草津駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(滋賀県)(4ページ目)

草津駅(滋賀県)の街レビュー・口コミを掲載中!草津駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で27件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 滋賀県
  • 草津駅

レビュー・口コミ 全83 / 31~40件目を表示

  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 草津駅

    買い物にも困らず学校などもあり子育てはしやすい環境だと感じます。ただ、ファミリー層が住めるような住居は新規にない印象があり、人も増えているため住居費がネックになってくると思います。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 草津駅

    娯楽設備などは滋賀県の中では充実している方だと思います。駅周辺にとても大きなショッピングセンターがあり、その中にはセレクトショップやゲームセンターなどもあって休日はよく人が集まっています。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 草津駅

    治安はあまり良くないと思います。近くに飲み屋街があり立地の良さから、学生や社会人の飲み会がよく行われています。夜中に騒ぐ集団なども少なくない印象でした。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 草津駅

    JR線の駅で新快速が停まるため、乗り換え含めて電車移動は問題ないと思います。また、草津線というローカル線にも繋がっており、滋賀県を電車移動する人には便利な印象です。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 草津駅

    JRの新快速が停まり、20分程で京都に行くことができます。また、京都で降りず、もう少し電車に乗ることで大阪まで乗り換えなしで行くことも出来る為、関西の郊外に住みたい方にはとても良い立地だと思います。また、駅周辺に百貨店と大型ショッピングモールもあり買い物や食事にも行きやすいです。また、駅の入り口の前に少し開けた広場があり、休日のお昼などはストリートミュージシャンが演奏してたり友達や家族が座って喋っていたりなど憩いの場所にもなっています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 草津駅

    子供がいないので子育てがしやすいかどうかが判断できないから。周辺には広い公園や河川時期もあるし、スーパーも多いので育てやすいのでは無いかと思う。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 草津駅

    飲み屋はとても多いので、仕事終わりに飲みに行くにはとても良い場所だと思う。西口側にはエイスクエアというショッピングモールもある。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 草津駅

    住んでいて治安の悪さを感じたことはあまりなかった。ほどよく街なので街灯も多く、夜でも割と安心して歩くことが出来ると思う。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 草津駅

    新快速が止まるし、本数も多いので割と便利な駅だと思う。また草津線の乗り換え駅としても使えるのも利便性が高いと思う。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 草津駅

    駅自体は広めで綺麗だし、電車の本数自体も多くあるので、利用しやすい駅ではないかともう。東口側は飲食店がとても多く、仕事終わりにちょっと飲みに行くにはちょうどいい場所。西口側にはエイスクエアというショッピングモールがある。大型スーパーに大型ホームセンター、ユニクロやGU、無印などひと通り揃っているので何不自由なく生活出来ると思う。またアカチャンホンポもあるので、子育て世代にもすみやすい街なのでは無いかと思う。駅周辺に駐車場が少ないので、車でのアクセスは注意したほうがいい。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全83 / 31~40件目を表示

ページトップ