御殿場市の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(静岡県)

静岡県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 静岡県
  • 御殿場市

情報更新日: 2025/04/01

御殿場市(静岡県)の住みやすさ

御殿場市(静岡県)の評価(※1)

総合評価:

2.96
アクセス 1.93 治安 3.85
子育て 3.77 娯楽 2.61

福知山市は、1937年に京都府で2番目の市として誕生しました。明智光秀の丹波平定以来、城下町として栄え、明治以降、鉄道のまち・商都として発展してきました。2006年1月1日に隣接する三和町・夜久野町・大江町と合併し、新しい福知山市がスタートしました。

御殿場市(静岡県)の口コミ(※1)

  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 御殿場駅

    最寄駅の北口には、主に夜に営業している飲食店がたくあんあるように思います。娘が幼いので、利用する頻度はとても少ないですが、両親はよくお酒を飲みに出掛けており、そこそこ美味しいお店が最近は増えたよ、と言っています。車を利用すれば、幼い子供が利用しても問題のないいファミレスが多く、ストレスなく利用することができます。ドラッグストアも増えたので、ファミリー層や単身者でも快適に過ごせる地域だなと感じています。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 御殿場駅

    JR御殿場線の御殿場駅は御殿場線の名前の由来ともなった駅で、御殿場プレミアムアウトレットや、富士登山のための観光客が訪れる駅です。朝夕には近隣の中学校や高校へ通う生徒の利用や通勤のために1時間に3本ほどの発着があるものの、それ以外での本数は30分〜1時間に1本と少ないため、利用は不便です。御殿場線の終点が東海道線の沼津駅と国府津駅で、沼津駅には30分ほど、国府津駅には45分ほどと遠いです。さらに三島駅には直通しておらず、新幹線に乗る場合にはほぼ必ず沼津駅で乗り換えが必要な部分が不便です・

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 御殿場駅

    最寄り駅(御殿場駅)の良い点は以下の視点で記載します●鉄道御殿場線は本数は少ないが沼津方面と国府津方面に出ています。沼津方面の電車は三島や静岡にも直通しており、東海道本線の静岡の観光地へ乗り換えなしで行けます国府津方面は、途中の松田で乗り換えれば新宿まで小田急線で向かうこともできます●バスおすすめはこちらです。新宿までの高速バスが1時間2本程度出ており、2時間ほどで乗り換えなしで行けます。また御殿場アウトレットへの無料バスも多数出ており、週末の駅は、トランクケースを持った方でにぎわっています

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 御殿場駅

    ほとんどの人が基本的に車を利用しての通勤や買い物になるため、車が運転しやすいように道幅が広くとられていたりと整備が進んでいたため運転のしやすさはあった。また、買い物を行くにあたり、スーパーの数が多く1店舗に集中してしまう状況が少ないため、混雑せずに買い物を行うことが出来る。スーパーの敷地面積も首都圏に比べると広いため、駐車場が広くとられていることから駐車をする際に困難にならないのは良い点と言える。街全体が利用者のニーズに合っていると思う。

    (投稿)

御殿場市(静岡県)の物件の相場

御殿場市(静岡県)の間取り別の相場(※1)

御殿場市の相場 静岡県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
5.6万円
3.6万円
4.9万円
3.7万円
6.6万円
5.2万円
7.3万円
5.4万円
7.4万円
6.5万円

御殿場市(静岡県)の環境・治安

御殿場市(静岡県)と周辺エリアの比較(※1)

御殿場市
3.85
県内の平均
3.95
御殿場市 浜松市天竜区 裾野市 駿東郡長泉町 駿東郡小山町  
3.85

5.0
3.64
4.18
3.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

御殿場市(静岡県)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.53% (静岡県平均:1.2%) 交通事故発生率 0.89% (静岡県平均:1.0%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

御殿場市(静岡県)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 17件

(人口10,000人当たり2.2)

刑法犯認知件数 375件

(人口1,000人当たり4.85)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

御殿場市(静岡県)のアクセスの良さ

御殿場市(静岡県)と周辺エリアの比較(※1)

御殿場市
1.93
県内の平均
2.99
御殿場市 静岡市葵区 裾野市 駿東郡長泉町 駿東郡小山町  
1.93

4.24
2.05
3.15
1.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

御殿場市(静岡県)の施設数(※2)

郵便局数 34 百貨店・総合スーパー数 3店
都市公園数 93 図書館数 4

御殿場市(静岡県)の教育・子育てのしやすさ

御殿場市(静岡県)と周辺エリアの比較(※1)

御殿場市
3.77
県内の平均
3.69
御殿場市 浜松市天竜区 裾野市 駿東郡長泉町 駿東郡小山町  
3.77

5.0
3.5
4.73
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

御殿場市(静岡県)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 3園 預かり保育実施園数 3園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 3園(100%)
私立幼稚園数 1園 預かり保育実施園数 1園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 1園(100%)
小学校数 14校 小学校児童数 3,990人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 21.6人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
中学校数 11校 中学校生徒数 2,182人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 25.8人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 0.8人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 一部で導入(調理・配送)
高等学校数 7校 高等学校生徒数 3,428人
大学進学率(現役) 55.6%

御殿場市(静岡県)の医療・福祉データ

一般病院総数 5院 一般病床数 534床

(人口10,000人当たり70.84床)

医師数 181人

(人口10,000人当たり24.01人)

内科医師数 46人
小児科医師数 24人

(小児人口10,000人当たり25.05人)

外科医師数 13人
産婦人科医師数 6人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり4.55人)

歯科医師総数 44人
小児歯科医師数 13人

(小児人口10,000人当たり13.57人)

介護保険料基準額(月額) 5,983円 老人ホーム定員数 1,000人

(65歳以上人口100人当たり4.39人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み (1)特定教育・保育施設に新たに入所した場合、入所支度金として1.5万円の補助(所得制限あり)。(2)幼稚園・認定こども園(1号認定)入園者で第3子以降の児童の給食副食費を免除(所得制限あり)。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:中学校卒業まで

自己負担:自己負担あり

(0歳から中学卒業まで医療機関ごとに、月200円の自己負担とする。非課税世帯の場合は自己負担なし。1ヶ月間の各医療機関での自己負担合計額が1,500円を超えたとき、超過分を申請により払い戻し。)

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担あり

(医療機関ごとに、月200円の自己負担あり。非課税世帯の場合は自己負担なし。高校生の入院医療費を医療機関ごとに、月200円とし超えた分を申請により償還払いする。 入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 3園 0歳児保育を実施している公立保育所 4園
公立保育所定員数 210人 公立保育所在籍児童数 152人
私立保育所数 11園 0歳児保育を実施している私立保育所 11園
私立保育所定員数 1,110人 私立保育所在籍児童数 1,031人
保育所入所待機児童数 3人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 42,700円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 なし
認定こども園数 11園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 1,103人 認定こども園在籍児童数 1,084人

御殿場市(静岡県)の娯楽

御殿場市(静岡県)と周辺エリアの比較(※1)

御殿場市
2.61
県内の平均
2.6
御殿場市 駿東郡清水町 裾野市 駿東郡長泉町 駿東郡小山町  
2.61

4.11
1.71
2.78
2.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

御殿場市(静岡県)の娯楽データ

飲食店数 507店 (静岡県平均:462店) 総合スーパー 店 (静岡県平均:1店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

御殿場市(静岡県)の基本情報

御殿場市(静岡県)の概要(※2)

市区名称 御殿場市 郵便番号 620-8501
役所 福知山市内記13-1 電話番号 0773-22-6111
公式ホームページURL https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/
総人口 77,306人 世帯数 33,528世帯
総面積 553km² 可住地面積 132km²
可住地人口密度 586人/km²
人口分布
人口総数 75,385人
年少人口数

(15歳未満)

9,580人(12.71%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

43,022人(57.07%)
高齢人口数

(65歳以上)

22,783人(30.22%)
外国人人口数 1,285人
出生数 505人(6.7%)
婚姻件数 281人(3.73%)

御殿場市(静岡県)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

4,833円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

3,657円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,662円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 有料

(指定ごみ袋有料。)

指定ごみ袋の価格 ・燃やすごみ/燃やさないごみ(共通) 大(45リットル)=400円/10枚 中(30リットル)=300円/10枚 小(20リットル)=150円/10枚(税抜) ・容器包装プラスチック 大(45リットル)=300円/10枚 中(30リットル)=200円/10枚 小(20リットル)=100円/10枚 (税抜)
家庭ごみの分別方式 3分別16種〔燃やすごみ 燃やさないごみ 資源ごみ(容器包装プラスチック類、再生資源物[空き缶、スプレー缶等、透明びん、茶色びん、その他びん、紙パック、ペットボトル、新聞、雑誌等、ダンボール]、有害ごみ[蛍光管、乾電池等、ライター])〕 家庭ごみ戸別収集 未実施
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(【資源ごみ集団回収団体報償金】自治体や子ども会などの登録団体[年間1回以上の資源ゴミ集団回収を実施し、営利目的としない団体]に報償金を交付。対象となる資源ごみは古紙[新聞紙、雑誌、ダンボール、紙パック類]、アルミ缶、くず鉄[空き缶類、古銅類]、空きびん、古繊維[布類]は3円/kg・廃食油は3円/リットル) 粗大ごみ収集 あり

(有料。事前申込制。委託業者による収集。)

生ごみ処理機助成制度 なし 生ごみ処理機助成金額(上限)
生ごみ処理機助成比率(上限)

御殿場市(静岡県)の特性(※2)

市区の類型 都市宣言 世界連邦平和都市宣言 交通安全都市宣言 子ども安全都市宣言 恒久平和都市宣言 献血と骨髄バンクの支援を広げる都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 長崎県・島原市 静岡県・小山町 特産・名産物 丹波まつたけ 丹波くり たけのこ えびいも 堀川ごぼう きゅうり 黒大豆 万願寺とうがらし ぶどう 鮎 丹波漆 夜久野高原漆器 三岳ひょうたん どぶろく 丹後和紙 丹州材
主な祭り・行事 福知山マラソン 福知山お城まつり 福知山ドッコイセまつり 福知山市展 佐藤太清賞公募美術展 三和ふれあいフェスティバル 額田のダシまつり 夜久野高原まつり 鬼力の由良川夏祭り 大江山酒呑童子祭り 福知山産業フェア FarmersTables FUKUCHIYAMA EKIKITA 大江山一斉登山 市区独自の取り組み こだま教育掲示板 福知山千年の森づくり(里地里山を区域に含む日本で最初の国定公園「丹後天橋立大江山国定公園」) 千年の森ふるさと寄附金条例 大江鬼の里どぶろく特区 福知山市自治基本条例 福知山市のみんなの多様な性を尊重する条例(福知山市パートナーシップ制度) 食物繊維素材給食食器導入、キャッシュレス決済ふくぽ
ふるさと納税に対する取り組み 使い道は、(1)教育、スポーツ及び文化・芸術の振興に関する事業(2)自然環境の保全、自然災害の防止などに関する事業(3)健康や福祉などの充実に関する事業(4)地域産業や観光の振興に関する事業(5)福知山公立大学の教育研究環境の整備や地域課題の解決等に向けた研究活動、学生への奨学金事業への寄付(6)私立高校の教育環境の充実への寄附(7)その他、本市施策推進のため市長が認める事業。お礼品として、金額に応じた福知山市の特産品を贈呈。 市区の自慢 福知山市のブランドメッセージ「いがいと!福知山」のとおり、意外な魅力がたくさんあります。○住みよさランキング2023京都府1位!近畿8位!(北近畿で唯一TOP10入り)ほどよく街で、ほどよく田舎。子育てしやすいまちです。〇合計特殊出生率は近畿3位!本州6位!1.84(2018年~2022年/全国平均1.33) 〇電子図書館の人口あたり貸出・閲覧数は全国1位! ○2020年大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公・明智光秀ゆかりの地で、光秀ゆかりのご当地音頭や踊もあります。○大江山の酒呑童子伝説など数々の鬼文化が残るまちです。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

御殿場市(静岡県)の駅の住みやすさ情報を見る

御殿場線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ