大津市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(滋賀県)(43ページ目)

大津市(滋賀県)の街レビュー・口コミを掲載中!大津市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で125件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(43ページ目)

  • 滋賀県
  • 大津市

レビュー・口コミ 全449 / 421~430件目を表示

  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 錦駅

    最寄駅である錦駅は利用していません。車で移動の際は、道が細くて歩行者も多いので、夕方の時間帯は少し危険に感じますが、スーパーが多く、少し離れたところには24時間空いているところもあったり、ドラックストアやコンビニも近いので日常生活で必要なものを買いそろえるには歩ける距離にいろんなものがあって便利です。アパートから歩いて15分と、JR膳所駅ともアクセスが良く、居酒屋や郵便局なども膳所駅前にはあって、一通りの病院もあります。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 石山寺駅

    以前は駅まで遠かったため利用したことはないですが、石山寺駅は観光名所という事もあり利用客が多い印象でした。また電車が個性的でアニメが描かれていたりしてて電車マニアでなくても見てしまいます。写真を撮られてる方も多かったです。私は以前住んでた近所では石山寺駅周辺が一番好きでした。風情があり季節を感じられる場所だと思います。川沿いに桜が咲いたり、秋には紅葉がライトアップされていて、電車は利用していませんが犬の散歩で訪れていました。画になる場所だと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    京阪電車の駅ということで、京都や大阪へ行く際に利用する膳所駅に行くにも、飲み会などで飲食店が立ち並ぶ石山駅に行くにも、電車の本数がそれなりにあるので、非常に乗りやすく、便利でした。また、京都や大阪にも膳所駅まで2駅というアクセスの良さなので、出歩くことが全く苦にならず、車で時間がかかる道のりも電車であればすぐなので良い交通手段です。夜になれば本数はかなり少なくなりますが、朝夕の本数は多いので、仕事の行きかえりにも使いやすく、乗りやすい電車でした。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 堅田駅

    堅田駅は国道161号に近い場所に位置しています。161号は片側1車線の部分が多いので土日の夕方などは駅近辺の信号の多い場所はかなり渋滞します。JR湖西線は風で運転見合わせになることも多く、駅への送迎の方も多いので近隣の総合スーパーに向かう方と合わさって土日は非常に混雑することがあります。駅周辺に500円上限のコインパーキングが多数あるので京都方面に電車で行くときは重宝していました。また駅にみどりの窓口があるので新幹線利用の時は切符を直接買えるので便利です。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 石山駅

    駅に隣接する形でいろんなお店が入っていることです。その数が割と多くて、書店やインテリアショップ、洋服屋さん、あとは飲み屋さんなんかは5~6階建てのビル一棟分、8店舗は入っているしその近辺にもあるので便利です。その他は、JRなのですが新快速がとまるというのもおおきな利点です。15分に一本通りますが、それに乗れれば京都まで15分、大阪まで40分ほどでつくことができるので、意外と交通の便は良いと感じております。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瀬田駅

    瀬田駅にはJRと路線バスの2つの交通手段があります。路線バスは帝産バスと近江鉄道バスの二つがあり、本数も多くはないですが夜まで走ってくれているので大きな不自由は感じないかと思います。駅前にはホットヨガスタジオもでき、また少し足をのばせばお洒落なイタリアンレストランなどもあり、探せばお気に入りのお店が見つかるところでもあります。近くに国道一号線が通っており、夕方はとても混むので車移動の際には時間帯によっては迂回されることをおすすめします。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大津京駅

    JR湖西線大津京駅は、電車自体はあまりりようしなかった。15分に一本ぐらいで不便さを感じたが京都駅まで10分ぐらいで、京都のベットタウンという位置づけ。そのため、お店が少なく夜早く閉まるのが残念。また新しい駅なので(昭和48年ごろの開通)古い町がなく、個人のオーナー飲食店などが少ない。駅近辺より、近くにイオンがあるので、そこがメインとなっていた。その近くの国道沿いにもドンキやチェーンの飲食店があるので駅自体には魅力がない。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 比叡山坂本駅

    ここ日吉台は、とにかく色々と便利です。まず、車に関しては湖西バイパスがすぐそばにあるので京都方面や、琵琶湖のレジャースポットに簡単に行くことができます。また、買い物は非常に便利です。近くには平和堂の大きなスーパーや、コスモス、ウエルシアなどのドラッグストアたくさんがあるので、車に乗って5分程で行くことができます。駅に関してもJR比叡山坂本駅があり、歩いていくこともできますが、家のすぐそばを通るバスに乗って楽にいくこともできます。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー おごと温泉駅

    最寄り駅は雄琴駅になりますが、京都に行く際には、電車で20分ほどで着くので便利でした。また、駅のすぐそばに、フレンドマートがあり、電車で帰ってきた際には買い物に寄れるので便利でした。買い物というと他には、国道161を少し北に行った、雄琴から堅田までの間に業務スーパーや、サンディなどの食料品店があったり、100円ショップやアヤハディオなど、生活用品もその付近で買えるので便利でした。だいたい家から車で10分ほどで行くことができました。車で京都に行く際には、雄琴からバイパスに乗って行くと便利でした。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瀬田駅

    JR瀬田駅は、駅前にファーストフード、パン屋、居酒屋、中華料理のチェーン店など様々な飲食店が並んでおり、しっかりとした昼食から間食、仕事帰りに一杯飲んで帰ることもできます。イオンモール草津行きのバスも出ており、イオンモールの隣には岩盤浴も楽しめる天然温泉水春の湯もありますので、温泉を楽しんでお酒を飲んで瀬田駅までバスで戻って電車で帰るというコースを楽しめます。また、JR瀬田駅から京都駅まで普通電車一本でアクセス可能なので、気軽に京都に遊びに行けるのも便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全449 / 421~430件目を表示

ページトップ