| アクセス | 3.07 | 治安 | 3.93 |
|---|---|---|---|
| 子育て | 4.14 | 娯楽 | 3.25 |
瀬田駅(滋賀県)の街情報を徹底的に集めました。間取り別の家賃相場、犯罪率・交通事故発生率等の治安情報、子育て・医療の情報など、不動産探しに欠かせない街情報が満載です。新規のレビュー・口コミについても随時更新中です。
2.6
瀬田駅は急行電車が止まらない駅ですが、京都へのアクセスが良いので、便利です。また普通電車しか止まらない利点としては、強烈な混雑が列車内で起こりにくいため、結構座れるということで、それは出張帰りのときなど疲れている際にとても有難いです。また駅周辺、ちょっと一人で入って食事したりお酒が飲めたりする店があって、個人的には地味に充実した駅周辺だと感じています。すでに何度もお世話になっているのが「餃子の王将」です。また徒歩圏内にダイエーもあるし、アル・プラザ瀬田に平和堂という地元系スーパーもあるので、そこそこ便利です。
(投稿)4.6
京都を超えて新大阪や大阪に行くときに、瀬田駅から乗ると比較的すいているので座れます。私は仕事柄車で移動することが多いのでめったに電車は乗りませんが、毎日電車で通勤や通学されている方々にとってはとてもいいことなんじゃないかな、と思います。バスもよく通っているので駅からもどこでも行きやすいと思います。朝のラッシュ時はオレンジのジャケットを着た交通整理の方が数名おられるので。車と人が行き交う中でも安全に通行できると思います。
(投稿)3.2
瀬田駅はバスの乗り入れも複数あり、様々な沿線から利用が可能。また、大型商業施設へのピストンバスも運行しているなど近隣施設への移動も可能。京都まで20分程度で出ることができ、京都や大阪のベッドタウンとして近年人口が増加傾向にあります。それでいて家賃相場も隣の駅などと比べ押さえることができるので、同じ賃料でも広い部屋を選ぶこともできます。駅周辺には飲食店や美容室も多くあり、生活するのに便利な駅だと思います。
(投稿)3.0
新居の最寄り駅の便利な点は、徒歩5分圏内で生活に必要な施設がほとんどそろっている点です。駅前にはセブンイレブンとローソンがあり、ほかにもパン屋さんや飲み屋さん、通りを一つ越えるとスーパーマーケットがあります。また、先にも記した通り、駅前に飲食店が多いのもいいところの一つです。餃子の王将や鳥貴族などのチェーン店に加え、いくつもの個人で経営されているお店があり、日や場合によって行くお店を変えられるので便利です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。