-
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八日市駅
最寄り駅はかなりローカルな路線であるため料金は少し割高であるがなくてはならない公共交通機関であると思う。最寄り駅の近くにはスーパーや銀行などが充実しており普段の生活で困るような事は無い。スーパーの中には上の階に服屋さんや100円ショップや本屋さんやゲームセンターが充実しており友人と待ち合わせる場合にでも時間を持て余すことなく有効に使える点がとても気にいっている。八日市駅はICカードが使えないけれども北に行く際も南に行く際もなくてはならない駅である。そのため、長い休みの間に旅行に行こうとすると必ず使う駅である。また時間通りに運転してくれるので予定が立てやすい。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八日市駅
通勤については、20分もかからないような場所であったため非常に毎日の時間を有効に使うことができてありがたかった。また通勤途中にスーパーがあったためそちらに寄ることもできたので時間の節約になった。主要な道路の近くを主に使っていたので早く雪の除雪作業が行われていた。そのために除雪作業で使う時間を節約できたので通勤までの準備が早くできた。中央通りは通勤の時間帯になると混むこともあるが地元の人たちは車の運転に慣れているせいかとても相手のことを気遣う運転ができていたためストレスなく運転ができた。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜川駅
最寄り駅は近江鉄道の桜川駅という駅がありますが、車で15分程度かかる距離にあり、尚且つ電車の発着本数もかなり少ないので利用しません。自家用車がほぼ必須といえる環境です。また、家の半径8km圏内には大きなスーパーや飲食店が存在しないので買い物をする時は大体隣町まで出かけて買い物を済ませています。自家用車で片道約8kmの道のりを通勤していますが大雪や事故でも起こらない限りは大渋滞は発生せず比較的スムーズな交通環境だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 太郎坊宮前駅
近江鉄道、太郎坊駅はハイツからも見える位置の目の前にあり、徒歩1分で行ける便利さです。近江八幡駅までは、約15分くらいなので、乗り換えでJRも利用できますし、とても便利です。普段は車で移動していますが、10分以内くらいに薬局やスーパー、銀行なども、生活する上でも、近くに色々とありますので、便利です。ハイツ前が道路なので、車通りは多いですが、窓を閉めてしまえば音はそんなに気になりませんし、国道にも10分程度に出られる位置にあります。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 能登川駅
都会と田舎が程よく合わさった感じのところが良いです。少し遠くを見れば大山などの山々が見えて、自然が満喫でき、都会や大通りにでればお店も多く必要なものは揃います。静か過ぎない、本当に丁度良いというところがいい。少し行けば遊べる場所がある、反対側に行けば自然がいっぱい。子供がのびのび遊べるくらい遮断器などがしっかりしているいい場所だと思います。ホームの端に行けば、に向かうと大山が一望できるという便利さと癒しを併せ持ったところがいいです。
(投稿)