-
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 富士宮駅
以前住んでいた住居からの最寄り駅は富士宮駅でしたが、住居からは.4.7キロと遠く1回しか利用しませんでした。その際の感想は駅が大きく周辺にバスターミナルやタクシー乗り場など交通の便はとてもいいと感じました、近くには大型ショッピングモールや宿泊施設、富士山世界遺産センター、浅間大社などがあり観光の方たちの利用が多いのかなと思いました。駅の入り口は立橋になっており事故の心配もなく、エレベーターもあるのでご高齢の方にも使いやすいようになっていました。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 富士宮駅
歩いて5分程度の場所に大型のショッピングモールのジャスコがあるので、食事や買い物等に便利です。隣接しているバスターミナルからは市内の観光名所への便が出ています。東京行き高速バスも発着しているので、一日の本数も多く都内へのアクセスが意外と良いです。富士山が世界遺産に登録されてからは駅周辺の宿泊施設(ビジネスホテル等)が徐々に増加してきており、旅行者には便利だとと思います。また海外からの旅行者が多い割には治安が良いと思います。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 富士宮駅
最寄駅はほぼ利用しないので便利かどうかはわかりませんが、多少大きな駅になるので特急が停まったりしてその点は便利なのではないかと思います。また駅の近くにイオンという大型ショッピングセンターがあるためお買い物にはとても便利です。しかし富士宮市内に住んでいると車がないと生活にはとても不便なので駅を利用する人は学生さんや通勤の方や限られた層になる気がするのが正直な意見です。逆に言えば車を持っているととても快適に過ごせる場所ではないかと思います。
(投稿) -
0.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 富士宮駅
(最寄駅は変わらないので同じ内容です)最寄駅はほぼ利用しないので便利かどうかはわかりませんが、多少大きな駅になるので特急が停まったりしてその点は便利なのではないかと思います。また駅の近くにイオンという大型ショッピングセンターがあるためお買い物にはとても便利です。しかし富士宮市内に住んでいると車がないと生活にはとても不便なので駅を利用する人は学生さんや通勤の方や限られた層になる気がするのが正直な意見です。逆に言えば車を持っているととても快適に過ごせる場所ではないかと思います。
(投稿) -
2.0
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 富士宮駅
富士宮駅は、私たち夫婦が初めて会った場所でありとても思い出深い場所となっています。最初のデートの待ち合わせは、富士宮駅でした。富士宮駅周辺には一番大きいイオンがあり良く利用します。食品からレストランなど色んなお店がならんでいます。最近はリニューアルもしていました。駅周辺は、都会みたくにぎわいはないですが、日中どこかの研修なのでしょうか、スーツ姿の男性たちがおおきな声で、自己紹介したり歌を歌うなど駅前通りを叫んでいました。初めてみたときは驚きました。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西富士宮駅
富士駅方面に向かう電車では始発となる列車があるため、乗車の際には比較的席に座れる可能性が高いと思います。西富士宮駅から甲府方面の駅についてはさらに本数が減るため、富士に向かうことを考えると本数も多いと思えます。となりの富士宮駅には下車して徒歩圏内に大型ショッピングセンターのイオン富士宮店があるので、電車を使って買い物や遊びに出かけることも可能です。また、かつての賑わいは失われつつありますが、駅を降りてすぐに商店街もあり、商店街を歩いていけば浅間大社もあるため観光もできると思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 富士宮駅
最寄り駅の富士宮駅はとても小さい駅で、電車の本数も少なく、新幹線に乗るにも乗り換えが必要なので、利便性としては良いとは言えません。基本車社会なので、生活する上では問題ありませんが、電車を使うのならば乗り過ごしには注意が必要です。駅周辺にはイオンモール富士宮が徒歩圏内であるので、買い物には便利です。イオンモールには映画館もあり、カラオケや居酒屋もあるので、一通りは徒歩圏内に揃っています。周辺道路は基本的には流れはいいですが、週末になると観光の車でバイパスは渋滞します。
(投稿) -
1.8
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
富士宮駅の北側には浅間神社の大鳥居があり、週末には地元の人に加えて観光客で賑わっています。富士山を紹介する周辺施設も充実させてきており観光に力を入れています。海外からお越しの方もしばしば見かけます。反面、混雑で駅周辺は渋滞することもあります。グルメとしては「富士宮やきそば」が「B1グランプリ」優勝で知名度を上げ、全国区のB級グルメになりました。肉かす、削り粉と腰のある麺が特徴です。地元ではたくさんのやきぞば店があり、細かな工夫も多くB級グルメですが拘りの逸品です。駅の南側にはイオンがあり週末や毎日の夕方は賑わっています。地方ですので駅周辺から離れれば平日はのんびりした町でもあります。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西富士宮駅
会社は商店街の近くにあり車通勤ですが通勤の際毎朝商店街を通って通勤しております。商店街は朝は比較的にすいており渋滞などはまったくなくとてもスムーズに通勤ができております。買い物に関しては徒歩圏内にもあり24時間営業しているスーパーも車で5分以内にあります。コンビニも4件、ドラックストアも1件、飲食店も数件あるので困ることはまったくありません。駅はほとんど利用しませんが駅の横に交番がありますので安心安全です。
(投稿)