三島駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(静岡県)(3ページ目)

三島駅(静岡県)の街レビュー・口コミを掲載中!三島駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で37件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 静岡県
  • 三島駅

レビュー・口コミ 全105 / 21~30件目を表示

  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 三島駅

    実家に帰るときに伊豆箱根鉄道駿豆線が使え、新幹線と東海道本線が使える。バスの本数も多く飲んで帰るときも困りません。東名高速バスも停まります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三島駅

    JR三島駅は東海道本線なので東京に遊びに行くときも便利です。北口には東海道新幹線も留まりますので早く東京に行きたい時は利用します。JRは本数もそこそこあるので便利です。南口には伊豆箱根鉄道駿豆線が乗り入れています。私事ですが実家が沿線ですのでとても重宝しています。北口と南口共に東名高速バスも停まります。安くゆっくりリラックスして東京まで行けます。実際に私は東京へ行くときは高速バスを一番利用しています。静岡県東部地区の最大の駅だと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 三島駅

    三島駅北口から自宅までの間に飲み屋やキャバクラなどの風俗店がなく呼び込みなどもいないので夜間女性でも安心して独り歩きができる。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 三島駅

    映画館やカラオケやゲームセンターなどショッピングモールに行くには徒歩で30分以上かかります。自動車でないと行くのはきついと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 三島駅

    まだ独身なので特に子育てのしやすさとかは意識したことはありませんが、両親が言うには長泉町は県内でもすごく子育てに力を入れている町との事でした。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 三島駅

    観光地が多く遠方から訪れる人が多い。駅前には楽寿園という市営施設があり動物がいたり資料館もある。水の街で他にも公園等沢山ある。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三島駅

    JR三島駅は新幹線こだまが止まり東京まで1時間でアクセスできるため東京まで通学や通勤をしている人が多くいる。また、車を所有していれば伊豆や伊東・熱海だけではなく箱根も近く観光地に遊びに行くことができる。三島は水の都とも知られているように水がきれいで水遊びのできる場所も多くある。三島大社もあり夏には大きなお祭りが開催され、賑わいをみせる。食べ物はうなぎや沼津港も近いため海鮮・寿司も有名でおいしく食べられる。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 三島駅

    新幹線・JR東海道線・伊豆箱根鉄道があり観光地へのアクセスがしやすくなっている。飲食店や観光する場所もある。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 三島駅

    自然が多いため公園で水遊びができたり、楽寿園で動物と触れ合ったりと子供が遊べる場所が多くある。車で様々な観光地までも行くことができる。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 三島駅

    学校が近くに多くありとても賑やかな街である。自然が沢山あるので穏やかな人が多い印象です。車を使っている人が多い。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全105 / 21~30件目を表示

ページトップ