栗東市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(滋賀県)(8ページ目)

栗東市(滋賀県)の街レビュー・口コミを掲載中!栗東市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で31件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(8ページ目)

  • 滋賀県
  • 栗東市

レビュー・口コミ 全91 / 71~80件目を表示

  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て1
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 栗東駅

    駅周辺は住宅しかなく、娯楽施設はない。最寄り駅の栗東にはボーリング場がある程度でイオンモールや京都までいかないと娯楽施設はない。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て1
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 栗東駅

    新快速が止まらず、各駅停車の電車しか停車しないため、次の駅の草津もしくは守山駅で乗り換える必要がある。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て1
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 栗東駅

    前の家では湖岸を走るバイクに乗った暴走族?が多くて辟易していたが、駅、新居周辺はそういったこととは無縁で比較的静かなため。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て1
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 栗東駅

    栗東市自体が、学食がないため、子供のために弁当を毎朝作らないといけないということを聞いた。共働き世帯には負担となる。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て1
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 栗東駅

    JR琵琶湖線の栗東駅は、各駅停車しか停車せず、そのため新快速停車駅である草津や守山に比べると比較的空いていて乗り降りがしやすい。京都や大阪に出る場合でも隣駅の草津駅で乗り換えられるので比較的スムーズな乗り換えが可能となる。駐輪場と駐車場が併設されているため、駅から離れていても電車への乗り換えはとても便利です。駅の駐車場がいっぱいの場合は駅横のアルプラザ栗東の駐車場は2時間100円のため、草津駅や守山駅近辺の駐車場よりかなり安く、パークアンドライドで京都や大阪におでかけしやすい。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 栗東駅

    JR栗東駅ですが、新快速が止まる草津駅の前ということもあり、まだ空いている状態で乗る事ができます。京都に行く際は普通でも新快速でもあまり時間は変わらないので重宝しています。周辺は商業施設もあり、目の前にアルプラザという大きいショッピングモールもあるので買い物も便利です。新居から歩いてすぐなので、車が使えない時にすぐ乗れる事が最高です。改札、待合スペースもあるので文句なしです。今後とも用事の際利用すると思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 手原駅

    路線は草津線で不便に思ったのですが、琵琶湖線草津駅から一駅目の駅で、乗換がスムーズにいけば、あまり不便を感じません。駅も小さいですがきれいです。駅前には何か所も駐輪場があり、自転車も安易に駐輪でき電車に乗り換えることもできます。また駅を出てまっすぐ歩くと、すぐに滋賀銀行や平和堂があり駅から徒歩で十分に行ける距離にあります。平和堂は大きく中には精肉店や100均もあり便利です。そして更に少し歩くと、夜遅くまで営業している郵便局もあり助かります。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 草津駅

    JR草津駅は新快速が停車し、電車の本数も多く移動するにはとても便利です。また京都駅まで20分で出られることも魅力の一つです。駅周辺は滋賀県の中でも栄えており、大型書店や近鉄百貨店、ショッピングモール等が揃っており、草津駅に行けば何でも揃うベンチな地域です。アルプラザ平和堂が駅近くにあり、仕事帰りに夕食や日用品を飼って帰れたこともとても便利な点でした。また周辺には居酒屋やレストランが多く、金曜日の夜にはよく利用していたお気に入りの店も何件もあります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 草津駅

    JR草津駅は、琵琶湖線が通っており、京都・大阪方面に行くことはもちろん、彦根・米原方面に行くのにも必須な路線です。また、普通電車だけでなく、新快速電車も停車するため、利用できる電車の数はかなり多いです。また、東口と西口の出てすぐの所に、大きな商業施設がそれぞれあるため、どちらの出口から降りても買い物が非常にしやすい場所です。また、飲食店も数多くあり、ふとした時の息抜きができる場所が多いため、活気が溢れています。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 草津駅

    草津駅の周辺には居酒屋街や、近鉄百貨店、阪急オアシス、平和堂があり、買い物にはとても便利で、夜には多くのサラリーマンが居酒屋に向かいます。タクシー乗り場も両方の出口に完備されていて、とてもにぎわっています。駅構内にも蕎麦屋やカフェ、アクセサリーショップがあります。草津線に乗り換えができ、新快速も停まります。駅の入り口には路上ライブをしている人がいたり、広場のようなところでイベントが開催されたりします。周辺にマンションが建ったり、開発が進んでおり、将来的にも楽しみだと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全91 / 71~80件目を表示

ページトップ