-
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瀬田駅
瀬田周辺は飲食店がたくさんあり、友人が来てくれてよく利用していました。大津市に住んでいる方たちは駅周辺でよく飲み会や食事されると思うくらい夜向けの飲食店が集中しています。JR線で京都まで一本で行けるので買い物時は利用していました。人口も大阪に比べると多くないので満員で苦痛を感じる事のない駅です。平日昼間なら空席がある事もしばしばです。ただ瀬田駅は普通電車しか停まらず、どこかで新快速に乗り換えなければならない不便さがあり、隣駅の南草津駅とほぼ併用して利用していました。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 瀬田駅
瀬田駅まではバスがありますが本数が少なく利用には不便でした。車を運転しないので自転車で15分くらいかかります。徒歩なら35分くらいでしょうか。歩いて通勤されてる方もおられます。自動車があれば便利なところです。タクシー利用なら1000円程度かかります。利用者も多いいようです。目の前は琵琶湖ですし夏は花火大会がよく見えたりして自然環境は良いところです。近くにはイオンモールがあり何でも揃うのでよく利用していました。
(投稿) -
1.8
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瀬田駅
瀬田駅にはJRと路線バスの2つの交通手段があります。路線バスは帝産バスと近江鉄道バスの二つがあり、本数も多くはないですが夜まで走ってくれているので大きな不自由は感じないかと思います。駅前にはホットヨガスタジオもでき、また少し足をのばせばお洒落なイタリアンレストランなどもあり、探せばお気に入りのお店が見つかるところでもあります。近くに国道一号線が通っており、夕方はとても混むので車移動の際には時間帯によっては迂回されることをおすすめします。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瀬田駅
JR瀬田駅は、駅前にファーストフード、パン屋、居酒屋、中華料理のチェーン店など様々な飲食店が並んでおり、しっかりとした昼食から間食、仕事帰りに一杯飲んで帰ることもできます。イオンモール草津行きのバスも出ており、イオンモールの隣には岩盤浴も楽しめる天然温泉水春の湯もありますので、温泉を楽しんでお酒を飲んで瀬田駅までバスで戻って電車で帰るというコースを楽しめます。また、JR瀬田駅から京都駅まで普通電車一本でアクセス可能なので、気軽に京都に遊びに行けるのも便利です。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瀬田駅
JR琵琶湖線瀬田駅は快速こそ停まりませんが、京都駅へは20分で行くことができます。電車の本数は、日中は1時間に4本ですがラッシュ時は7本。終電も京都方面からだと0時半頃まであります。改札からホームへもエスカレーターで上り下りでき、快適に利用出来ます。駅前にはパン屋さん・コンビニ・居酒屋など他にも多数ご飯屋さんやファーストフード、少し歩けばスーパーマーケット・ドラックストアがあり、帰り道に買い物も便利です。龍谷大学と滋賀医大の最寄り駅なので、バスも充実しております。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瀬田駅
瀬田駅周辺は、ごはん屋さん、飲み屋さん、薬局、病院、コンビニ、カフェ、スーパーなど、生活に必要なものは徒歩圏内ですべて揃います。近くに大学があることもあり若者が多く、その影響でお店が多いんだと思います。人通りがそれなりにあるので、夜道なども心配いらないです。私自身の家の目の前にコインランドリーがあり、布団や枕など、いつでも洗濯感想できる事に非常に満足しています。友人などを家に呼んだ際も、羨ましい、家選びがうまいと太鼓判を押してもらいました。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瀬田駅
通学で電車を利用することはないのですが、遊びや観光の際に使っています。電車の本数も多く、乗換なしで京都へ20分弱で着けるので便利です。駅までは徒歩か路線バスを利用するのですが、駅前のロータリー横に交番があるので迷惑駐車もなく、コインパーキングも多いので駅周辺が混雑することはありません。飲食店もコンビニもたくさんあり、大学へのバスも出ているので友達と待ち合わせや食事をするのも便利です。夜は居酒屋などの飲食店が多いせいか、少し荒れていることもありますが、比較的静かな駅だと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瀬田駅
地元の駅なので勝手もよくわかるので不自由がありません。近くにスーパーも何軒かあり、電車でどこかにでかけたかえりであるとか、打ち合わせの帰りに買い物して帰れるところが便利です。バスも比較的遅い時間まで出ていますので、使いやすいです。自転車置き場も周辺に何軒かあり、停めれる台数もかなりあります。小さい飲食店もチェーンの居酒屋もあり、食べるところに困ることは無いんじゃないかなと思います。車でのアクセスも良い。
(投稿) -
4.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 瀬田駅
JR瀬田駅については、新快速が止まらないという悪い点はありますが、良い点としては、隣の駅には新快速が止まるので、乗り換えもスムーズで、京都まで20分、大阪まで50分ほどで行けますので、不便に思ったことはないです。駅の周辺には、歯医者などの病院施設も多く会社帰りに寄ることもできるので便利です。また隣駅の駅前にはスポーツジムもありましたので、自宅に帰る前に少し運動不足を解消するために一汗かきに行けます。
(投稿)