-
3.8
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 浜松駅
JR浜松駅は東海道新幹線と東海道本線が乗り入れている近隣のターミナル駅で遠州鉄道のバスや遠州鉄道の新浜松駅も隣接しており、交通の結節点になっており、どこに行くにも非常に便利です。駅前には百貨店や商業施設、大型電気量販店などがあり大抵の物は揃います。東京と大阪のちょうど中間地点に位置しており、名古屋も近いため大都市圏へのアクセスがいいです。駅周辺には飲食店が多くあり家族との食事や、仕事帰りの飲みなど大変楽しいです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 助信駅
遠州鉄道、いわゆる赤電は、市民の足として浜松の中心から北に上る路線で、通勤にも使う人は割と多かった。ただ、当方はバス通勤だったため、あまり使うことはなかった。独自のICカードを導入しており、suicaが使えないなど不便なことはあったが、チャージ額に応じて、プラスで何割増しかでチャージされる点は良かった。最寄り駅周辺にはスポーツジムもあり、遅い時間まで営業していたため、職場でも通っている人は多かった。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜松駅
浜松駅はJRと遠州鉄道の二つの電車の駅があり、バスもたくさん通っているので、とても便利です。浜松駅周辺は駐車場もたくさんあるので、バスや電車でなくても、車でも行くことができます。新幹線も止まるので、県外へ行く際にも大変便利です。カフェやご飯屋さんや、居酒屋なども駅周辺にはたくさんあるので、友達と合流する際も駅前にすることが多いです。浜松駅周辺で一日中遊ぶことが出来るので、とても良い地域だと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高塚駅
高塚駅は浜松駅から一駅にあり、浜松駅が飲食店に富んでいたため、飲酒する際には利用していた。終電も比較的遅く、利用しやすかったと感じる。駅まで車で10分程度で到着できるため、割と時間ギリギリまでゆっくりできたように感じる。また、タクシーを利用する際もワンメーター程度の料金のため、比較的安価でタクシーを利用することができた。また駅周辺も個人病院やスーパーが近くその周辺も利用しやすかったと感じる。最近駅が新装したことから、綺麗になり清潔感もある。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
私自身は車通勤のため利用する事はありませんが、幹線道路沿いにあり、JR浜松駅まで直通で行ける路線です。朝の通勤時間帯は途中の道でかなり渋滞すると聞いていますので、50分以上掛かってしまうかもしれません。バス停周辺にはコインランドリーが併設されたコンビニや、徒歩5〜10分以内にカインズ・スーパーフィール・サンドラッグ・エディオン・ダイソー・靴ELPASが一カ所に纏まったフィルタウンという所があるので、買い物に便利です。その横にはスーパーオートバックスもあります。車通りも多い道沿いですので、治安的にも良い立地だと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
徒歩3分で、コンビニエンストアがあるのは、便利です。車で2分のところに、スーパーと薬局があるのも便利です。が、住宅街のせいか、スーパーなどが21:00で終わってしまうので、夜に仕事をしている私には、最初はとても不便でした。前に住んでいたところは車で2分のところのスーパーが23:00までだったので。仕事先に近くなったのは助かりました。最初は、道がわからず、渋滞にはまりまくって、失敗したかなと思ったりもしましたが、裏道を知ったら、早く移動できることがわかり、ストレスもなくなりました。
(投稿) -
3.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
バス停まで、歩いて行けない距離ではないので、公共交通機関も使うことはできます。バスの乗車時間は、浜松駅まで20分です。アパートが多いところなので、比較的、バスの数も多いです。遠州鉄道の曳馬駅が一番近い電車の駅になりますが、徒歩では30分ほどかかるので、バスが便利でしょう。朝早くも夜遅くもバスの路線があるので、公共交通機関でも、とても不便ではありません。車であれば、浜松インターの近くなので、車の移動はとても便利です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜松駅
政令指定都市なので、一応新幹線も通っていました。ただこだまと時々ひかりが止まる程度でしたが、東京にも大阪にも同じくらいの時間で行けるのでとても便利でした。駅の近くからは私電やバスも出ていて、遠距離の高速バス乗り場等もあったので交通の便は割合良かったと思います。駅の近くには大きなホールやデパートもありましたし、さまざまな施設もあったので楽しめる場所がたくさんありました。去年は大河ドラマの舞台になったこともあり、だいぶ賑わったようです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
今の新居の良い点はいくつかあり、1つ目はバス停が近いことです。最寄りのバス停まで歩いて5分程度で浜松駅まで1本で行けるのでショッピングへ行く際に便利です。2つ目は周りにいくつかのスーパーや薬局、ホームセンターがあることです。徒歩15分圏内にイオンモールやベイシア、クックマート、ベルシア、カインズホームがあり、生活が大変便利です。車がなくても自転車があれば十分に生活ができます。3つ目に会社も車で10分と通勤も便利です。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高塚駅
JR線の高塚駅まで歩いて15分程度なため、バスを使う必要がなく、浜松駅までバスより早く到着することができ、交通費もバスより安くすみます。セキュリティー面では駐車場には防犯カメラが何台か設置されていますので、非常に安心して車も停めれます。またインターホンもついており、誰が来たのかインターホンを見ればすぐに分かります。便利な点は敷地内にゴミステーションがあり、前日の夜にゴミを捨てることができますので、朝早く起きてゴミ捨て場までゴミを持っていく必要がなく、非常に便利でした。
(投稿)