-
2.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 瀬田駅
私には子供がいない。周囲に子育てをしている人もあまりいないので情報はない。私の周辺で子供がいるのは外国人ばかりなので事情が違うと思う。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 瀬田駅
駅周辺に娯楽はないです。バスが出ていますが、近くに大きいイオンがあり、そこまでいけば映画館も飲食店も充実しています。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 瀬田駅
深夜に帰宅することが多いが、とくに危険を感じたり、妙な連中がうろついてるようなのは見かけないから。しかし人通りが多くはないからか駅近くには「痴漢に注意」の看板が見られる。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 瀬田駅
瀬田駅じたいは普通電車しか止まらないが、京都駅まで5駅なので、京都に行けば奈良方面、大阪方面、あるいは東京方面にもアクセス良く乗り換えられる。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瀬田駅
瀬田駅は急行電車が止まらない駅ですが、京都へのアクセスが良いので、便利です。また普通電車しか止まらない利点としては、強烈な混雑が列車内で起こりにくいため、結構座れるということで、それは出張帰りのときなど疲れている際にとても有難いです。また駅周辺、ちょっと一人で入って食事したりお酒が飲めたりする店があって、個人的には地味に充実した駅周辺だと感じています。すでに何度もお世話になっているのが「餃子の王将」です。また徒歩圏内にダイエーもあるし、アル・プラザ瀬田に平和堂という地元系スーパーもあるので、そこそこ便利です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 瀬田駅
京都を超えて新大阪や大阪に行くときに、瀬田駅から乗ると比較的すいているので座れます。私は仕事柄車で移動することが多いのでめったに電車は乗りませんが、毎日電車で通勤や通学されている方々にとってはとてもいいことなんじゃないかな、と思います。バスもよく通っているので駅からもどこでも行きやすいと思います。朝のラッシュ時はオレンジのジャケットを着た交通整理の方が数名おられるので。車と人が行き交う中でも安全に通行できると思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 瀬田駅
イオンモール草津、フォレオ一里山、アルプラザ瀬田など子連れに強いショッピングモールが多いし近いので週末は特に助かる。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 瀬田駅
京都は少なからず子どもの医療費がかかっていたが、滋賀は完全無料なので驚いた。子どもはすぐ体調を崩すが病院に行きやすい。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 瀬田駅
京都では伏見区に住んでいたのでこちらの治安の良さに驚いた。暴走族もいない。街灯が増えればもっと安全でいいと思う。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 瀬田駅
京都駅、大阪駅などの主要な大きい駅まで一本でいけるから。もはや乗り換えしなくてもたいがいどこでも行ける。
(投稿)