-
4.25
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 沼津駅
駅近くに交番があり、ここ数年、犯罪が起こったということを聞いたことがない。通勤で利用していたが、まったく治安についての不安はなかった。
(投稿) -
4.25
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 沼津駅
新幹線の駅が一駅であり、どこへ行くのにも便利である。バスターミナルも充実しているので、大概の所へはバスで行ける。
(投稿) -
4.25
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 沼津駅
JR東海道本線沼津駅は、新幹線三島駅から近いので、東京に行くのにも便利である。バスターミナルが充実していて、大概の所へは行ける。飲食店、娯楽施設も充実していて、普段から賑やかだ。最近では「ラブライブ!サンシャイン‼」の影響で県外からも聖地巡礼に来るライバーさんが多くなって、更に賑やかになっている。現在、沼津駅は高架化を進めていて、今まで不便があった南北の行き来が便利になれば、なお賑やかになることだろう。
(投稿) -
4.25
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 沼津駅
映画館、カラオケ店、ゲームセンター、ネットカフェなど、そこそこ充実しているようには感じる。若者にとって充実しているかはわからないが。
(投稿) -
4.25
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 沼津駅
独身で子どももいないため、子育ての経験がないのでよくわからない。市内の保育施設は増えてきている印象はある。よく周辺の長泉町が充実しているとは聞くが。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 原駅
原駅はJR東海道本線で沼津と富士の中間にあり、どちらに行くにも便利である。駅舎も新しくなり、駅前の再開発が行われたので、バスターミナルやタクシー乗り場など充実している。興国寺城通りまでは少し距離があるが、飲食店やスーパー銭湯、遊技場などがあり、かなり楽しめる。幼稚園・保育園・小学校・中学校もあり子育ての施設はある。閑静な住宅街であるが、県道沿いは騒音がある。自分は駅まで歩いて通勤できたが、買い物は自転車がないと不便な感じがする。コミュニティバスも走っているが、本数が少なくなっている。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 原駅
路線バスのバス停があり、また、ミューバスもあるが、本数が少なく、自転車などを使わないとどこへいくにも不自由である。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 原駅
自分は独身で子どももいないため、そもそも子育ての経験がない。周辺には幼稚園、保育園、小学校、中学校があるので施設的には良さそう。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 原駅
駅前の通りには娯楽施設がなく、興国寺城通りに娯楽施設が集中している。公園位しか見当たらない。少しさびしさを感じる。
(投稿) -
1.8
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 原駅
再開発で整備され、街灯が多く、夜でも明るいが、交番が少し遠く、若者が駅前でたむろしている様子をよく見かける。少し怖い。
(投稿)