-
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 草津駅
JR草津駅は東海道本線の駅です。新快速の停車駅なので京都までは22分、大阪までは51分で行けるため便利です。私がJRを利用する際は近隣のチケットショップ(自販機も有り)で切符を購入します。駅の券売機で購入するよりもちょっとお得になります。駅の東側には近鉄百貨店、スーパー2件、バーガーショップ、スタバや居酒屋等の飲食店がたくさんあります。西側にはビジネスホテル、ショッピングモールがあります。車がなくても日常のお買い物や外食には困らないと思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 草津駅
新快速が停車するため、京都、大阪へのアクセスが良い。大阪まで50分で行ける。職場の最寄り駅は草津線のため草津線が利用できるのもよい。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 草津駅
10年以上住んでいて、コロナ禍以前は夜遅くまで呑んだ後、一人で歩いて帰ることもあったがおかしな人がいたことはなかった。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 草津駅
レジャーという感じではなく、あくまでも日常生活が送りやすい場所だと思う。子供連れは駅前のショッピングモールに行けば一日時間を潰せる。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 草津駅
公園は少ないかも。駅から徒歩10分ほどのde愛ひろばでは走り回れるが遊具は設置されていない。草津駅周辺は家賃が高いので、南草津、守山の方が人気がある。
(投稿) -
4.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 草津駅
京都や大阪へのアクセスが良く、ベッドタウンとして発展しています。駅周辺の飲食店が非常に多く、近くのショッピングモールでは一通りの買い物を済ませることができます。その分休日の人出が非常に多く、車も多いので、ショッピングモールの周辺は休日だと常に渋滞があります。駅の百貨店では滋賀の有名な洋菓子ブランドのクラブハリエが出店しているので、手土産のバウムクーヘンを買ったり、店内でケーキやスイーツを食べたりするのが楽しみでした。
(投稿) -
4.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 草津駅
駅までの距離が遠く、あまり出かけたいとは思いませんでした。JR新快速が停まるので、京都や大阪に出るには便利だったと思います。
(投稿) -
4.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 草津駅
非常に利用者の多い駅なので、夜の利用も安心でした。ただ駅構内のエレベーターでの盗撮騒動は何回か耳にしたことがありました。
(投稿) -
4.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 草津駅
駅周辺は発展しており、百貨店やすぐ近くにはショッピングモールもあり、大変便利です。飲食店も多く夜は飲み会利用者が多かったです。
(投稿) -
4.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 草津駅
駅周辺はマンションが続々と増えており、電車通学している学生さんも多いです。駅近くのショッピングモールはスーパーもホームセンターもあり、なんでも揃って便利です。
(投稿)