-
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南草津駅
最寄り駅はJR南草津駅でしたが、京都や大阪中心部や神戸まで乗り換えなしで行くことができました。また新快速電車停車駅でしたので、各駅停車の電車と合わせると本数も多く、どの時間帯に利用しても長く電車を待つようなことはありませんでした。駅前にはロータリーが整備されているので、時間帯により混むことはありますが車を停車させることができるため、送迎にも便利です。ロータリーにはバス停もあり、立命館大学方面やイオンモール草津方面へ向かう便も整備されています。駅と商業施設が繋がっているため、ちょっとした買い物や時間潰しも可能なのもよい点でした。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 南草津駅
京都や大阪市内、神戸市内に乗換をせずに行くことができ便利です。ただよく運転見合わせや到着遅延が生じていました。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 南草津駅
閑静な住宅街でした。近隣の凶悪事件は聞いたことがありませんが、空き巣事件はあったようです。総じて一般的な治安だと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 南草津駅
スーパーや図書館などはありますが、映画館やゲームセンターなどはありませんでした。いたって普通だと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 南草津駅
新しい街ですので道路や公園などをは都市計画に基づき整備されており、子育てがしやすい環境です。またスーパーや病院などの施設も多数あり便利です。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 草津駅
JR草津駅は京都まで25分大阪まで50分ととてもアクセスの良いエリアとなっています。なので、仕事で京都や大阪に通勤されている方は非常に多くいます。駅周辺に草津東高校や綾羽高校など学生も非常に多く活気のあふれる街となっています。駅には立体駐車場など車を停めておける場所が沢山あります。冬になればクリスマスツリーやイルミネーションなども施され、とても雰囲気の良い場所になります。西口、東口ともにバスがたくさん出ているの交通の便も非常にいいです。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 草津駅
滋賀県は路線が少ないですがその中でも草津線が利用できてとても便利です。また京都や大阪にも乗り換えなしで行くことが出来ます。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 草津駅
草津は住みたい街ランキングで上位にランクインするほど良い街なので治安もとてもいいです。街頭は多く人もあまり出歩いていません。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 草津駅
駅の近くにアルプラザ平和堂という大きな商業施設があってそこに行くと必要なものはそろえられるので便利です。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 草津駅
幼稚園から高校まで複数あるので選択することも出来ますし都会すぎないのどかな雰囲気が子育てしやすい環境だと思います。
(投稿)