藤枝市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(静岡県)(14ページ目)

藤枝市(静岡県)の街レビュー・口コミを掲載中!藤枝市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で47件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(14ページ目)

  • 静岡県
  • 藤枝市

レビュー・口コミ 全151 / 131~140件目を表示

  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 藤枝駅

    最寄りのJR藤枝駅は、新幹線のひかりが多く停まるJR静岡駅へのアクセスが良好で東京や名古屋、大阪、京都に行く際は便利だと思います。また、東京まで往復している高速バスも発着している駅なので、東京方面に格安で行くことも可能です。また、駅周辺には映画館やレストラン、英会話教室などさまざまなお店を併設している商業施設や図書館もあり、1日を通して遊ぶことも可能です。そして、駅周辺にはタワーマンションが増えてきており、今後も発展していくのが楽しみな駅です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 藤枝駅

    東海道本線しかないので、便利とも不便とも感じませんでした。子供たちが利用するには、迷うことがないので、複数の路線がないのは良い点かもしれません。駅周辺の再開発が進んでいるので、南口のロータリーがきれいで、冬のイルミネーションもとてもきれいです。南側の駅前広場で定期的に、<てーしゃばストリート>と名を打って、市民参加の音楽イベントがあったり、マルシェが催されたり、活気ある街づくりに取り組んでいました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 藤枝駅

    JR東海道線藤枝駅は、開発が進み駅舎もきれいになりました。周辺にマンションが複数たち駅の利用者も増えて活気がでてきました。周辺にあまりお店がありませんでしたがここ最近になりお店もだんだん増えていき面白くなってきたと思いました。とく駅前ではイベントを毎月開催しており、クリスマスではイルミネーションのロータリーを飾ります。お散歩に丁度良く治安もよくとても使いやすい駅だと思います。また、すぐ近くにはホテルやコンビニやカフェがあることも良いです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 六合駅

    JR東海道線六合駅は田舎になる小さめな駅です。乗り場も小さく利用者もあまりいません。ロータリーも小さくかわいい感じです。いい点としては駅が小さいのでホームまでの距離が大変短くすぐにアクセルできるので急いでいるときや、あまり歩きたくないときなどに、すぐに駅のホームまで行けることが一番だと思いました。また、利用者も少ないので駅のホームでの並ぶ人数も少なくすぐに電車に乗れるため急いでいるときにはとても使いやすいところです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 藤枝駅

    最寄り駅はJR東海道線の藤枝駅でした。県庁所在地の静岡市まで電車で20分程(乗車時間)、車で1時間弱なので、静岡市のベッドタウンとして駅の周りをはじめ、周辺の市町村よりも栄えているように思います。また、ホテルオーレ及びオーレ藤枝と直結しており、食事や宿泊にも便利です。現在は駅前の再開発がどんどん行われており、マンションや飲食店が増えており、これからもっと利便性が増していくのではないかと思います。都会過ぎず、田舎過ぎずちょうど良い街といった印象を持っています。

    (投稿)
  • 3.25

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 藤枝駅

    JR藤枝駅を通勤で利用することはないが、静岡駅にもそんなに遠くないので東京に出ていくのもわりと近くに感じる。1時間ほどで静岡駅から東京までいけるので、何度か利用した。そして、出身が大阪なので、掛川駅からこだまに乗れば乗り換えもなく大阪までいけるので個人的には利用するときは便利に感じる。あとは駅前には食事をするところが多いので、飲みに出ていくときはいろんなお店があるのはありがたいところ。最寄駅としては不便なところは今の所はない。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 藤枝駅

    JR東海道線藤枝駅の周辺は、飲食店やショッピングスポットなどが多く存在し、食事や買い物に便利な街です。飲み屋ばかりではなく、家族連れが行けるレストランや焼き肉店などもあります。ケーキ屋さんや洋菓子屋さんもあり、非常に便利です。それ以外にもスポーツジムやフットサルコートなどもあり、スポーツも気軽に楽しめるような場所です。また藤枝駅周辺には、学校や塾なども多く存在し、勉強する子供たちにも良い環境と言えます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 藤枝駅

    JR藤枝駅には、南口と北口あります。交通量はさほど通勤ラッシュ以外はスムーズだと思います。北口はどちらかといううと正面の道路沿いは美容院も割と多いのかと感じました。日中は歩いていても静かですが、夜になると駅前は繁華街のような飲み歩きできるお店がオープンします。私はどちらかと南口のホーム下で行われるプチイベント等が行われるほうが好きです。冬にはイルミネーションが色とりどり飾られています。また、コメダ珈琲や伊勢丹もありちょっとしたお土産や休憩には良いです。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 藤枝駅

    JR東海道線藤枝駅は、中心の静岡駅まで普通電車で約20分、静岡空港まで直行バスで30~40分くらいとアクセスはいいといえます。駅も割ときれいで、北口には、複数の飲食店や駅内に設置された、市内の観光局のような施設もあり、気軽に入れて、市内の観光スポットを知ることができます。南口にも、複数の飲食店やコンビニ、ホテル、伊勢丹のサテライト店もあり、北口とは違った雰囲気があります。そして、去年の暮から両方にイルミネーションが設置されており、夜は非常にきれいな輝きを放っています。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 藤枝駅

    JR東海道線藤枝駅は、市民と密接に関係のある、施設が充実しております、駅南エリアには、一昨年オープンした、ホテルと結婚式場を複合の「ホテルオーレ」はじめ、昨年リニューアルオープンした「アスティ藤枝」はカフェや飲食店がはいっており、その中でも、「京昌園」は、県内で人気のある焼肉店です。また、フィットネスクラブが駅から直結しているので、仕事帰りに、そのまま立ち寄ることもできます。駅南から徒歩5分程度の場所にある「BiVi藤枝」は映画館・図書館を兼ね備えた商業複合施設となっており、さまざまな世代の方が活用できる、大変便利な駅だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全151 / 131~140件目を表示

ページトップ