草津駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(滋賀県)(8ページ目)

草津駅(滋賀県)の街レビュー・口コミを掲載中!草津駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で27件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(8ページ目)

  • 滋賀県
  • 草津駅

レビュー・口コミ 全83 / 71~80件目を表示

  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 草津駅

    JR草津駅は新快速が停車し、電車の本数も多く移動するにはとても便利です。また京都駅まで20分で出られることも魅力の一つです。駅周辺は滋賀県の中でも栄えており、大型書店や近鉄百貨店、ショッピングモール等が揃っており、草津駅に行けば何でも揃うベンチな地域です。アルプラザ平和堂が駅近くにあり、仕事帰りに夕食や日用品を飼って帰れたこともとても便利な点でした。また周辺には居酒屋やレストランが多く、金曜日の夜にはよく利用していたお気に入りの店も何件もあります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 草津駅

    JR草津駅は、琵琶湖線が通っており、京都・大阪方面に行くことはもちろん、彦根・米原方面に行くのにも必須な路線です。また、普通電車だけでなく、新快速電車も停車するため、利用できる電車の数はかなり多いです。また、東口と西口の出てすぐの所に、大きな商業施設がそれぞれあるため、どちらの出口から降りても買い物が非常にしやすい場所です。また、飲食店も数多くあり、ふとした時の息抜きができる場所が多いため、活気が溢れています。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 草津駅

    JR草津駅前のターミナル周辺には、近鉄百貨店があり、野菜が新鮮でよく購入していました。また、滋賀発祥のクラブハリエのバームクーヘンもあり、手土産にはぴったりです。反対側には、平和堂やホームセンター、無印良品、ユニクロ、エディオンなどの施設があり、駐車場が大変多く、警備員の方も居り、2時間無料で楽しめるおすすめスポットです。駐車場が狭かったので、運転が苦手な方は遠い立体駐車場に停めるのをおすすめします。草津駅からJR京都まで片道410円でいけるのでとっても便利でした。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 草津駅

    草津駅の周辺には居酒屋街や、近鉄百貨店、阪急オアシス、平和堂があり、買い物にはとても便利で、夜には多くのサラリーマンが居酒屋に向かいます。タクシー乗り場も両方の出口に完備されていて、とてもにぎわっています。駅構内にも蕎麦屋やカフェ、アクセサリーショップがあります。草津線に乗り換えができ、新快速も停まります。駅の入り口には路上ライブをしている人がいたり、広場のようなところでイベントが開催されたりします。周辺にマンションが建ったり、開発が進んでおり、将来的にも楽しみだと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 草津駅

    JR草津駅は大阪・京都なおの都心のヘッドタウンのため、インフラも整っていますし暮らしやすいように思います。駅周辺には高層マンションが多く若い世帯も多いので、活気があります。草津駅周辺には、多くのお店があり、特に地産地消の居酒屋が多数あり飽きないと思います。土日など休日や通勤通学の時間帯になると駅までの主要道路はもちろん、駅前のスーパーも周辺の道、裏道も通学中の学生さんたちが多く渋滞が絶えないです。袋地になっているので知らない住宅街に入っていくのはおすすめをしません。

    (投稿)
  • 1.4

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 草津駅

    飲食店が多く、遊びに困らないところ。色々開発もされていて、街自体に活気があり、新しいお店もどんどん増えてきているところ。大きな本屋、スーパー、薬局が入った商業施設もあるところ。百貨店もあるので、お土産なんかを買うときにも困らないところ。ちょっと歩けば、別の商業施設もあり、そこには携帯電話ショップやファッション系のお店、靴屋、ホームセンターなどがあるところ。また美容室も多いところ。駅自体は、新快速が停まるので、大阪や京都にも出やすい。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 草津駅

    草津駅は新快速が停車する駅なので、大阪、京都へのアクセスが良いです。京都は20分、大阪は50分で着くので、休日はよく利用していました。関西空港へ行くはるかも停車するので、海外出張や旅行の際にも便利に感じていました。また、草津駅周辺には、美味しい居酒屋さんが多数あり、金曜日や週末は多くのお客さんで賑わっています。特に東口側には、新しいお店がたくさんできていて、よく開拓しています。西口には複合施設もあるので、家族つれの方で賑わっています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 草津駅

    大き目のJRの駅なので、快速や新快速が止まるので、京都や大阪にも行きやすい駅です。バスもおおくて、滋賀県市内の移動もしやすく、便利な交通機関がある駅だと思いいます。駅の周りには、三井住友銀行や三菱UFJ銀行があり、イオンやショピングモールなども近くにあります。商店街もあり、活気があふれています。コンビニも何店かあり、生活するのには困らないです。駅の中もちょっとした店や観光案内所もあり、少しくらい時間を潰すこともできます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 草津駅

    JR琵琶湖線で新快速が停まることが便利だと思います。京都駅まで20分ちょっと、山科駅で地下鉄や京阪にのりかえると、河原町などの繁華街にも簡単にいけるのも便利だと思います。草津駅周辺には、エイスクエア、近鉄、エルティ草津などがあるため、買い物やグルメなどに困りません。図書館で借りた本を返却できるポストもあり、返却のためだけに図書館に行かなくてもよいのも、便利だと思います。ロータリーに金券ショップもあるので、大阪などに行くときに、安い切符が買えるのも魅力だと思います

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 草津駅

    引っ越す前は、京都で働いていたので、毎日電車通勤してたので、JR琵琶湖線の新快速が停まることが便利でした。京都駅まで20分ちょっとで行けていました。また、終電も24時過ぎまであるのも魅力でした。仕事帰りに、木屋町や河原町などの繁華街で飲んで帰る日もあったのですが、三条京阪から山科駅で乗り換えて、簡単に草津駅まで帰ってこられるのも良かったです。草津駅周辺には、平和堂、近鉄、エルティ草津などがあるため、買い物やグルメなどに困りません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全83 / 71~80件目を表示

ページトップ