などの大きな公園が有名な、住宅、工業、農業などのバランスが良い、住みやすく快適なまちです。市内を流れる入間川では、河川敷地の有効活用を進め、子どものあそび場(大型遊具など)や、民間の飲食施設(カフェ)など、開放的な空間にふさわしい施設が整備され、新たな賑わいが生まれています。また2021年2月には、温室効果ガスの削減を図るため、近隣の所沢市、飯能市、入間市及び日高市と共同し、2050年までに二酸化炭素の排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ共同宣言」を行い、圏域全体で脱炭素社会の実現に取り組んでいます。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

狭山市(埼玉県)の駅の住みやすさ情報を見る

西武池袋・豊島線
西武鉄道新宿線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ