-
4.75
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜松駅
同じ町内での引っ越しのため、あまり状況は変わりませんが、JR東海道沿線で浜松駅が徒歩圏内のため、交通、ショッピング、飲食、娯楽他、まったく不自由することはありません。飲み会があるときは終電を気にしなくていいのも魅力です。駅南は駅北に比べて交通量もだいぶ少なく、混雑する場所もあまりないので、車での移動もストレスなく過ごせます。すぐ近所に大きなスーパーがあり、百均やドラッグストアも入っているため、非常に重宝しています。
(投稿) -
1.2
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 天竜川駅
建物自体は最近新しくなったようです。ホームは古いですが駅舎内は綺麗でエレベーターやエスカレーターも充実しています。中に店などはないですが明るく清潔感もあると思います。また田舎の駅ながらそこそこの数のJR線が停車し、浜松駅まで一本でいけるのも良いと思います。駅横には駐車場もあり、車を置いて電車で移動できるのも便利な点だと思います。一応タクシーも数台なら停車しています。出張や旅行からの帰りなど便利ではないでしょうか。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜松駅
新幹線もとまる浜松の基幹となる駅なのだが、如何せん駐車場が少なすぎる。頑張っている方だとは思うが、郊外のショッピングモールなどと比べてしまうとやはり使いにくく、街に買い物などで出かけるときに渋ってしまう大きな要因になっていると思う。市がもう少しヤル気を出して再開発をしてくれれば、と思うがどうも中途半端になっている気がする。店は数年前に比べると増え、お洒落で色々なものが買えるようになっているだけにとても残念。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八幡駅
新幹線が通る浜松駅までは、徒歩だと20~30分ほどかかるのですが、八幡駅から遠州鉄道を利用すると、浜松駅に近い、新浜松駅まで4分ほどで行くことができるので、急いでいるときはすぐに移動が可能なのでとても便利です。あと本数も多いので、乗り遅れても十数分で次の電車が来るので、乗る予定だった電車に乗り過ごしたとしても、それほど長い時間待つ必要がないな、と感じたことがあります。事故や自然災害など、よほどのことがない限り、遅延もしないのは本当にありがたいです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜松駅
最寄り駅といっても車で15分、バスだと25分ほどかかる距離だったので、あまり頻繁に利用することはありませんでした。お土産売り場や飲食店が充実していて、自分も友人に渡す洋菓子を何度か買った覚えがあります。浜松銘菓の「うなぎパイ」や静岡銘菓の「こっこ」など多くの名産品が販売されています。浜松駅から3分ほどの場所に「遠鉄百貨店」もあるので、地下ではお惣菜を買ったり、新館、本館では贈り物を買う場所として便利だと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 浜松駅
JR浜松駅は東海道新幹線と東海道本線が乗り入れている近隣のターミナル駅で遠州鉄道のバスや遠州鉄道の新浜松駅も隣接しており、交通の結節点になっており、どこに行くにも非常に便利です。駅前には百貨店や商業施設、大型電気量販店などがあり大抵の物は揃います。東京と大阪のちょうど中間地点に位置しており、名古屋も近いため大都市圏へのアクセスがいいです。駅周辺には飲食店が多くあり家族との食事や、仕事帰りの飲みなど大変楽しいです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 助信駅
遠州鉄道、いわゆる赤電は、市民の足として浜松の中心から北に上る路線で、通勤にも使う人は割と多かった。ただ、当方はバス通勤だったため、あまり使うことはなかった。独自のICカードを導入しており、suicaが使えないなど不便なことはあったが、チャージ額に応じて、プラスで何割増しかでチャージされる点は良かった。最寄り駅周辺にはスポーツジムもあり、遅い時間まで営業していたため、職場でも通っている人は多かった。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜松駅
浜松駅はJRと遠州鉄道の二つの電車の駅があり、バスもたくさん通っているので、とても便利です。浜松駅周辺は駐車場もたくさんあるので、バスや電車でなくても、車でも行くことができます。新幹線も止まるので、県外へ行く際にも大変便利です。カフェやご飯屋さんや、居酒屋なども駅周辺にはたくさんあるので、友達と合流する際も駅前にすることが多いです。浜松駅周辺で一日中遊ぶことが出来るので、とても良い地域だと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高塚駅
高塚駅は浜松駅から一駅にあり、浜松駅が飲食店に富んでいたため、飲酒する際には利用していた。終電も比較的遅く、利用しやすかったと感じる。駅まで車で10分程度で到着できるため、割と時間ギリギリまでゆっくりできたように感じる。また、タクシーを利用する際もワンメーター程度の料金のため、比較的安価でタクシーを利用することができた。また駅周辺も個人病院やスーパーが近くその周辺も利用しやすかったと感じる。最近駅が新装したことから、綺麗になり清潔感もある。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
私自身は車通勤のため利用する事はありませんが、幹線道路沿いにあり、JR浜松駅まで直通で行ける路線です。朝の通勤時間帯は途中の道でかなり渋滞すると聞いていますので、50分以上掛かってしまうかもしれません。バス停周辺にはコインランドリーが併設されたコンビニや、徒歩5〜10分以内にカインズ・スーパーフィール・サンドラッグ・エディオン・ダイソー・靴ELPASが一カ所に纏まったフィルタウンという所があるので、買い物に便利です。その横にはスーパーオートバックスもあります。車通りも多い道沿いですので、治安的にも良い立地だと思います。
(投稿)